先日のhack-a-thonでMTHatenaStar以外に実はもう1つプラグインを作っていて、でも諸般の事情で完成に至らなかったものがありました。hack-a-thonの最後の発表で、動くところまで見せたんですが、MTHatenaStarと立て続けにやったので、「どんだけはてな好きやねん」などと突っ込まれる始末。 今朝からid:naoyaさんのヘルプを受けて完成したので公開します。MT4のコメント投稿者認証フレームワークとはてな認証APIを使って、はてなIDでコメントできるようにするというものです。このブログでもインストールしてあるので、はてなIDでコメントしてみてください。 はてな認証APIのページで、ご自分のブログ用のAPIキーと秘密鍵を取得する。このとき、コールバックURLとして指定するURLは、コメントフォームのPOST先、つまりCGIPath+CommentScriptの値(既
Movable Type 4で最初に目にするDashboard。そこにはプラグインでwidgetを追加できるのです。ところで、最近ブログというものの存在を脅かしているTwitter。一言二言ブログに書くのはちょっと重いけど、Twitterならお気楽につぶやける。MTにログインしてみたものの「ブログを書く」ボタンが押せない...。 そんなとき、MT4のダッシュボードから直接Twitterでつぶやけたら便利やね。はいきた、それPlu。今日は木曜日、Six Apart hack day (エンジニアは1日ハックしてていいよの日)。 こちらからどうぞ。あと、作ってる最中にustreamしてたもんで、プラグインを紹介する部分をビデオ撮りしてみた。こちら。 MT4まじ面白いっすよ。
新年明けましておめでとうございます。 Movable Type 開発エンジニアの たかやまです。本年も宜しくお願いいたします。 さて、第三弾となる今回の野良pluでは「PostVox」なるものをご紹介します。名前からなんとなく想像がつくかもしれませんが、Movable TypeからVoxにクロスポストしてしまうプラグインです。 下ごしらえ そもそもクロスポストとは何か? クロスポスト - Wikipedia クロスポスト (Cross Post) とは、ネットニュースにおいて、1本の記事を複数のニュースグループを指定して投稿することをいう。 そのままブログに置き換えると、「1本の記事を複数のブログに投稿する事」という事になります。 そして、「PostVox」プラグインを使うと Movable Type と Vox の両方をお持ちであれば一回の投稿で両方のブログに反映させる事が出来るようにな
2006年10月30日 野良plu: Zip file upload for MT いつも Tech Talk Blog をご覧頂き誠にありがとうございます。 Movable Type 開発エンジニアの たかやまです。こんにちわ。 前回の野良 plu では「This is good for MT」というプラグインを紹介しましたが、実食が無かったのでインストール・設定が出来なかったという方の為に加筆修正を加えてありますので宜しかったらそちらもどうぞ。 さて、今回の野良pluでは「Zip File Upload for MT」なるものをご紹介します。 下ごしらえ Movable Type のファイルアップロードは1回の操作につき1つのファイルをアップロードするので、複数のファイルをアップロードしたい場合には何度も同じ操作を繰り返す必要が有るのですが、弊社サービスの TypePad のフォトアル
Movable Type 日本語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。本エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ
RightFields - Turn your MT into Google Base! ご存知の方もいるかとは思いますが、このエントリは San Francisco からポストしています。が、この Blog はずっと日本で書いていて、もちろんこれからも帰国したときは JST で書くことになるため、Blog のタイムゾーンは JST にしてあります。 というわけで、同じ Blog でも海外からポストすると時刻がおかしなことになります。すべて UTC 表記にしちゃえばまぁいいといえばいいですが、それもなんだかな気がします。エントリごとに timezone を設定できるようなプラグインないかなぁと思って Brad Choate に聞いて教えてもらったのが、 「直接そういうのはないんだけど、RightFields 使えば似たようなことはできるかもね」 ということでした。 前置きが長くなりましたが
まだ実装途上のjkondoさんのText::Hatenaですが、現レベルでもそこそこ使えるかもしれないと思って、MovableTypeのスタティック・ビルド用のテキストフィルタを登録するプラグインを作ってみました。ダイナミック・ビューでも使えるのかどうか、3.x以降を利用していないのでわかりません。おそらく、ダイナミック・ビュー時はPHPで全処理をおこなっているはずですので、このプラグインは機能しないと思います。 ヘッダとul、ol、dlリストと、テーブルとパラグラフとフットノート(ただしパラグラフ内だけ)で構わないなら使えると思います。 アップロードと設定 次のステップの通りにおこなえば、たぶん動きます。 1. CPANからText::Hatenaをダウンロードし展開します。 lib以下のすべてをMovableTypeのCGIスクリプトの中のextlibsへアップロードします。以下、ディ
License Agreement for Use of Movable Type Number of servers: 1 / Number of users: Unlimited This Movable Type License Agreement (hereinafter referred to as this "Agreement") is made and entered into by and between an individual, corporation, entity or organization (hereinafter referred to as the "Client") that uses Movable Type (hereinafter referred to as the "Software") and Six Apart Ltd. (herein
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く