タグ

ジェンダーに関するtwainyのブックマーク (9)

  • 女性の解放

    著者の略歴−1806〜1873年。イギリスの経済学者、哲学者。ロンドン生まれ。若い時代に、2才年下のハリエット・テーラーから感化を受る。ミルが46才のときに2人は結婚するが、ハリエットの病死によりわずか7年半で結婚生活は終焉を迎えた。 書は1869年にロンドンで出版された。 わが国では大正時代に一度訳されている。 女性解放の古典中の古典とされており、現在読んでもいささかも古びてはいない。 筆者が晩年になって書いたこともあり、論点にはまんべんなく目が届き、論旨もしっかりしている。 書の解説を、大内兵衛が書いている。 そのなかで、婦人問題は資主義制度の問題であり、社会主義でなくては解決できないと書いているが、時代は変わったものだ。 20世紀に活動した訳者が時代に追い越され、19世紀に書かれた書はいまだに輝きを失っていない。 もはやベーベルの「婦人論」など、まったく威光を失

    twainy
    twainy 2007/11/26
    『女性を除外するということは、男性を堕落させるという効果をもつ、とくに、無教養で品性のいやしい男性にたいして著しい』
  • 『隠されたジェンダー』はすごい本だ。 - ジェンダーとメディア・ブログ

    このブログでも時々コメントくださっている筒井真樹子さんが訳されたケイト・ボーンスタイン著『隠されたジェンダー』を読んだ。これはジェンダー観が揺るがされるすごいだった。あんまりすごすごてまだかみ砕けていないが、読む側も、自分を捨てる覚悟を決めてから読みましょう。 とmacskaさんが書いておられるのは、ほんとその通り!と思った。 まあ、わたしのジェンダー観は、これまでも男女二元論やそれに基づく男女二元制からなる社会が問題だ、という認識もっていましたよ。しかし、『隠されたジェンダー』が他のジェンダー関連書と決定的に異なるのは、一つには「性別のあいまいさ」「ジェンダーの流動性」を自らの体験を踏まえた基的な理論として打ち出していること、二つめに、男/女という二元的なジェンダーの制度が男と女の階級制度を維持するものとして執拗に保持されていることを徹底的に衝いていることだ。まだ十分に受け止めていな

    『隠されたジェンダー』はすごい本だ。 - ジェンダーとメディア・ブログ
    twainy
    twainy 2007/11/17
    精神的な性差が常識として社会に受け入れられているのは、パワーゲームの勝利者である男が男>女であるべきだと考えて、この不等式を保持するために(意識/無意識的に)二元論の維持をしているからってことかな
  • なんでも評点:男性は女性の姿を見るだけで幸せになり、その女性が魅力的なら努力とお金を惜しまない ― 神経経済学実験で判明

    男性は女性の姿を見るだけで幸せになり、その女性が魅力的なら努力とお金を惜しまない ― 神経経済学実験で判明 当ブログの記事に限らず、女性が主人公の実話が伝えられているとき、その女性の画像を見ないと気が済まない男性読者が多いのではないかと思う。逆に、読者が女性の場合は、ニュースの主人公となっている男性の写真がないとフラストレーションを感じるものなのだろうか? なんとなく、異性の写真がないと不満を覚えるのは男性だけのような気がする。 男性は女性の姿を見ることによって、おいしい料理したり、お金を儲けたりしたときと同じ喜びを感じるという。 この研究結果を発表する論文は英国王立協会の機関紙の1つである“Proceedings of the Royal Society B”に掲載されており、その概要をTHE DAILY TELEGRAPH紙が伝えている。ただし、THE DAILY TELEGRAP

  • http://homepage2.nifty.com/mtforum/tsutamori.html

    twainy
    twainy 2006/05/20
    『個人の生き方やありようを安易に疾病名へ置き換えてしまう日本』
  • FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望

    こことかこことかこことかここのエントリーを見て、自分がずっと感じていることを文章にしたいと思ったので、あまり外向けに書くことではないと思いつつ書いてしまいます。 去年の夏に乙女化する男子の話とか傷つける性としての男性とかの話を読んで、サークルの冊子で書いたものの焼き直しです。多分その辺の影響も受けています。 一般論でなく私論なので、不愉快な方は「僕たち」の部分を「私」に置き換えて読んで下さい。 以上予防線張り終わり。我ながらチキンです。 長いので続きを読むにしておきます。 「女の子になりたい僕ら」という願望は今の空気をかなりの強度で支配していると思う。 マリみて(未読)で少女の花園を垣間見て、おとぼく(未プレイ)で少女の花園に侵入した僕たちは、かしましにおいてついに女の子になって少女の花園の仲間になってしまった。この世界は少女の三角関係から成り立っており、真っ当な男キャラである明日太にはも

    FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望
    twainy
    twainy 2006/03/15
    よくわかる
  • 「かしまし」と男の子たちの生きにくさ: 再イオン化

    「かしまし」が気になっています。「電撃大王」連載中で、アニメも放送中の。 宇宙船にぶつかられた結果、遺伝子レベルから女の子になってしまった男の子・はずむの物語です。男の子だったときは、ガーデニングが趣味の、クラスの中でも目立たない存在。ですが女の子になると、とたんに明るくなります。女の子になることで、幼なじみで活発なとまり、美少女ですが孤独なやす菜との恋も成長していきます。 象徴的なのは、男の子だったときのはずむは、常に目が隠れて描かれることです。行動もはっきりしません。男の子の時のはずむは、「ほんとうの自分ではない」ことが、明に暗に示されるのですね。はずむは、女の子になることによって解放され、「ほんとうの自分」になるのです。そして女の子との恋愛も可能になるのです。 あかほりさとるが原作なので、基的にはあまり面倒なことは考えていないでしょう。百合ブームに乗って、女の子どうしの恋愛を描こう

  • えこまの部屋 - 2006年01月14日 - 精華大で上野千鶴子さんの講演を聴く

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    えこまの部屋 - 2006年01月14日 - 精華大で上野千鶴子さんの講演を聴く
    twainy
    twainy 2006/01/15
    自己評価が高い人は鬱になる
  • 20代女性限定:魔法の力であなたを今と違う顔の超美人で最高のスタイルに変えてくれるとしたらどうしますか?

    20代女性限定:魔法の力であなたを今と違う顔の超美人で最高のスタイルに変えてくれるとしたらどうしますか?

    twainy
    twainy 2005/12/18
    顔はアイデンティティにつながっているからでは?
  • 河北新報ニュース : 東北大学祭のミスコン復活かなわず 女子学生ら猛反発

    twainy
    twainy 2005/10/30
    審査員を女にすれば問題ないのだろうか
  • 1