タグ

2018年2月19日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【平昌五輪】 TBSアナ、小平の滑り「獣のよう」…非難の声 - ライブドアブログ

    【平昌五輪】 TBSアナ、小平の滑り「獣のよう」…非難の声 1 名前:ぴこぐらむ ★:2018/02/18(日) 22:55:44.51 ID:CAP_USER9 平昌五輪スピードスケート女子500メートルで小平奈緒(相沢病院)が優勝した直後に、インタビューしたTBSのアナウンサーが小平の滑りを「獣のよう」と表現したことについて、ネット上で「女性に対して失礼」などという声があがった。 アナウンサーはインタビューの最中に「闘争心あふれる、まるで獣のような滑りでしたね」と小平に話しかけた。これに対しツイッターなどでは「私が小平さんなら怒っている」「もっと他の表現使って欲しいよな」などという、アナウンサーの表現を非難する書き込みが多く見られた。 一方、小平は「獣かどうかわからないですけど・・・」と、苦笑しつつも「躍動感あふれるレースができたと思います」と答え、「ここでも金だわ」と冷静な対応をたた

    痛いニュース(ノ∀`) : 【平昌五輪】 TBSアナ、小平の滑り「獣のよう」…非難の声 - ライブドアブログ
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/19
    TBS石井アナを批判してる人々は,これhttp://blog.goo.ne.jp/sawanoshijin/e/27f52700872ee28ff3c4ca1f21acfe52でも読むべし;小平選手本人が"オランダで身につけたのは(略)野生の獣のような闘争心をレースで出すこと"と語ってるとの事
  • 「巨大プルリク1件vs細かいプルリク100件」問題を考える(翻訳)

    記事では、昔ながらの問題である「巨大なプルリク1件と超細かいプルリク100件、どっちなら戦う気になれる?」に対する回答を示したいと思います。チームの一員としてよりよいコードを書くためのガイドラインについてもある程度解説します。今回の記事は、すべて以下のツイートから触発されました。 10 lines of code = 10 issues. 500 lines of code = "looks fine." Code reviews. — I Am Devloper (@iamdevloper) November 5, 2013 何が問題だったか 私は、Fullscript社で行われているコードレビューが今ひとつ活用されていないことに気づきました。featureブランチが長期間取り残されていることがしょっちゅうでした。featureブランチのコードは数千行にまで肥大化し、まともなフィードバ

    「巨大プルリク1件vs細かいプルリク100件」問題を考える(翻訳)
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/19
    巨大プルリクは悪,には同意するが,細かすぎるのもどうかと."限りなくゼロ行に近づける"はダウトだと思うし,"1行の変更のレビューを嫌がるレビュアーはいない"<これは1回なら真だが短時間に100回飛んできたら普通に嫌
  • 軽い気持ちでLinkedListを使ったら休出する羽目になった話 - Qiita

    ざっくり言うと リスト構造のデータに対してランダムアクセスはしちゃだめだぞ。お兄さんとの約束だ! 発端 数年前に他部署の支援で作ったJavaのシステムに、ちょっとデカめのデータを突っ込んだらありえないほど遅いので助けてくれ、と連絡が入った。 まぁクエリとかインデックスをちょっと見れば直るっしょ・・・と鼻をほじりながら支援に向かった。 処理内容 遅い部分の処理は以下のようなものであった。 処理対象のデータをListで受け取る。 それをforループで1件ずつ前処理する。 処理結果をオブジェクトに格納し、ORマッパーでDBにINSERTする。 これだけ? そう、これだけだ。並列処理なんて高級なことはもちろんやってない。 インフラ調査 処理中のサーバのようすを調査する。今回のインフラは典型的な3層3サーバ構成。 WEBサーバはなにもかもが余裕。 APサーバではCPUを1つ使い切っている。 14コア

    軽い気持ちでLinkedListを使ったら休出する羽目になった話 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/19
    拡張for文で正解だけど,それがなかった時代でも普通にrecord.next()する案件だと思う;"ランダムアクセスしちゃダメ"というより,sequencial accessでいいのに無意味にrandom accessしてる例では
  • TypeScriptの型入門 - Qiita

    TypeScriptは型がついたJavaScriptです。プログラミングにおいて型があることの恩恵は大きく、近頃AltJSの代表格として人気を集めています。TypeScriptはもともと型のないJavaScriptで書かれるコードに型を付けることを使命としていることもあり、たまに変な型が追加されます。例えばTypeScript2.8で追加されたconditional typesはずいぶん注目を集めました。これによってTypeScriptの型システムの表現力が広がりましたが、一方でTypeScriptを書いている人の中には、よく分からない型が増えてついて行けない、一部の人たちが長くてよく分からない型定義を書いて喜んでいるだけと思っている方もいるのではないでしょうか。実際、健全にJavaScriptを書いていれば、自分でそのような変な型を書くことはあまり多くありません。 そこで、この記事ではT

    TypeScriptの型入門 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/19
    力作だし非常に参考になるけど,b:id:entry:357037982といい,"JavaScriptに型が無い"と言うのが流行っているのだろうか?JavaScriptは動的型付き言語.JavaScriptに型が無いと言うと,Rubyにも型が無い事になってしまう
  • 『安室奈美恵ラストドームツアーで全来場者に本人確認実施→入れない人続出も「他アーティストも続いてほしい」の声』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安室奈美恵ラストドームツアーで全来場者に本人確認実施→入れない人続出も「他アーティストも続いてほしい」の声』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/19
    子どもについては,確かに不正入場の可能性はあるが率的にも量的にも極めて小さいと思うので実質的には無害と判断してもう少し緩めでもいいとは思う