タグ

2013年5月13日のブックマーク (22件)

  • 「隣人殺すかも」署訪れた男を帰宅させる 埼玉・大宮西署 その後、女性刺す  - MSN産経ニュース

    さいたま市で近所の女性を刃物で刺して殺人未遂の現行犯で逮捕された男が事件直前、埼玉県警大宮西署に「人を殺してしまうかもしれない」などと申し出ていたことが13日、県警への取材で分かった。県警は11日に被害者の女性の家族に謝罪。検討委員会を設けて調査を開始した。 逮捕されたのは、さいたま市西区の無職、佐藤武広容疑者(61)。今月6日午後4時50分ごろ、近所に住む女性(60)の背中を刃渡り約12センチの包丁で刺し、殺害しようとしたとして同署に逮捕された。 県警によると、佐藤容疑者は事件前に2度、自宅から約1キロの同署を訪問。4月17日午前10時25分ごろ、「隣人が低周波を送ってくる。警察で取り締まってほしい」と相談した。 さらに事件当日の6日午後0時15分ごろにも、当直長の男性警部に「隣の女性を殺してしまうかもしれない。留置場に入れて」などと話した。警部は、口調や態度から危険性はないと判断。午後

    wasai
    wasai 2013/05/13
    事件起こしてないときはさすがに逮捕とかできないしねぇ…、俳句欄が…(;´Д`)
  • docomoのspモードメールがダメなのは、迷惑メール対策が面倒だから

    docomoのspモードメールが凄まじくダメなアプリだというのは、わりと有名な話です。ただ、何がそんなにダメなのか? というのは、実際使ってみないとよくわからない部分もあると思います。 最近スパムメールが増えてきてしまって、対策をしなきゃいけないのですが、これがまた凄まじく面倒くさい。どのくらい面倒なのかを、Gmailと比較してみたいと思います。 メールを使っている限り、どうしてもスパムメールというのは届いてしまうものです。必ず送られてくるものだという前提であれば、それを排除するための操作はとにかく簡単であることが求められます。 Gmailの場合 Gmailの場合、スパムメールが届いたらこんな感じで対処できます。 スパムメールが届いた! 右下のメニューアイコンをタップ [迷惑メールを報告]をタップ たったこれだけです。 もう1度言います。 たったこれだけです。 spモードメールの場合 sp

    docomoのspモードメールがダメなのは、迷惑メール対策が面倒だから
    wasai
    wasai 2013/05/13
    とうにSPモードは使ってませんw
  • 鹿目まどか 舞妓Ver. 1/8スケールフィギュア 【再生産】

    アニプレックス オンライン限定販売のまどか☆マギカ和装シリーズ、第一弾の“まどか”が復刻! 「魔法少女まどか☆マギカ」の京都国際マンガ・アニメフェア限定前売り券の絵柄となった、 舞妓さん姿の鹿目まどかが1/8スケールフィギュアで登場です。 フェアの開催地である京都をイメージしたような、紅葉の中を和傘を差して歩く姿を忠実に再現。 繊細な髪飾りや美麗な着物の絵柄の表現や、裾をつまむ愛らしいポーズのまどかをご堪能ください。 また、現在着物シリーズ第4弾の"美樹さやか"、第5弾の"佐倉杏子"も予約受付中! 5人の魔法少女の和装姿、是非この機会に揃えてみるのはいかがでしょう? メーカー:株式会社アニプレックス 仕様:PVC製塗装済み完成品・1/8スケール・専用台座付属・全高:約225mm・頭頂高:190mm 原型制作:宮嶋克佳 発売:2013年12月 制作協力:アニマ 製造協力:株式会社グッドスマイ

  • 泉精器製作所、“萌えパッケージ”の電気シェーバーを秋葉原で限定販売 ~新キャラクター「松本イズミ」を起用

    wasai
    wasai 2013/05/13
  • JR東日本、全乗務員にタブレット アイパッドミニ約7000台 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は全乗務員にタブレット(多機能携帯端末)を配布する。米アップルの「iPad mini」(アイパッドミニ)を約7000台、2013年度中に首都圏から順次、導入する。輸送障害の発生時に活用するほか、マニュアル類を電子化することで業務の効率化などにつなげる。鉄道運行の現場でこれほど大規模にタブレットを活用する例は初めてとみられる。初期の導入費用は約4億7千万円。ソフトバン

