タグ

webkitに関するtsukkeeのブックマーク (34)

  • 【レポート】Safariのタマゴ「WebKit」でWebGLの3D描画を試す (1) WebKit - キーワードは「HTML5」 | パソコン | マイコミジャーナル

    WebGLは、3Dグラフィックスを活用したWebアプリの実現を目指し制定された、OpenGL準拠のAPIセット。OpenGL関連であることからうかがえるように、各種グラフィックス技術の標準化を進める団体Khronosグループが仕様の策定を進めている。今回、Safariなど多数のWebブラウザに採用されているHTMLレンダリングエンジン「WebKit」が、WebGL実装を含む開発者向けテスト版の配布を開始したことを受け、どのように表示されるかなどエンドユーザからの目線でテストを実施した。 OpenGLベースの3Dグラフィックスがブラウザ上で、しかもプラグインなしに動作する「WebGL」 What's WebGL? WebGLの特徴を語るとき、キーワードとなるのが「HTML5」。次世代のHTML規格としてW3Cが策定を進めるHTML5は、標準の機能としてマルチメディア再生に対応、audio /

  • https://projects.ring0.de/webkitbrowser/

    tsukkee
    tsukkee 2009/10/10
    WebKit用Vimperatorのようなもの
  • iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima

    すげーひさしぶりに blog 書くよ! iTunes 9.0.1 - soundscape out より。 iTunes Store が、WebKit を使用する様になり、フォント指定の先頭に「MS Pゴシック」が指定してあるっぽい。 とのこと。WebKit ということはユーザー定義の CSS が使える可能性があるので試してみる。 *{ font-family:"Lucida Grande" !important; } とりあえずこんな感じのCSSを書いてファイル保存。 com.apple.iTunes.plist に WebKitUserStyleSheetEnabledPreferenceKey と WebKitUserStyleSheetLocationPreferenceKey を設定。 defaults write com.apple.iTunes WebKitUserStyle

    iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima
  • WebGLが実装されたWebKitを使ってみた - 強火で進め

    (10/02/25 追記) WebGLの関数名などの変更によりブラウザのバージョンによっては動作しない可能性があります。 WebGLのサンプルが動作しなくなった - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100224/1267028558 (2009/10/21 追記) Nightly Builds版にもWebGLが搭載されました。 こちらの方が簡単に試せます。 WebKitのNightly Builds版にもWebGL搭載 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20091021/1256144947 最近、SafariやChromeなのでコア部分の実装であるWebKitにWebGLの実装が完了したとのニュースを知りました。 WebGLとはブラウザでプラグイン無しで、共通の記述で3Dグラフィックの描

    WebGLが実装されたWebKitを使ってみた - 強火で進め
  • Webkit.NETを触ってみた - SharpLab.

    「C#凄い使いやすくて良い言語なんだけど、WebBrowserコントロールは残念だよなー、Trident最近頑張ってるんだけどWebkitとかに比べるとまだまだだよなー」とか常日頃から感じていたのですが、ふと「WebkitをC#から扱うためのラッパーとか探せばあるんじゃね?」という思いつきで「Webkit .net」とググってみると、ありましたありました、「Webkit.NET」というまんまなタイトルのプロジェクトが。オープンソース恐るべし。コンパイル済みのバイナリと共に、サンプルアプリがあったので実行してみました。 ・・・なにこれ凄い。日語も全く普通に通りますし、普通に使えそうです。というわけで自分でもテスト用にWinFormsプロジェクトを作って動かすテストをしてみたので、メモを残しておきます。 まず、WebKit.NETライブラリをWebKit .NET | Get WebKit

  • Core Animation - Safari の隠し味 - steps to phantasien(2009-08-22)

    2009-08-22 近況 WEB+DB PRESS の連載はなんとか打ち切りにならず続行中. 読んでもらえているとのフィードバックもいくつかいただき, ありがたいことでございます. 今回は CSS 周辺を読んでみました. ようやくブラウザらしくなってきたので興味のある方はごらんください. 記事の準備と称してコードを読む週末副業も今のところ続行中. 遠くに行くのがだんだん億劫になってきたので, 近所の安コーヒー屋に通っている. ひきこもり体質の改善はならず. 連載はこのあとレイアウト, レンダリングと続く予定. その準備にレンダリングまわりのコードを読んでいたら, 連載で書くにはややしんどいけれど WebKit らしいコードをみかけた. 今日はその話を書いてみたい. Core Animation - Safari の隠し味 CSSCSS 3D Transforms Module とい

