タグ

2017年2月25日のブックマーク (11件)

  • フェンスを外す人 - β2

    イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこにある灰皿が極端に小さいことだ。小さく造形された灰皿はそれだけで独特な美しさを持っているが、ここには原作者の粋なアイデアが詰まっている。小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 もちろん、これを違うやり方で実現することもできる。たとえばマネージャーが、スタッフに「客を細かく見ろ。灰皿は、客が一たばこを吸ったら必ず変えろ」と言えばいい。そういうマニュアルを作ってもいいし、バックルームに貼り紙をしてもいい。なんらかの指示や号令

    フェンスを外す人 - β2
  • フェンスを外す人の好例:本の貸出情報は個人情報であるかないか - 発声練習

    β2:フェンスを外す人の好例だと思う。 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て Togetter:高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 ガジェット通信:「図書館を借りたらTポイント」TSUTAYAが公立図書館運営へ――Facebook市長「の貸出履歴は個人情報ではない」 図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。 日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である。知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体

    フェンスを外す人の好例:本の貸出情報は個人情報であるかないか - 発声練習
  • チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習

    昨日、Twitterのタイムラインで「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」という警句の出典が見当たらないというツイートが流れていた。 私がこの警句を知ったのはこちらのエントリーから。 d.hatena.ne.jp チェスタートンという方の警句らしい。Tumblerでチェスタートンの言葉を引用しているの紹介と該当部分の訳を載せているページがあった。 http://whym.tumblr.com/post/203118545/なぜフェンスが建てられたのかわかるまで決してフェンスをとりはずしてはならないwhym.tumblr.com 英語圏では当然有名みたい。en.wikipediaにそのものずばりのページがあった(しかも、Wikipediaの注意事項として。) Wikipedia:Chesterton's fence - Wikipedia 上記の

    チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」 - 発声練習
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    「ブラウン神父」シリーズ持ってる.巻末の評伝を読むと,諧謔を好む保守主義者との印象;自分は所謂保守派ではないが,この言葉には共感.理由大事.こういうのが本当の"保守"だと思う;他方"白パンの危険信号"に通じる部分も
  • たざきしあん on Twitter: "塚本幼稚園の件だけど、安倍ちゃんどころか他の文化人連中にも飛び火しそうでアレ https://t.co/Er77dQqqze"

    幼稚園の件だけど、安倍ちゃんどころか他の文化人連中にも飛び火しそうでアレ https://t.co/Er77dQqqze

    たざきしあん on Twitter: "塚本幼稚園の件だけど、安倍ちゃんどころか他の文化人連中にも飛び火しそうでアレ https://t.co/Er77dQqqze"
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    "飛び火"ったって,元々アレな人しかいないから,影響は小さいのでは?
  • SHAttered

    Physical Address 304 North Cardinal St. Dorchester Center, MA 02124

    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    皆Gitの事を気にしてるが,Gitのcommit hash偽装によりどういう攻撃があり得るのだろうか?(愉快犯は別として)攻撃側に実利のある攻撃ってある?
  • あの果たし状はおまえだったのか、横尾宣政さんの「野村證券 第2事業法人部」が期待に違わず無茶苦茶 : 市況かぶ全力2階建

    城口洋平のENECHANGE(エネチェンジ)、特別目的会社(SPC)を使った粉飾決算疑惑に関する調査報告書で何とかお茶を濁しにかかるもどう見てもアウト

    あの果たし状はおまえだったのか、横尾宣政さんの「野村證券 第2事業法人部」が期待に違わず無茶苦茶 : 市況かぶ全力2階建
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    サイコパス;こういう連中こそ真っ先にAIに淘汰されて滅んでほしいと思うと同時に,ご本人におかれましては是非とも敗訴して獄につながれていただきたく
  • 森友学園:「ごみ埋めた」業者証言 | 毎日新聞

    「森友学園」に売却された国有地で建設が進む「瑞穂の国記念小学院」(左手前)=大阪府豊中市で2017年2月24日午後3時16分、社ヘリから森園道子撮影 森友学園の小学校用地として売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男性が24日、毎日新聞の取材に応じた。建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男性は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。 この証言は国会審議で取り上げられ、国側は産業廃棄物として撤去費を見積もったと明らかにした。 男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2~3メートル掘っては土を

