タグ

2022年3月30日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/talkiyanhonin/status/1508696150425358337

    https://twitter.com/talkiyanhonin/status/1508696150425358337
    u4k
    u4k 2022/03/30
    大学の最初の史学系の講義で「とある時代に泥棒を厳しく罰する法があったなら、その時代は倫理観が高かったということではない。泥棒が多かったということなんだ」と習った。史学は余白を想像しないといけない
  • 「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切。細谷雄一教授の連続ツイートが「WEBで読める決定版と言える論考」と反響

    ロシアウクライナも両方悪い」は不適切。細谷雄一教授の連続ツイートが「WEBで読める決定版と言える論考」と反響

    「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切。細谷雄一教授の連続ツイートが「WEBで読める決定版と言える論考」と反響
    u4k
    u4k 2022/03/30
    露の言い分が正当ならば、なぜ国連でそれを主張せずにいきなりウクライナに殴りかかったのか、という単純な矛盾。しかも露は常任理事国やで。今では悪とされてる米のイラク攻撃ですら事前に国連で話してるのに
  • ダイアンの冠番組がテレ東で開始!全然特徴ない店でロケ「本当にやりがいがある」(コメントあり)

    この番組ではスタッフが練り歩いて探した「取材経験が一切ない店」をロケの達人・ダイアンがレポート。商店街に佇むさびれた寝具店、花屋、クリーニング屋など一見普通の、いわゆる“テレビ的”ではない店をいかに面白く紹介できるか、ダイアンの腕が試される。 初回は東京・新宿区にある小さな化粧品店が舞台。撮影を終えたダイアンは「いろんな難関が来るけど、そこでもう1回がんばろうということも、この番組で見せられたかなと思いました」(ユースケ)、「ストロングスタイルで、すごく面白くて、どうなっていくか全部自分ら次第です。やりたかったことは番組に詰まっています」(津田)と手応えを明かしている。 番組プロデューサーの矢部宏光氏は「面白くしようとダイアンさんが四苦八苦しているところも面白がろうと思っています。僕的には大喜利ドキュメンタリー番組……という不思議なジャンルの番組」とコメント。民放キー局では初となる冠番組に

    ダイアンの冠番組がテレ東で開始!全然特徴ない店でロケ「本当にやりがいがある」(コメントあり)
    u4k
    u4k 2022/03/30
    ストロングスタイルというより関西ローカルバラエティのスタイルを輸入って感じ。関ローの街ブラ系ってこういうの多いので。最近アマプラやTVerで関ローバラエティ見られるから視聴者にも馴染みがあるんだろうな
  • #おかあさんといっしょ 人形劇『ガラピコぷ〜』最終回直前で衝撃の事実が明らかに「この展開は予想できない」「映画一本作れる」

    リンク www.nhk-character.com ガラピコぷ〜 | nep NHKエンタープライズ キャラクターページ NHKの放送に登場したキャラクターの情報をお届けします。商品情報やライセンシングのご案内もしております。 17 リンク おかあさんといっしょ - NHK おかあさんといっしょ 2歳から4歳児を対象とした教育エンターテインメント番組です。低年齢児にふさわしい情緒や表現、言葉や身体などの発達を助けることをねらいとしています。 6 リンク Yahoo!ニュース 「さみしい」「ショック」 「おかあさんといっしょ」の人形劇「ガラピコぷ~」3月で終了にネットで惜しむ声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース NHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」の人形劇「ガラピコぷ~」の終了が発表され、ネットでは「終わるの残念」「さみしい」など惜しむ声があがっています。 1 user 25

    #おかあさんといっしょ 人形劇『ガラピコぷ〜』最終回直前で衝撃の事実が明らかに「この展開は予想できない」「映画一本作れる」
    u4k
    u4k 2022/03/30
  • NHK『カラーでよみがえる映像の世紀』の反響が重い

    NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp 空前の繁栄を築いた1920年代のアメリカ。 この華やかな時代をAI技術でカラー化。強烈な光と陰の時代を追体験する。 カラーでよみがえる #映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」 28(月)夜7時30分〜[総合] 放送当日から #NHKプラス で同時・見逃し配信▼ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… pic.twitter.com/crdfn5ploU NHKドキュメンタリー @nhk_docudocu 【28日夜7:30】 カラーでよみがえる映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった 1995年に放送された「#映像の世紀」のモノクロ映像をAI技術によってカラー化することに挑む。アメリカの1920年代の華やかさが、鮮やかにカラーでよみがえります。 [総合] pic.twitter.co

    NHK『カラーでよみがえる映像の世紀』の反響が重い
    u4k
    u4k 2022/03/30
  • 【 #ゲンロン友の声|023 】ヨーロッパに住む家族と分かりあいたいです

    私の姉は音楽家をしており、10年以上ヨーロッパに住んでいます。私の家族はもともと全員仲が良く、頻繁に姉と海外旅行などにも行っていました。コロナ禍になってからも、姉は年に1、2回来日してくれているのですが、最近どうも姉と馬が合いません。彼女はかなり我が道を行くタイプで、頻繁に日人の考え方や、文化を否定してきます。そして、私が日で働いていることを否定するようなニュアンスの事を言うことがあります。私は日音楽やアニメが好きなので、彼女が日、そして私のことを否定する度に、とても悲しい気分になります。芸術家なので、とても感性が敏感なのだ、と思いながらも、度々ショックを受けてしまいます。私は姉と喧嘩をしたくなくて、いつも「そうかもしれないね」というフワッとした回答をするのですが、最近それが辛くてしょうがないです。家族のことが大好きなので、姉に対してこんな感情を持ってしまうこと自体が辛いです。こ

    【 #ゲンロン友の声|023 】ヨーロッパに住む家族と分かりあいたいです
    u4k
    u4k 2022/03/30
    白い東さん