    tsukkee
    tsukkee 2009/09/01
    > Core Animation - Safari の隠し味
  • LimeChatのテーマ作成で遊ぶ、WebKitのCSS3

    iPhoneの購入と同時にWebKitを触り始めたのですが、CSS Level 2と3の一部の機能を、何の不安も無く使える製作過程に感動しました。ちょっと未来のテクニックを先取りして発見しちゃったような気分にもなりました。 (中略) MacのLimeChatがWebKitを使っていて、CSSで自由にテーマを編集できることを思い出し、ひとつ実験的なものを作ってみました。:after, :beforeプロパティから、WebKitが独自に先攻実装しているCSS3のAnimationTransition, Transformプロパティ、IE6がくたばれば使える透過PNGを使ったエフェクト、新たな色の値のRGBAプロパティバリューなど、CSSの記述も今まで馴染みの無い不思議な感じになってたりするので、興味のある方はテーマを使ってみて下さい。 Mac OSX LimeChat ver.1.0 用テー

  • JavaScriptの表示「Chromeより早い」--トリプルエンジン搭載の「Lunascape5.0」アルファ版

    Googleが9月3日に公開したブラウザ「Google Chrome」。レンダリング速度の速さなどでも話題になったが、ベンチマークでその速さを抜いた国産ブラウザが登場した。 Lunascapeは9月16日、タブブラウザ「Lunascape」のメジャーバージョンアップとなる「Lunascape5.0」(コードネーム:Genesis)アルファ版を公開した。 Lunascape5.0アルファ版の最大の特徴は、Internet Explorerのレンダリングエンジン「Trident」、Firefoxの「Gecko」、SafariやGoogle Chromeの「Webkit」の3つを搭載している点にある。同社によると、「3つのエンジンを搭載した日語対応のブラウザは、確認できる限りほかに存在しない」(Lunascape)という。 「Lunascape5.0」と代表的なブラウザのパフォーマンス比較。な

    JavaScriptの表示「Chromeより早い」--トリプルエンジン搭載の「Lunascape5.0」アルファ版
  • John Resig - JavaScript Performance Rundown

    A new JavaScript Engine has hit the pavement running: The new V8 engine (powering the brand-new Google Chrome browser). There are now a ton of JavaScript engines on the market (even when you only look at the ones being actively used in browsers): JavaScriptCore: The engine that powers Safari/WebKit (up until Safari 3.1). SquirrelFish: The engine used by Safari 4.0. Note: The latest WebKit nightly

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    SunSpiderだとV8よりTraceMonkeyの方がはやいらしい
  • 【第2回フェンリルユーザーミーティング】フェンリルがユーザーイベント。Sleipnirの新プラグインなど紹介

    【第2回フェンリルユーザーミーティング】 フェンリルがユーザーイベント。Sleipnirの新プラグインなど紹介 フェンリルは28日、同社の開発者とユーザーの交流イベント「フェンリルユーザーミーティング」を開催した。イベントではSleipnirの新サービスやプラグインなどが発表されたほか、WebKit対応や他プラットフォームへの展開も検討していることが明らかにされた。 ■ SDKや新ポータルを公開。WebKitへの対応も予定 フェンリルの開発チームからは、Sleipnirのプラグイン開発のためのSDK公開を発表。「SDK公開は長い間待たせてしまったが、今年こそは公開するという覚悟で臨んでいる」とし、「温かい目で見守って欲しい」と語った。 今後のSleipnir開発方針としては、Geckoエンジンの作りこみやプラグインの充実を挙げた上で、「もっさり感を軽減し、より安定したSleipnir」とい

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    IEエンジンはゴミだし機能ではOperaやFirefox+アドオンに勝てないからマルチエンジンでがんばるのは間違ってない,MacではSafari+プラグインとかiCab,シイラぐらいには対抗できないと困る
  • :zeroviewを公開しました - Underconstruction by Taiyo

