タグ

2020年9月29日のブックマーク (13件)

  • 「失われた20年」を巻き返す──ドコモ完全子会社化でNTTが目指すもの

    「『失われた20年』の間に、世界の情勢は大きく変化した」。日電信電話(NTT)の澤田純社長はNTTドコモの完全子会社化についての記者会見の中で、NTTグループの企業価値がバブル崩壊からの30年間で低迷していることに危機感を示した。ドコモの完全子会社化で、国内外に対し再度リーダーシップを発揮したい考えだ。 「ドコモは3番手に落ちた」 澤田社長は国内の移動通信事業の情勢について「現にドコモは3番手に落ちている」という認識を示す。顧客数においては依然として大きなシェアを持ちつつも、収益面でKDDIやソフトバンクの後塵(じん)を拝していると見る。 その理由の一つに、澤田社長はNTT東西に課せられた法律(日電信電話株式会社等に関する法律、NTT法)などの法制度を挙げる。KDDIやソフトバンクに会社法上の縛りがないのに対し、ドコモやNTTは制約を受けているために動きが鈍かったとしている。 今回の完

    「失われた20年」を巻き返す──ドコモ完全子会社化でNTTが目指すもの
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    記事書いてるライター本人も巻き返せるとは思ってないだろ
  • 硫黄島で半沢直樹を見ている人が…→自衛隊員なのでは?など議論が広がるがそもそもそこは硫黄島ではない節が浮上

    えぞしか @ezodeer_takezo ちらほらリプライされてますが、父島かもしれません。どちらにせよ離島でも視聴できてなによりです。(北海道の稚内北見あたりツイートないのが気になるけど) 2020-09-28 15:37:56 リンク Wikipedia 硫黄島 (東京都) 硫黄島(いおうとう)は、小笠原諸島の南端近くに所在する、東西8 km、南北4 kmの島である。 行政区分上は東京都小笠原村に属し、東京都区部(東京23区)からは、南方におよそ1,200 kmに位置する。 島内の最高峰は、摺鉢山(標高170 m)であり、硫黄島は周囲の島々と合わせて火山列島(硫黄列島)と呼ばれる列島を形成している。活火山の火山島であり、地熱が高く、島の至る所で噴気が有り、噴出する火山性ガス(二酸化硫黄等)により特有の臭いが立ち込めている。これが硫黄島の名の由来である。 歴史的呼称として硫黄島 19 u

    硫黄島で半沢直樹を見ている人が…→自衛隊員なのでは?など議論が広がるがそもそもそこは硫黄島ではない節が浮上
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    どういうロジックでヒートマップを作成したのかが分からんとなんとも言えない話だが。
  • 杉田水脈氏の発言、橋本聖子氏「残念」 9万件の署名も:朝日新聞デジタル

    聖子男女共同参画相は29日、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が女性への性暴力被害支援事業に絡んで「女性はいくらでもウソをつける」と発言したとされることについて批判した。閣議後会見で、被害者支援に…

    杉田水脈氏の発言、橋本聖子氏「残念」 9万件の署名も:朝日新聞デジタル
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    自民党の良心。安倍さんとか菅さんとか二階堂さんとかも含めて、みんな橋本聖子に感謝しないとダメだよ
  • 男同士のマウンティング漫画ってある?

    (追記しました)anond:20200930081252 男の友情は女の友情よりカラッとして素晴らしいものなんだろうと思っていた女です。 主に漫画からの影響でそう思っていたと思う。 私にも学生時代からの女友達グループはあって、そちらはそんな陰湿でもない良い関係だと思っている。 でも女同士でグチャグチャの最悪な関係になることがあるのも体験として知っている。 そういうのに巻き込まれるのは嫌だからなるべく関わり合いにならないように生きてきた。 そういう女同士のグチャグチャ漫画ってよくあるじゃん?嫌だから読まないけどさ。 ネットの漫画広告だとそういうのがよく表示されるので存在は知っているのだ。 臨死!江古田ちゃんは持ってたけど女同士のマウンティング話出てきてた。 イジメが出てくる少女漫画とかもその陰湿さは酷いな。 それに対して男同士の陰湿なマウンティング漫画ってありますか? 私は男性向けの漫画だと