    JR東日本、全乗務員にタブレット アイパッドミニ約7000台 - 日本経済新聞
    wasai
    wasai 2013/05/13
    マニュアルとかを持ち歩くには間違い無く便利そう。某自称IT先進企業にもこの辺を理解して貰いたいわ
  • Google、大規模なペンギンアップデートを数週間後に発動と予告 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先週、Googleが大幅な更新をしたというニュースがSEO業界を流れましたが、どうもペンギンアップデートではなかったようです。しかしその後、Google自ら当のペンギンアップデートを数週間後にリリース予定という発表を行ったということでその詳細をサーチエンジンランドから。日でも数々のウェブサイトの順位を没落させたペンギンアップデート、さて今回はどうなるのでしょうか。。。 — SEO Japan 3月、グーグルのウェブスパム対策チームを統括するマット・カッツ氏は、スパム対抗策のペンギンアップデートを今年の後半に大幅にリフレッシュすると明言していた。そして、日、新たに情報を提供した – もう少し

    Google、大規模なペンギンアップデートを数週間後に発動と予告 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • ソニーモバイルが「Xperia ZR」発表、日本でも登場

  • 【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた 1 名前: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 16:41:11.45 ID:nxDqQbwb0 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた ざるうどんのスダレにカビが生えていると報告がありながらも、1ヶ月間報告を公表していなかったとして問題になっている「丸亀製麺」ですが、日そのざるうどんを早速頼んでみました。ご覧の通り事件後の為か、人気は少なく、いつもよりもスムーズに購入することが出来た。しかし問題となっているざるうどんを頼んでみたところ、意外な状態で登場した。 https://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/7/d7bde47c-s.jpg こちらが今までの「ざるうどん」。その名の通りざるの上に、シコシコうどんが乗せられたう

    【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2013/05/13
    対応はいいんだけど、名前がこれでは合わないな。ざるなしうどんじゃん
  • 朝日新聞デジタル:たばこ広告禁止→影響理解を 厚労省、WHO標語を意訳 - 社会

    今年の世界禁煙デーを紹介する厚生労働省のウェブサイト  5月31日の世界禁煙デーで世界保健機関(WHO)が掲げるテーマについて、厚生労働省は国内向けに言い換えることを決めた。WHOは「たばこの宣伝活動の禁止」としたが、「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」にした。禁煙団体は「広告規制を所管する財務省やたばこ会社への配慮では。腰が引けている」と批判している。  世界禁煙デーはWHOが1988年に始めた。国内ではこの日から1週間を禁煙週間とし、厚労省や自治体が啓発活動をしている。  WHOの今年のテーマは「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship(たばこの広告、販売促進、スポンサー活動を禁止しよう)」。日も批准している、たばこ規制枠組み条約が包括的な広告禁止をうたっていることに沿ったものだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

    wasai
    wasai 2013/05/13
    意訳じゃなくて、誤訳でしょう
  • ミスド×カルピス! カルピス風味のドーナツなど販売 [えん食べ]

    カルピスとコラボした「misdo×カルピスキャンペーン」が、6月10日からミスタードーナツで開始され、カルピス風味のドーナツや、カルピスを使用したドリンクのほか、オリジナルグラスつきのセット商品などが販売される。 このキャンペーンでは、カルピスが発売された日が1919年7月7日だったことから七夕をモチーフとした「カルピス スタードーナツ」2種や、甘ずっぱいカルピスの味わいが楽しめるクリームやソーダ風味のチョコを使用した「ポン・デ・リング」など3種のほか、カルピスを使用したこんにゃくボール入りドリンク「“ぷるぷる”カルピス」2種など、“夏の暑い時期にも爽やかでべやすいドーナツとドリンク”がラインナップ。

    ミスド×カルピス! カルピス風味のドーナツなど販売 [えん食べ]
    wasai
    wasai 2013/05/13
    ほほう、ちょっと気になる
  • 『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見え、東映の対策は!? - 文化通信.com