    Safari、iCab、OmniWeb、シイラなどのWebKitを用いているブラウザで使用できるブックマークレット、[0]:zeroviewを公開しました。 [0]:zeroview ブックマークレットを起動すると、ページ(body要素)を縮小します。 縮小されたページの上にウインドウサイズを示す枠が表示されますので、この枠を見たい場所に合わせてクリックすると、ページの拡大率が元に戻って枠を合わせた位置を表示します。 ブックマークバーの左側に追加すると、Command+数字キーで起動することができます。tumblrやFlickrなどの縦に長いページのナビゲーションに使うといいかもしれません。 使い方は以下の動画を見てください。 Adobe系アプリケーションのCommand+0が全体表示するところから、[0]:zeroview(ゼロビュー)という名称にしています。 実はこの表示、Nokia

    :zeroviewを公開しました - Underconstruction by Taiyo
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    CSS Animationを使ってページのオーバービューからビューポートを選択できる
  • WebKitでサポートされているJavaScript1.6のべんりなArrayメソッド - bits and bytes

    常識なのかもしれないですけど、先日たまたまJavaScript1.6で追加されたArrayの拡張メソッドがWebKitでもサポートされているのに気がつきました。 ちゃんとした文書をみつけられなかったのですが[webkit-reviews] review denied: [Bug 6252] JavaScript 1.6 Array.lastIndexOf : [Attachment 10095] lastIndexOf javascript patchというのが出てきたので、WebKitでも正式にJavaScript1.6がサポートされてるようです。 こういうときにべんり 追加されたメソッドで最も便利なのがmap()です。mapは引数に関数を渡して使います。配列の各要素を引数にして渡された関数を実行して、関数の返した値を配列として返してくれます。mapは戻り値として配列を返すのに対して、何

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    Array.prototype.mapって第二引数でthisを指定できたのか
  • Safari3より4倍高速、WebKit新JavaScriptエンジン"SquirrelFish" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox 3の正式リリースもせまりFirefoxのニュースが日々更新されている。Firefox 3ではJavaScriptの処理性能が向上しているため、その点でも登場が楽しみなプロダクトだが、さらに先のFirefox 4ではJavaScript高速化技術Tamarinが取り込まれるとみられており、格的なWebアプリケーション時代のプラットフォームになるだろう。 JavaScript高速化技術筋はJITだ。JavaScriptコードを何らかの中間形式に変更し、実行時にJITを使って高速に実行できるコードに変更する。これでJavaScriptを使いながらもネイティブアプリケーションに遜色ない実行速度を実現しようというわけだ。JavaScriptの高速化はFirefoxのみならずほかのWebブラウザでも進められている。そのひとつにWebKitで進められているSquirrelFishが

  • 2008年4月 - Blog - EOF

    print メディアへの暫定対応 昔々に対応したものの、その後のアップデートでいつの間にか意味消失していた print メディア専用スタイルを復元させた。しかしあくまでも暫定。かなり適当。またぼちぼち改良しようと思っている。 明日は COMIC1 か……。友人に誘われたし、とりあえず行くとしましょうか。 2008-04-26 YUI Compressor は IE の条件付きコンパイルを /**/ 形式しかサポートしない Rhino を利用した高い圧縮性能を誇る YUI Compressor。これ、何気に IE の条件付きコンパイルをサポートしており、きちんと判定してコード中に残してくれる。しかし、完全にはサポートしていないようだ。コメントが複数行形式 /**/ の場合のみのサポートだからである(2.3.5 で確認)。 実のところ、条件付きコンパイルは1行形式のコメント // でも書くこと

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    間違いを間違いと認められるのはよいことだと思う.おかげで話も広がってよかったんじゃないだろうか.
  • 2008年3月 - Blog - EOF

    MIAU、NHK に「かぐや」ハイビジョン映像公開に関する質問状を送付 ここのところ、MIAU の動きが活発だ。今日、MIAU は NHK に対し、「かぐや」(月探査衛星「SELENE」の通称)のハイビジョン映像公開に関する質問状を送付したと発表した。質問内容は短くまとまっているため、下手に要約しない方がいいだろう。NHK が一体どのような返答を返すかで、その真価が問われることになる。 少し前には、既に国際連合児童基金 UNICEF の下位組織ではないことが広く定着した財団法人日ユニセフ協会に対し、「準児童ポルノ」に関する公開質問を送付し、回答を得た。しかし、この回答は要領を得ないものであると言わざるを得ない。MIAU の質問に対しての明言は完全に避けている。つまり、財団法人日ユニセフ協会は、組織の展開するキャンペーンに対する科学的根拠を明示しなかったのである。この事実は極めて遺憾とし