    男同士のマウンティング漫画ってある?
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    食の軍師。でも力石と張り合わないホノボノ回のほうが個人的に好き。
  • ドキュメント・東京から自転車で海に行く10時間の記録

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない立ちいそば屋めぐり~東急沿線さんぽ~ あれから13年、私は東京に住んでいる 親を離れ、一人で大都会東京に住んでいる。東京に住んでもう3年。先日、更新料を払った。10万円取られ、それが東京のやり方なのかと思った。 また、家の中にカギを置いたまま家を出てしまい、玄関のオートロックが開かず、外に締め出されたこともあった。東京は怖いところだ。 そんな日々を過ごしていたとき、ふと海を見に行きたいと思った。たぶん、いやしを海に求めていたのだ。 昔は悲しいことやつらいことがあるたびに海へ行き、ただ海を眺めて帰る、そんな日々を過ごしていた。あの頃はお金がないが、時間だけは無限にあったので、決してかっこよくはな

    ドキュメント・東京から自転車で海に行く10時間の記録
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    どうやって帰るのかと思ったら、ちゃっかり実家に泊まるのかよ
  • <はぐれ刑事三世>“はぐれ刑事”が原田泰造主演で復活 伝説のドラマ装い新たに放送へ (MANTANWEB) - Yahoo!ニュース

    故・藤田まことさん主演で1988~2009年に放送された刑事ドラマ「はぐれ刑事純情派」(テレビ朝日系)が、お笑いトリオ「ネプチューン」の原田泰造さん主演でドラマスペシャル「はぐれ刑事三世」(同局系)として10月15日に放送されることが9月29日、明らかになった。原田さんは今作の主人公、捜査1課の個性派刑事・浦安吉之を演じる。原田さんが同局のドラマで主演を務めるのは初めてとなる。 【写真特集】「はぐれ刑事」が帰ってくる! 原田泰造が寄り道して事件解決 藤田まことさんの往年の姿も 「はぐれ刑事純情派」シリーズは、約22年間で計444回放送され、最高視聴率(世帯)は25.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した大人気長寿シリーズ。藤田さん演じる安浦吉之助刑事の人情味あふれるキャラクターが視聴者を魅了してきた。 「はぐれ刑事三世」では、新たな主人公像を確立する。原田さん演じる浦安吉之警部補は

    <はぐれ刑事三世>“はぐれ刑事”が原田泰造主演で復活 伝説のドラマ装い新たに放送へ (MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    泰造だったら何もしてなくても真面目な顔してるだけで笑ってしまいそうだが、藤田まことも喜劇出身だから、これで正しい配役なのかもしれない
  • お酒って不味くね?

    酒飲めるんだけど、よさがね、わかんないの。 まず、酔えない 缶6飲んでも酔いが回らず。 素面でした。 つぎ、まずい においがきっついの。 飲んでみたけども。 甘くもないし、 飲みにくい。

    お酒って不味くね?
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    私はタバコは吸えるが、何本すってもニコチンが効いてどうこうの感じはしないし、旨さも分からないので、タバコはやらない。それと同じでは。
  • 「計画は、失敗するのが当たり前」…知の巨人が伝授する究極の計画術(読書猿) @gendai_biz

    博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なライフハックを、『独学大全』から紹介する。 計画に失敗はつきもの 「計画(Plan)は役に立たないが、計画作り(Planning)は役に立つ」 元アメリカ大統領のドワイト・D・アイゼンハワーの言葉だ。 夏休みの宿題や資格試験の勉強など、計画を立てたものの、その通りに実行できなかった経験がある人は多いのではないだろうか。なかには、そのような失敗体験が元となって、「計画なんて二度と立てない!」と思っている人もいるかもしれない。 そういった人は、根的に「勘違い」していると思われる。そもそも計画とは「うまく

    「計画は、失敗するのが当たり前」…知の巨人が伝授する究極の計画術(読書猿) @gendai_biz
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    知の巨人って呼び方が随分気軽に使われるようになったなあ
  • 「Nerd」「Geek」など日本語で「オタク」と訳されがちな英単語の意味を比べてベン図にしたのがこちら

