ごりゅご.com
まだまだ募集中です! 【企画?】iPhoneのホーム画面を見せてください 【Amazonの欲しいものリストを活用】 自分はEvernoteに「物欲」ノートブックと「欲しいCD」ノートブックというのがあります。 このノートブックはその名の通り欲しいものを入れておくノートです。 しかし、追加方法は、Webクリッパーを使うか、画像のコピペといういわゆる手動です。 これを何とか自動化できないものかと模索しました。 ブクログで自分の本棚をRSS化してやってみる。しかしいらない情報やリンクまで拾ってくる。 ここが難点・・・・あとで編集しなおすのも面倒・・・・作業はなるべくいらないシンプルなものが◎ そこでよく使うAmazonの登場。 Amazonは商品数も豊富でしかも安いので利用している方も多いのではないでしょうか? でもAmazonの欲しいものリストはRSS吐き出していない・・・・・どうしよう・・・
いつも有用な情報を掲載されているIKUBONさんのところで、Amazonのほしい物リストに登録するとTwitterに流してくれる「Wish and BAM」というのが紹介されていたので早速使ってみました。 「Wish and BAM」の使い方など詳細はIKUBONさんの下記エントリをご覧下さい。 Amazonのほしい物リストに登録するとTwitterに流してくれる「Wish and BAM」 | Blog.IKUBON.com この「Wish and BAM」はAmazonのウィッシュリストをRSS化し、それを自動的にTwitterに流し込むことが出来るサービスですが、リンク先のアソシエイトIDがWish and BAMのIDで固定されているようでしたので、このIDを任意のIDに書き換えるPipeを作りました。 Pipes: Wish and Bam RSS Associate Fix
米国の本家 Yahoo! が、とても興味深いサービスをリリースしました。モジュールを繋げていくだけで各種データソースをマッシュアップした RSS / JSON フィードが作成できる Yahoo! Pipes です。単純なフィードの加工だけでなく、フィードからキーワードを抽出して Yahoo! で検索したり、 Flickr から画像を取得したりなど、なかなか面白い機能が用意されています。今後モジュールが順調に追加されれば、ネット上のデータを活用する有効な手段になるでしょう。 WebOS を名に冠する当 blog としても、これは放っておくわけにいきません(笑)。 先日の記事のとおり大量のリクエストが殺到して速攻でサーバーが落ちていましたが、現在は復活して正常に動いています。そこで、本日はこの Yahoo! Pipes の使い方を詳細にご紹介しようと思います。 Yahoo! Pipes は前述
鍵かけてスクリーンネーム変えて逃げたつもりの子の新スクリーンネームを知るには。 まぁ、気づく人はすぐ気づくはずだけど。 消えたスクリーンネームでググる。よほど時間が経過してなければ大体そいつのtwitterはヒットするので、キャッシュを開く。アドレスバーにRSSアイコンが出ていれば大勝利。そのアイコンをクリックしてhoge's tweetを講読する。まぁprotectなのでnot authorizedとかなるけど気にしない。知りたいのはURLだけだから。RSSのURLは、「http://twitter.com/statuses/user_timeline/00000000.rss」みたいなものなのだが、その「00000000」がそいつのtwitterにおけるID。これはスクリーンネームを変えても不変。IDがわかったところで「http://twitter.com/users/show/000
iPhone / iPad 上のRSS リーダーとして重宝している Reeder ですが、その Mac OS X 版が登場しました。 RSS リーダーなんてどれも似たような作りになりがちなところを、Reeder は徹底して少ない手数で記事を読めるように UI を作り込み、手軽にツイッターや Instapaper に送信できるように「読んだあとの行動」を取りやすくしてあるのが使っていて気持ちの良い点です。 そして Reeder for Mac も iPhone / iPad 版の設計思想に則った、使っていて爽快なアプリに仕上がっています。 見た目と操作感 Reeder は Google Reader との連携を前提としていますので、まずインストールが終わったら利用する Google アカウントを入力して同期を行います。 通常の3ペイン型の RSS リーダーは「購読サイト・記事リスト・記事」と
無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
僕は後で見返す為に、気になったものを取りあえずふぁぼっているのですが、 見返すのが非常にめんどい。 TwitterはiPhoneのアプリを使っているのですが、 毎回読み込んで、しかも一覧で見れないのがすごく使いづらく感じていました。 知らなかったんですけど、favoriteってRSSで取得できるんですねw めっちゃ便利じゃん。 Googleがインデクスしにいかないと更新されないのか、 リアルタイムでは更新されませんが… 試せしてないのですが、非公開のTwitterアカウントは この方法では取得できないかなと思います。 iPhoneのアプリのBylineで確認をしたいので、 RSSリーダーは、Googleリーダーを使用しました。 まずは自分のTwitterのホームへ移動します。 http://twitter.com/ユーザー名で行けると思います。 例)http://twitter.com/m
はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに Evernoteにはユーザ専用のメールアドレスが与えられ、そこに送信した本文がそのままEvernoteに取り込まれます。これを利用して、気に入った記事をひょいひょいとEvernoteに保存する方法を紹介します。 設定ポイント Evernoteに取り込むためのはてブの専用タグを決める 例えば「star」とか「fav」とか、それが特別なものであることが分かるようなものであれば何でもよいでしょう。 はてブの専用タグのRSSをまるごとRSSで全文化する はてブのRSSは概要しか書かれていないので、これを全文化したRSSを取得するようにします。これにはまるごとRSSを利用します。 例えば僕の「mobile」タグの全文化RSS
2010/03/13 ゼロから始める全自動Evernote:その3[tumblrとブログを記録する] ※この記事は、前回の記事の続きです。 今回はtumblrの記事をEvernoteに転送する方法。 …と、そのほかのRSS(自分のブログの記事とかtwitterのふぁぼりとか)を転送する方法も合わせて解説します。 【friendfeedにtumblrアカウントを登録する】 まず、Friendfeedに登録します。 次に「設定」項目を開き、サービスの追加をクリック。 サービス一覧からtumblrを選択し、自分のtumblrアカウントを入力します。 すると、friendfeedのタイムラインにtumblrの記事が読み込まれています。 次にfriendfeedのRSSをコピーします。アドレスバーのRSSマークでRSSが参照できると思います。 【feedburnerでメールマガジンを配信】 feed
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く