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    > WebKit 開発者の一部よ、恥を知れ! - Opera の非公開テストビルドと WebKit Nightly r31342 が Acid3 をクリア
  • Safari 3.1 に実装された「Client-side database storage (SQL API)」とは何か? - IT戦記

    はじめに Safari 3.1 には Client-side database storage (SQL API とも呼ばれています。)という新しい仕様が実装されました。 というわけで、この新しい API について色々調べたことを簡単にまとめておきます。 Client-side database storage が使えるブラウザ 2008 年 03 月 27 日現在では、 Safari 系のブラウザのみです。 Safari 3.1 WebKit Nightly Client-side database storage とは Selectors API とは HTML5 で定義された仕様です。詳細に関してはこちらをどうぞ。 簡単に説明すると JavaScript 内でリレーショナルデータベースを使えるということです。 もっと簡単にイメージするために、実際のコードを示すとこんな感じです。 va

    Safari 3.1 に実装された「Client-side database storage (SQL API)」とは何か? - IT戦記
  • OperaとWebKitが「Acid3 Test」をクリア - 1着はどちら? | パソコン | マイコミジャーナル

    Operaの社内ビルド版がAcid3 Testをクリア Opera Softwareが開発するWebブラウザ「Opera」の社内ビルド版が、Acid3テストをクリアしたと発表された。同社開発チームの公式ブログ「OPERA DESKTOP TEAM」に、26日投稿された記事により明らかにされたもの。3月27日時点では、Safari 3.1が75点、Firefox 3.0 β4が68点、OmniWeb 5.7 β2が40点 (いずれもMac OS X版) など、100点を達成した一般向けのWebブラウザは存在しない。 Acid3テストは、Webスタンダードプロジェクトが3月3日に正式公開した、Webブラウザの標準規格達成率を検証するためのオンラインテスト。ブラウザでAcid3のサイトにアクセスすると、DOMやCSS、ECMAScriptといったWeb 2.0時代に要求される機能が標準仕様を満た

  • Safari 3.1 - d.hetima

    Debug メニューが開発メニューに名前を変え、機能が削られています。キャッシュの状況を表示するウィンドウはなくなり、オンオフを切り替えられるだけに。NSView の階層を表示するウィンドウもなくなった。履歴をわけの分からない項目に上書きしてしまうわけの分からないメニュー項目もなくなり、何をするのかさっぱり分からない謎のウィンドウもなくなった。まあ、わけの分からない機能はどうでもいいですw。「サイト固有のハックを無効にする」というのは、以前は FlickrYahoo では UA を変えるようになっていたのですが、今は何もしていないようです。 タブバーの余白をダブルクリックすると新規タブが作られるようになっています。これは既に SafariStand のサイドバーにも実装済みですよ! さて、開発メニューが web 開発者向けのものになって、ちょっと物足りない。調べてみたら「Experi

  • Apple 謹製の JavaScript デバッガ「Drosera」が便利な件 - IT戦記

    Drosera とは 1000speakers 後のハッカソンで 山岸くん が「Drosera っていうアプリがある!」って発見して、教えてもらいました。 Drosera は WebKit 用の JavaScript デバッガで、 Windows XP でも Mac でも動くみたいです。 WebKit Build Archives | WebKit からダウンロードした WebKitアーカイブの中に同封されています。 で、実際に使ってみた感じ できること ステップ実行 コールスタックを見る レキシカルな変数をウォッチする などなどです。 まとめ Web インスペクタと併用すれば効果抜群ですね!

    Apple 謹製の JavaScript デバッガ「Drosera」が便利な件 - IT戦記
  • Apple WebKitに非公開API? Safariの高速さの秘密か | ネット | マイコミジャーナル

    Firefox 3の開発者のひとりであるVladimir Vukicevic氏は2月28日(カナダ時間)、自身のブログにおいてFinding the OS X Turbo Buttonのタイトルのもときわめて興味深い技術調査結果を報告している。場合によってはMac OS X向けに公開されるFirefox 3の実行速度、とくに描画処理がすばらしく向上するかもしれない。 これまでMac OS X向けにビルドされたFirefox 3はスクロール処理が遅いという問題が指摘されていた。Firefox 2と比較した場合、スクロール関連の計測でだいたい50%から500%も遅く動作することが確認されていたという。しかしながらグラフィックレイヤの定石に従うならばFirefox 3はより高速に動作しても遅くなる道理はないという。 同氏は調査を続け、最終的にADC - Technical Note TN2133