タグ

snsに関するutility1のブックマーク (16)

  • osusumeapps.net

    This domain may be for sale!

    osusumeapps.net
  • Google+が流行らない理由、2つの打開策を添えて - 空気椅子

    2013-11-18 Google+が流行らない理由、2つの打開策を添えて ソーシャルメディア Web 10月30日、Google+はイベントを開催し、ハングアウトや写真・動画機能のアップデート内容が発表された。 イベントの最初にGoogle上級副社長Vic Gundotraは、Google+が成長し続けていることを強調していた。曰く、「ユーザ増えたよ」「写真のアップロード回数も増えたよ」と。 だが、アメリカではどうだか分からないが、少なくとも日では到底成長しているようには思えない。世間の話題にも上らない。 要は、流行ってない。 Google+が流行らない理由 なぜ流行らないのか?その疑問に対して、簡潔に答えてみる。 「なぜなら、多くの人にとってGoogle+を使う動機がないからだ」 Google+は、多くの人にとってゴーストタウン(共有したい友だちがGoogle+には少なすぎる)だし、

    utility1
    utility1 2013/12/04
  • 継続性に欠けるSNSと2ちゃんねるのインタレストグラフ的側面とのあいだ - 空気椅子

    2013-11-19 継続性に欠けるSNS2ちゃんねるのインタレストグラフ的側面とのあいだ Web ソーシャルメディア 以前、SNSのライフサイクルについて論考している記事を読んだ。 mixiのオワコン化はSNSの運命。戦略ミスとか関係ねぇ - はてな匿名ダイアリー SNSの世界ではユーザの人間関係が固定しがちなのに、実社会の人間関係は進学や就職の度に変化していく。だから、現状に則さなくなった関係から脱するために別のSNSへ移るのだ、といった内容だった。 このライフサイクル論を全面的には支持しないが、ひとつの可能性を言い当てている気がする。 それは、現代社会の人間関係はより流動的になっていて、ソーシャルなサービスも流動性という点で現実に合わせた方がより良いものになるのかもしれないということだ。リアルの人間関係に合わせてユーザ間のつながりを変化させるのではなく、バーチャルな人間関係を固定化

    utility1
    utility1 2013/12/04
    ひろゆきが言ってたなあ。コミュニティは固定化されると死ぬ。
  • 【インタビュー】「復活愛は求めない」新生mixiはアプリで存在感示す〜川崎裕一取締役に聞く 

  • mixiが死ぬどころか、LINEのタイムラインが全然使われていない件「毎日閲覧する」はわずか10%

    LINESNS化発表時に表現の問題で話題になった植原正太郎さんの下記の記事。 ■LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの – SNS難民は救われ、mixiは死ぬ(訂正後:LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの) 自分の取引先をディスるのが正しいかどうかは別として、記事自体は悪くないな・・・と思ってました。特に下記の図の内容は理解できます。というか図が超絶見やすいです。 (画像引用:little_shotaro’s blog) でもね。今のトコうまくいってないんですよ。LINEのSNS化。 (画像引用:RBBTODY) 「LINEのタイムラインを毎日閲覧する」が10%しかいませんからね。 僕の端末でもかなり過疎ってます。友達は少ないのですが、知り合いは多く、女子高生等もたくさんLINEの友達にいるのですが、誰もタイムラインに何もアップしません。 LINEのアクティブユーザ

    mixiが死ぬどころか、LINEのタイムラインが全然使われていない件「毎日閲覧する」はわずか10%
  • LINEのタイムライン機能がアホを中心に使われ始める

    (注:最後の会話のLINE、俺じゃないので。念のため。) LINEのタイムラインが徐々に使われ始めています。どんなユーザー層が使っているのかという、分かり易い投稿が上記。 普通ならデマだと分かる投稿を、皆が大量にUPしています。アホという表現は適切ではない(釣り)ですが、ITリテラシーの低い人が使っているんですよね。 年齢層でいうと高校~大学生。それ以下の層は知り合いいないので使っているか分からないですが。高校~大学生って、あまりfacebook使って無いんですよ。とはいえmixiも使ってない。今のトコLINEに流れる可能性が1番高そうです。 でも、高校生層に「流れていくSNS」が向いてるかは微妙。もっと変化球ありそう。mixiの日記か、インスタグラムみたいな写真UIの方があってる気はするな・・・。 「病む・・・」みたいな「かまってちゃん投稿」がしやすいのってなんなんだろ。DECOLOG

  • ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾

    UPDATE  ミクシィは8月20日、オープンな分散認証技術「OpenID」とソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を融合した認証サービス「mixi OpenID」を同日15時に提供開始することを発表した。mixiのサービスを外部パートナーと共同で構築する仕組み「mixi Platform」の第1弾だ。 mixi OpenIDを利用することで、mixiユーザーは世界中のOpenID対応ウェブサービスを、個別にユーザー登録することなく利用できるようになる。 mixi OpenIDでは、ソーシャルグラフ(人と人のつながり)を認証する「マイミクシィ認証」と「コミュニティ認証」の2種類の認証サービスを提供する。 mixi OpenIDに対応するウェブサービスは、マイミクシィ認証を利用することで、mixiの特定ユーザーの友人だけに閲覧や更新を許可するアクセス制御を実行できる。また、

    ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾
    utility1
    utility1 2008/08/20
    ついにきた。/やっぱりSocial Graphが徐々に来てる感
  • ++RAIL+ 鉄道好きのためのSNSサイト【++RAIL】から生まれたブログ。

    博多駅、絶賛工事中!: 見てきましたー 今週頭...(横山 正典) こんなところに丸の内線。: How do know...(dahuletam) 博多駅、絶賛工事中!: 只今大阪駅も絶賛工事中...(塚原豊彦) 博多駅、絶賛工事中!: 大阪駅も絶賛工事中二年...(塚原豊彦) 蒲原鉄道廃線跡: こんにちは こちらは私...(Trainpc) とある扇形車庫: はいー。 台湾なんです...(waka) 蒲原鉄道廃線跡: どもー。 こちらは、私...(waka) 蒲原鉄道廃線跡: 管理人さん、こんにちは...(バフィリード) こんなところに丸の内線。: 茨城県は牛久市の住宅街...(まーちゃん) こんなところに丸の内線。: 川越にもありますよ。 ...(白線流し)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » iGoogleが独自にソーシャルネットワーク化する予兆

    TechCrunch Japanese アーカイブ » iGoogleが独自にソーシャルネットワーク化する予兆
    utility1
    utility1 2008/04/26
    正直、もうカスタマイズとかSNSっぽいもので、ユーザーのホームを囲い込むのは飽和してる気がしてる。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ
    utility1
    utility1 2008/03/11
    いまいち分かってなかったのが、大体理解できた。
  • 純国産のソーシャルアドレス帳「Ripplex」のすごいところ ― @IT

    2008/02/29 mixiやGmail、Windows Messenger、携帯メール、私たちは日々かなりの数のコミュニケーションツールを使いこなしている。電話やファクシミリなどを含めると、多くの人は10以上のコミュニケーションツールを使っていることになるだろう。その時々に応じて最適な連絡方法が選べるのは便利だが、誰にどのようにして連絡を取ればいいのか混乱することも多い。2007年12月末に1.0をリリースしたアドレス帳ツール「Ripplex」は“自ら育つ”をキーワードにコミュニケーションツールの問題を解決しようとしている。 関連記事:あるテクノロジ・ベンチャーの肖像―リプレックスは「穴を掘る」 RipplexはmixiのIDや複数の電子メールアドレス、携帯電話番号、携帯メールアドレスなどを管理できるアドレス帳ツール。複数のPC間で情報を同期したり、既存の環境からID情報をインポートす

