タグ

2024年12月29日のブックマーク (5件)

  • 昔レストランで冷たいお茶を注文したら美味しすぎたので自分でも買うようになったのがこれ「お酒飲めない人へのプレゼントに良さそう」

    Kei @kei_hayashi_0v0 昔レストランで何気なく冷たいお茶を注文したら美味しすぎて、自分でも入手するようになった丸七製茶の緑茶🍵 お茶にしては値が張るけどワインほどではないので、緑茶で感動してみたい方ぜひ😋 pic.x.com/Ofqpz4zH2M 2024-12-27 13:50:22 リンク TEA ARTISAN CRAFTED KURATA さやまかおり 720ml 箱入り 静岡県藤枝市の瀬戸川上流へと進んだ奥地にある蔵田地区では山間地特有の清涼感のある上質な渋味の豊かなお茶が作られています。標高が高いため冷涼な風が収穫後の茶葉を穏やかに萎れさせ萎凋香と呼ぶ華やかな香り生み出すことができます。特に香味にキレのあるさやまかおり種はその個性を最も豊かに表現してくれる品種茶です。近年とても珍しくなってしまった山間地のさやまかおり種の優しく優雅な香りとともにじっくりと淹

    昔レストランで冷たいお茶を注文したら美味しすぎたので自分でも買うようになったのがこれ「お酒飲めない人へのプレゼントに良さそう」
    u4k
    u4k 2024/12/29
  • 効率化を求めたタスク管理術|中村昌弘

    昨日公開した「効率化を追い求めたデスク周り」的な記事がまぁまぁ好評だったので、今回は「効率化を求めたタスク管理術」みたいなnoteを書いていこうと思います。 ▼デスク周りの記事はこちら 僕は以下の3つを使ってタスク管理をしています。 ・Googleカレンダー ・Trello(トレロ) ・紙とペン GoogleカレンダーGoogleカレンダーには ・ルーティン化されているタスク ・MTGなどの予定 が組み込まれています。 たとえば、12/26〜12/27の予定はこんな感じ(見にくくてすみません)。 MTGなど「時間を拘束される」予定を緑色にしています。「飲み会」とか「アマゾンが届く」とか、プライベートな予定も同様に緑です。 赤やピンクはルーティンワークです。たとえば毎週Xに投下している「#今週のWebライターラボまとめ」とかですね。忘れないようにGoogleカレンダーに組み込んでいます。 1

    効率化を求めたタスク管理術|中村昌弘
    u4k
    u4k 2024/12/29
  • 子供の命名のために名前を探索するツールを作った - 若くない何かの悩み

    子供が産まれるのに備え子供の名前を探索するツールを作りました。LinuxmacOSWindows で次のように名前の候補を列挙してくれます: $ name search --space full 山田 --max-length 2 < ./filter.json | tee result.tsv 評点 画数 名前 読み 性別 天格 地格 人格 外格 総格 14 16 丈辞 ジョウジ 男性 吉 大吉 吉 大吉 大大吉 13 21 丈騎 タケキ 男性 吉 大吉 吉 大吉 大吉 ... github.com 名前探索器を開発した背景 12月に第二子が産まれました。第一子は人力で名前を探索したところあまり良い名前が思い浮かばず苦労した経験があります。最終的には友人の手を借りて命名したのですが、今回もまたお世話になるのは申し訳なかったため、システム的な解決を図りました。 開発した名前探索器の紹介

    子供の命名のために名前を探索するツールを作った - 若くない何かの悩み
    u4k
    u4k 2024/12/29
  • 「月が綺麗ですね」の歴史

    以前「夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る」という記事を書いたのだが、いろいろ追記することがあったので改めて整理しなおそうと思う。 大雑把に言えば、この「夏目漱石が I love you を月が綺麗ですねと訳した」という話は、 「I love youは訳せない」「月が綺麗ですね」「夏目漱石が訳した」に分解できる。ひとつずつ追っていこう。 「I love youは訳せない」まず、夏目漱石は「I love youは日語にない表現である」と書き残している。これは漱石のイギリス留学時代である1901年から1902年にかけて書き留められたメモ書きの一つで、ジョージ・メレディスの『Vittoria』という小説に言及したものである。ただし、この台詞はヴィットリア(Vittoria)がラウラ夫人(Signora Laura)に向けて言った台詞なので、恋愛の「I love you」ではなく親愛の「I

    「月が綺麗ですね」の歴史
    u4k
    u4k 2024/12/29
  • もう日本も欧米も勝てない!? 中国の[EV]は何が凄いのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    電気自動車の分野において無双状態を続けている中国の自動車メーカー。EVで敵なしということは、今後の自動車業界で相当なアドバンテージを持つということ。いったい中国EVの強さの秘密は何なのか!? 国沢光宏氏が解説する。 ※稿は2024年11月のものです 文:国沢光宏/写真:BYD、ベストカー編集部 初出:『ベストカー』2024年12月10日号 【画像ギャラリー】EV開発において重要なのは「電池」!! 電池製造において有利な位置に立つ中国の電気自動車(30枚)画像ギャラリー 今や中国市場における中国メーカーの電気自動車は敵なし状態となってしまった。日米欧韓も中国市場に電気自動車を投入したり、投入しようとしているのだけれど、まったく歯が立たない状況。 なぜ中国勢は強いのか? こらもう簡単です。中国勢の主力となっているLFP(リン酸鉄リチウム)電池が圧倒的に安価で高性能だからにほかならない。という

    もう日本も欧米も勝てない!? 中国の[EV]は何が凄いのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
    u4k
    u4k 2024/12/29
    東京周辺コストコの駐車場、行くたびにBYD車が増えてる。ちょっと前のテスラ車の増え方に似てる。都会のスノッブな小金持ちがのるクルマになってる感がある。そりゃアメリカ政府も危機感覚えるよなーと思う