タグ

2021年2月23日のブックマーク (2件)

  • ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する

    2. ● 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) ● DDD community jp、Agile Developers Community主催 ● DDD周りの話をするブログ書いてます ● WEB+DB PRESS 2019年10月号 特集「体験ドメイン駆動設計」 ● 「ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド」執筆 自己紹介 2

    ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する
    tune
    tune 2021/02/23
    毎スプリント入れたがる派の人もいるけど、3ヶ月ぐらいの単位で一定の割合を割く方が柔軟にできて良い派。小さく分割することで大きめの負債返却が難しくなることは少なくないと思う。
  • 何故CTO職が必要なのか?|えふしん

    以前から何故CTOに代表される技術系の役員という役割が必要なのだろうか?と考えていた。技術が重要なだけなら昔ながらの製造業や通信産業の組織でも似たような役割が設定されていたはずだ。みんなバカじゃないので。CIOはいたがCTOはあまり聞かなかった。その違いはなんだろう? スタートアップとして投資を受ける時にVCから「あなたのチームは技術者採用できますよね?」というのを証明するためにCTOの設置が求められたりするなど、特にWeb系企業においてはあたりまえの役割として設置されている。つまり技術者のキャリアパスとして、役員クラスまで登れるんですよ、という道筋の提示という役割はまああるのだろう。 ただ、それだと客寄せパンダにしか見えなくもなく、ビジネス的な役割が適切に存在しないのであれば長くは続かない。やはり技術部長やテックリードではなく、役員クラスとしての責任をどう果たすから技術系役員が必要だとい

    何故CTO職が必要なのか?|えふしん
    tune
    tune 2021/02/23
    わかりみが深い。「短期的なビジネス推進にとっての悪役となり中長期の安定成長を下支えるする役割がCTOをはじめとする技術系役員に求められる仕事だと思う。」