    utility1
    utility1 2008/03/02
    SNSタグ付けたけど、別物。/考え方は面白い/ローカルとか自社コンテンツに特に使ってないとか今後についてとか、謎が多いような。
  • 謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自社のサービスであっても「なんで、そんなに人気があるのかなぁ」と思うものも中にはあります。プーペガールもそんなサービスのひとつです。 まあ、ユーザーの98%が女性というサービスですから、私が直感的に理解できないのも無理はないといえば無理はないのですが、「はまってます」「夢中です」といった声だけでなく、1日あたり1ユーザー平均200ページビューという、データ的にも非常に「回遊性」が高いことが実証されており、今回はこの連載で皆様に報告する形で、自分なりにこのサービスの人気の秘密を理解したいと考えております。 モノを通じて自分語り プーペガールというサービスを一言で説明すると「ファッションに特化した登録制SNS」ということになります。「プーペ」というサービス名はフランス語の「人形」を指す言葉から来ていて、このネット上の分身にさまざまな洋服を着せ替えて楽しむサービスです。 さっそく自分でも登録して

    謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    utility1
    utility1 2008/02/26
    ファッションしばりのSNS/ファッションとなると女性特有っぽいけど、ヲタアイテムにしたら、男のほうがコレクター度は高いはず・・とはいえ、バーチャルでどこまで満足できるのか/セカンドライフ、アイマス、モバゲ
  • Blue Dot: del.icio.us API

    - Jak&Jil ★ La moda esta en todo lugar★ ✓ estilo ✓ mejores marcas ✓ mejores precios ✓ envío gratis ✓ compre las mejores marcas online

    Blue Dot: del.icio.us API
    utility1
    utility1 2007/07/10
    (タグ参照)らしいのだけど、どんな感じなんだろう。
  • 湘南Clip

    海と言えば湘南!なんて言われるくらい誰もが憧れるエリア。 マリンスポーツのメッカとしても有名ですが、歴史を感じさせるスポットや緑も多いので夏だけでなく一年中楽しめます。 また、古都鎌倉は観光客に大人気のエリア。古い神社仏閣巡りや緑地散策はもちろんのこと、老舗の店で一休みなど、の楽しみも多く個性豊かなこだわりのショップがあるのでぜひ一度足を運んでみてください。 湘南といえば? サザンオールスターズ 湘南は"サザン発祥の地"、そして茅ヶ崎市は桑田圭祐さんの地元でもあります。 茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉、稲村ガ崎、烏帽子岩……。サザンオールスターズの曲で耳にしたことのある地名が随所に登場するのが、湘南です。 サザンビーチちがさき 2000年、サザンオールスターズの凱旋ライブで脚光を浴びた「サザンビーチちがさき」。沖にはサザンの名曲「勝手にシンドバッド」の歌詞の中にも登場し、茅ヶ崎市のシンボルとして親

    utility1
    utility1 2006/09/12
    ユーザ投稿情報と地図および地域情報連動型広告を組み合わせた連携サービスに関する共同実験。 よく分からん。
  • BINANBIJYO : 「イケてる男、イケてる女」限定のオンライン・メンバーズ・クラブ。

    utility1
    utility1 2006/08/21
    なぜローマ字・・・
  • Yahoo! 360°が「Yahoo! Days」に名称変更。Yahoo!有料会員は招待不要に

    Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、ベータ提供中だったSNSYahoo! 360°」の正式名称が「Yahoo! Days」に決定したと発表した。合わせて参加システムも拡充し、Yahoo!プレミアム会員やYahoo! BB会員であれば招待が無くても登録可能になった。 ヤフーでは、2月28日より「Yahoo! 360°」との名称でSNSサービスを開始。既存ユーザーからの招待が必要な招待制を採用していたが、人確認が完了しているYahoo!プレミアム会員およびYahoo! BB会員は招待に関わらずユーザー登録できるようサービスを拡充する方針を示していた。また、米国ではYahoo! 360°の名称でサービスを提供しているが、日においては「Yahoo! 360°」は仮の名称であり、正式名称をユーザーから公募するキャンペーンも実施していた。 新名称は5万点の応募の中から「Yahoo! Da

    utility1
    utility1 2006/07/31
    これが今後のY!の中心になるわけですね。SNということで。
  • 1