    森友学園:「ごみ埋めた」業者証言 | 毎日新聞
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    これが事実だとすれば,単なる癒着のレベルを超えて,もはや反社会的勢力への利益供与に相当すると思う.開校不認可は当然で,土地返還が最低ライン,事情を知って関与したものは刑事責任を問うのが妥当
  • 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

    dennou-kurage.hatenablog.com ウァァ! 「もう文これだけでいいんじゃね?大体通じるんじゃね?」という気がしましたが、僕は書きます。上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりました。祭りはこのように終わったのです。 で、まぁ長い前置きだったんですけど、要するに僕が言いたいのはこ

    残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    Fairnessの観点からは,成果報酬が最もfair("成果"の測定の問題は措く).他方,人道的にも経済的にも,単純な弱者切捨は×.ならば,"健康で文化的な最低限度の生活"を保証した上で,能力に応じて良い生活を営める社会しかないのでは
  • 2年半を費やしたチャットワークのScala移行、もしやり直すならどうしますか?(後編) | HRナビ by リクルート

    トレタCTOの増井雄一郎さんがチャットワークのScalaプロジェクトのお話を掘り起こすインタビューの後編です(前編はこちら:チャットワークのScala移行と大規模メッセージDB再構築、当にできたんですね!)。ChatWork CTOの山さんは2年半を費やしたプロジェクトを振り返り、「やっぱりScala化は必要だった」と語ります。 山 2014年4月ぐらいにScala化を決断して、社内で勉強会が立ち上がりつつ、採用をかけていった感じです。2014年7月に加藤潤一(「日Scalaユーザーズグループ」発起人のひとり)というScalaの優秀なエンジニアが入ってくれて。そこから設計をどうしよう、と始まって。しばらくは加藤と、もう1人ぐらいで設計をしていた。それが半年ぐらいあったのかな。 2015年ぐらいから実装を始めて。1年でチームメンバーも増えて、そのときは全部まるっと移そうと計画をたて

    2年半を費やしたチャットワークのScala移行、もしやり直すならどうしますか?(後編) | HRナビ by リクルート
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    "フェーズを切って、階段状にマイルストーンを決めて、その中でアジャイルで進める"<大規模アジャイルでは当然だと思う."2年半"の話もそうだけど,MVP作ったのかな?とか,色々疑問
  • チャットワークのScala移行と大規模メッセージDB再構築、本当にできたんですね!(前編) | HRナビ by リクルート

    2016年8月、トレタの増井雄一郎さん(「IT芸人」「フログラマー」で検索!)はPHPからScalaへの移行を表明していたChatWork CTOの山正喜さんに「当にScala化できるんですか?」と直球で聞きました(「PHPからScalaに乗り換えたチャットワークさん、その後どうですか?(前編)」)。そして2017年2月。「移行できたら、ぜひもう一回来てください」との誘いを受けて、再び増井さんがチャットワークにやってきました! 増井 Scala化、おめでとうございます! 山 ありがとうございます。 増井 前回も聞きましたが、読んでない方もいるでしょうから、もう一度聞かせてください。Scalaを入れようと思った時期はいつなんでしょうか。 山 そのあたりはBlog(「チャットワークがScalaを採用する理由、これからのチャレンジ。」)に書いたんですが、2年半前──合宿をしてScala

    チャットワークのScala移行と大規模メッセージDB再構築、本当にできたんですね!(前編) | HRナビ by リクルート
    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    "増井 PHPは全部を同期で書けるので楽です"<言語の問題じゃないと思う;"春日 バックエンドがAmazon Auroraだった(略)もうフルマネージドサービスでは耐えきれないなと"<これも問題の本質はfull managedか否かではなくRDBか否かでは
  • 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド

    平成 29 年 2 月 24 日 株式会社コロワイド 広報室 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について このたび、弊社社内報の一部が SNS 等において拡散されておりますが、この件に関し全体 の内容につきまして複数のお問い合わせを頂いておりますことから、当該文の全文をここ に掲載させて頂きます。 当該文はビジネス・商売の基となる考え方を述べたものであり、来はそちらがメイン となるものでありますが、 当該文の表現につきましては、 弊社グループの社員はもとより、 株主様等も株主総会などで耳にされております弊社会長の独特の言い回しで書かれており ますことから、 今回はその来の意図が伝わらず、 お騒がせする事態となりましたことを、 深くお詫び申し上げます。 今回、皆様より色々なご意見を頂きましたことを踏まえ、今後は真摯に対応して参りたい と考えております。

    vanbraam
    vanbraam 2017/02/25
    b:id:entry:301316202 b:id:entry:301343232 <この件の時にレインズ酷いと思っていたが,それを上回る邪悪さのコロワイド.地獄感しかない;当時既にコ社はレ社を買収済みだった模様;これ擁護してる人間は同類だな