    Ikemen Mas Kot @maskot1977 「geek(ギーク)」は「オタク」と訳されるが、その意味と類語との関係を表すベン図があったので一部日語に訳してみた。(修正版) google.com/search?q=geek+… pic.twitter.com/9Syg4iOxkO 2020-09-28 11:56:29 リンク ejje.weblio.jp nerdの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 1000万語収録!Weblio辞書 - nerd とは【意味】無能な人,まぬけ... 【例文】a computer nerd... 「nerd」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書

    「Nerd」「Geek」など日本語で「オタク」と訳されがちな英単語の意味を比べてベン図にしたのがこちら
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    3つの条件を全て満たさないとnerdじゃないのか。ほんとかなー
  • ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信

    【ソウル、ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地に元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像が初めて設置され、現地で28日に除幕式が開かれた。在ドイツ韓国系市民団体が中心となり、慰安婦問題を世界に発信する目的で企画。設置先はベルリン市が管理する土地で、当局の許可を得て住宅地の通り沿いに設けられた。 除幕式には韓国人や地元当局者ら約100人が参加し、像を覆っていた幕が取り払われると大きな拍手が起きた。元慰安婦の李容洙さんはビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と話した。

    ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 | 共同通信
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    僅か5年前の日韓合意で「最終的かつ不可逆的解決」への合意に至ったのに、韓国政府は国内向けにやるべきことをやっていないのでは無いか、という当たり前の批判を諸外国に聞こえるように行うべきだと思う。
  • 暇だし人間を猫人間に変えるウイルスでもばらまくか

    お前らが人間になるウイルスをばらまくわ 中国から感染が始まるからよろしくな

    暇だし人間を猫人間に変えるウイルスでもばらまくか
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    キャットウーマンとかドラみちゃんみたいなのがいっぱい出てくるんだろ。早くばら撒けよ。いや、ドラミちゃんは違うのか。
  • 開成高校に受かった本人に替わり18歳の兄が「替え玉通学」 謎が謎を呼ぶ大騒動 : 痛いニュース(ノ∀`)

    開成高校に受かった人に替わり18歳の兄が「替え玉通学」 謎が謎を呼ぶ大騒動 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2020/09/28(月) 12:57:00.35 ID:aU37fovf9 「保護者や生徒はこの話題で大騒ぎです。この春に入学した高校1年生の生徒が、人が入試を受けていない“替え玉受験”だったことがバレて退学になったというんです。ママ友LINEでは色んな情報が飛び交い、話を聞けば聞くほど“なんでそんなことになったの?”という疑問が次から次へと湧いてくるんです」 そう話すのは私立開成高校に息子を通わせる保護者だ。 東京・荒川区にある開成高校は中高一貫の男子校で、39年連続東大合格者数日一の高校として知られる。2020年の東大合格者数は185人。2位の筑波大附属駒場の93人の約2倍という圧倒的な進学実績を誇る。 当然、高校入試は偏差値70超と全国最難関だが、その開成高校に“入試

    開成高校に受かった本人に替わり18歳の兄が「替え玉通学」 謎が謎を呼ぶ大騒動 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    よくわからんので、もうちょっとわかりやすい記事にしてほしい
  • わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース

    児童や生徒へのわいせつ行為などで処分された教員が過去最多となる中、保護者で作る団体が子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める5万4000人余りの署名を、28日、文部科学省に提出しました。 文部科学省の調査では、平成30年度に児童や生徒、同僚の教職員などに、わいせつ行為やセクシュアルハラスメントをしたとして、懲戒処分などを受けた公立学校の教員は282人に上り過去最多となっています。 こうした中、保護者で作る団体が28日、文部科学省を訪れ、子どもへのわいせつ行為で教員免許を失効した場合は、免許を再取得できないよう求める陳情をインターネット上で集めた5万4000人余りの署名とともに提出しました。 文部科学省によりますと、教員が懲戒免職処分を受けると、教員免許は失効したり、取り上げられたりしますが、3年たてば再取得が可能となっています。 団体の共同代表の郡司

    わいせつ教員“免許再取得できなくして” 保護者が署名提出 | 教育 | NHKニュース
    tsubo1
    tsubo1 2020/09/29
    氏名を変えると何でもできてしまうというのが現状の戸籍の前時代的な限界なので、住基ネットとかマイナンバーとかよく分からんが当たり前のように接続させるべき。