PHPカンファレンス福岡2016の発表資料です。 この話は何回しても楽しいので再放送希望の方、お声がけください!
『ひとりぼっち惑星』で一躍有名になったところにょりさんから、恐ろしいほど実験的でワクワクするゲームがリリースされた。 天気連動型ゲームの『あめのふるほし』である。本作は現実の天気と連動しており、雨の日でなければ遊べないという点が注目されたが……遊んでみると、それ以上にカオスな実験的なゲームだった。 本作は時間とともに変化する。今の『あめのふるほし』と、1カ月の『あめのふるほし』は恐らく別物になる。だから、その変化を楽しむために今から遊ぶべきだ。 まったく一般受けしないと思うが、しかし、とても興味深い1作である。 最初に書いた通り、『あめのふるほし』は現実の転機に連動したアプリである。 晴れている日に起動してもゲーム内は“すもっぐ”に包まれていて、何も操作できない。 ▲このスクリーンショットは、位置情報をOFFにして意図的にすもっぐを発生させたもの。雨が降っていても位置情報がOFFだと遊べな
Golang で SDL2 を使って作ったゲームを RasPi3 で遊びました。 その方法を紹介します。 本記事は Go Advent Calendar 2016 24 日目の記事です。 導入 皆さんは突然ゲームを書きたくなること、ありませんか? ありますよね? あるでしょ。あると言ってください! 私は最近 ドキュメントスキャナ を入手しまして、 手元にあった古いプログラミング雑誌をまとめてスキャンしてました。 あ、プログラミング雑誌ってのは若い人にはわからないかもしれませんが、 読者が投稿したゲームなどのプログラムのソースコードが掲載され、 それを他の読者が打ち込んで楽しむそういう雑誌です。 だいたいは BASIC で、 今となっては決して長いとはいえないソースコードなんですが、 それでも 超圧縮 されていたりして、 今読んでも「あー楽しいな(楽しかったな)」ってなるわけです。 私が所持
Splatoonやばい だれが読むかわからないので、普段はE3の話をするときにE3が何の略でどういうイベントなのか説明するところから始まるのだが、今回ばかりはそういう面倒なことはおいといて、単刀直入にSplatoonへの期待が高まりすぎて頭がおかしくなりそうだということを表明したい。やばいよあれ。面白そうとかそういうのじゃなくて、感覚でわかる、これ面白い。これ絶対面白い。断言する。間違いなく面白い。衝撃的すぎて今年のE3で発表されたことはSplatoon以外全部忘れた。いや、ゼルダ無双のミドナだけは覚えてる。ミドナかわいい。スマブラにも出しやがれ。 Splatoonをものすごく簡単に説明すると、陣取りタイプのTPSだ。 TPSが何かって説明も省く。知りたければググれ。ググらなくても上の動画見ればだいたい分かるだろう。 普通のTPSとかFPSは銃(など)をガンガン撃ちまくって人が人を殺すか、
入力デバイスとしてマウスやキーボード、タッチとは別に、ゲームマシンのコントローラのようなデバイスに対応する仕様として、W3Cは「Gamepad」仕様のワーキングドラフトを公開しました。 この仕様がどういうものなのか、Introductionのところで次のように説明されています。 Currently, the only way for a gamepad to be used as input would be to emulate mouse or keyboard events, however this would lose information and require additional software outside of the user agent to accomplish emulation. 現在のところ、インプットデバイスとしてゲームパッドを利用するにはマウスかキ
■推奨動作環境 OS : Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Windows 8 DirectX : DirectX9.0c以上 CPU : Intel Core i7 またはそれ相当のもの メモリ : 2GB以上の搭載メモリ 空き容量:200MB以上(体験版)/1GB以上の空き容量 ビデオカード : DirectX9.0c、ShaderModel2.0に対応したVRAM512MB以上のもの (※オンボードグラフィックは動作保障対象外となります) ディスプレイ : 1280×720の解像度を表示可能なもの 入力デバイス:キーボード・ゲームパッド ■動作環境目安 OS : WindowsXP,WindowsVista,Windows7,Windows8 DirectX : DirectX9.0c以上 CPU : Intel Core2Duo2.6GHz
最初に言っておくと、増田はSCEが嫌いな方でPS3もVitaも持っていない。 PSPもスパロボの新作が出るまで持っていなかったほどだ。 そんな増田だが、PlayStation4発表でのハードウェアに対する誤解の数々を見てちょっとばかり怒りを覚えたので少し書いておく 「x86」ではなく「AMD64」いきなり「何が違うんだ?」と思う人や「何も違わないだろ?」と言う人も居るかも知れない。 だが後半を語る上でもこれは重要な話なので省略しないでおく。 最近のPCは当たり前のように64bitのメモリ空間を扱えるようになった。 この増田を読んでる人でも64bit OSを使っている人は少なくないはずだ。 これをもたらしたのは、x86 CPUを作ったIntelではなくx86互換CPUを作っていたAMDである。 じゃあIntelは何をしていたのかと言うと、64bit CPUを作っていた。x86を完全に捨てて。
c2012 Konami Digital Entertainment Developed by Platinum Games Inc. "Playstation" and the "PS" Family logo are registered trademarks and "PS3" and the Playstation Network logo are trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. The PlayStation Network logo is a service mark of Sony Computer Entertainment Inc. Microsoft, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft g
“壁ドン!”が音楽になってしまう? ポイソフト,ニンテンドー3DS用ソフト「マンションパーカッション」を3月6日より配信 編集部:TeT ポイソフトは本日(2月21日),ニンテンドー3DS向けダウンロード専用ソフト「マンションパーカッション」を,3月6日(水)より配信することを明らかにした。価格は500円(税込)。 本作は,とあるマンションの一室を舞台に,上下左右の部屋から聞こえてくる騒音に対し,壁をドン! と叩いたり,大声を出して抗議したりすることによって,音楽を奏でていくという作品だ。 なんだか書いている人がアレで,妄想を巡らせてしまっているのではないかと勘ぐる人もいるかもしれないが,実際にこういう作品なのだから仕方がない。 集合住宅に居住する人ならば,誰もが一度は体験したことがあるだろう,あの騒音。ほとんどの場合はイライラしてしまうものだが,それをあえて,音楽に結びつけてしまうという
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く