    東映の『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見えてきた。 現在の『仮面ライダー』は、2001年9月公開の『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4/劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える』(興収12億7千万円)を第1作にスタートした “平成仮面ライダー” と呼ばれ、現在上映中の『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』(推定興収10億円)まで28番組が公開された。昨年12月公開作品までの27番組の累計興収は315億1900万円を超え、テレビ、劇場用映画、そして版権ビジネスと文字通り同社の絶好調の経営を支える看板ヒットシリーズ。 興収19億円の大ヒットを記録した2009年8月公開の『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー/侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』をピークに、昨年8月公開作品『劇場版 仮面ライダーフォーゼ/特

    『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見え、東映の対策は!? - 文化通信.com
    wasai
    wasai 2013/05/13
    いい加減、飽きてきてるのかと
  • JavaScriptデザインパターン

    JavaScriptの人気とともに、JavaScriptでのデザインパターンの利用局面も増えています。書ではGoFのデザインパターンに沿って、その実装例やパターンの適用事例を網羅的に示し、デザインパターンをJavaScriptにも応用したいというニーズに応えています。モジュール、オブサーバ、ファサード、メディエータといったGoFの代用的なデザインパターンだけでなく、リビーリングモジュールパターンや擬古典的デコレータパターンといった、新しいパターンも取り上げています。美しく、かつ構造化され、メンテナンス性の高いJavaScriptを書くために有用な一冊です。 まえがき 1章 デザインパターンとは? 1.1 はじめに 1.2 パターンとは? 1.2.1 既に日常的にパターンを使っている 1.3 「パターン」性検査、プロトパターン、3の法則 1.4 デザインパターンの構造 1.5 デザインパタ

    JavaScriptデザインパターン
  • htmlday 2015

    <htmlday>とは、日全国でWebに関する多数のイベントを同じ日(6/13)に開催することで、日のWebを一層盛り上げようという「お祭り」です(毎年6月の第2土曜日に開催しています。)。 <htmlday>に参加して、日のWebを盛り上げよう! <htmlday>で開催されるイベントは、誰でも開催することができ、誰でも参加することができます。「Webについて考えよう!」(Think the HTML!)という想いがあれば、どんなイベントでも構いません。例えば、勉強会やハッカソン、はたまた単なる飲み会でも構いません!とにかくWebに関するものであれば何でもOKです!!(昨年のhtmldayの模様はこちらから) もしよければ<htmlday>に参加して、日のWebを盛り上げるために、あなたのお力を貸してください!賛同してくださったイベントには、<htmlday>特製ステッカーを差し

    htmlday 2015
    wasai
    wasai 2013/05/13
    予定が無ければ行きたいな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    wasai
    wasai 2013/05/13
    ものと値段次第だけど、欲しいなぁ
  • 民主、公開大反省会は大失敗!! 他人のせい連発で「良くなかった」9割以上 - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党が先週11日開いた「公開大反省会」について、ニコニコ動画が番組終了後にアンケートしたところ、9割以上が「良くなかった」と評価したことが分かった。7月の参院選に向けて党勢回復のきっかけにしようとしたが、大失敗だったようだ。  大反省会は、菅直人元首相と枝野幸男元官房長官らが30歳以下の若者の質問に答え、民主党政権を振り返る趣向。日をダメにした真摯な反省が聞かれるかと思ったが、官僚や自民党批判、自己弁護ばかりが目立った。  「史上最悪の首相」といわれた菅氏は大反省会なのにニタニタ笑みを浮かべる始末。生活の党の小沢一郎代表(元民主党代表)について聞かれ、自分のことは棚に上げて「これほどひどいとは思わなかった」と語った。  アンケートの結果は、「とっても良かった」「まあまあ良かった」が2・3%ずつ。「あまり良くなかった」は5・5%で、「良くなかった」は85・8%と、圧倒的に不評だった。 ■

    wasai
    wasai 2013/05/13
    予想通り
  • JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか? 重鎮Douglas Crockford氏が脳の働きとの関係を語る(前編)。QCon Tokyo 2013

    JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか? 重鎮Douglas Crockford氏が脳の働きとの関係を語る(前編)。QCon Tokyo 2013 4月23日に都内で開催されたエンジニア向けのイベント「QCon Tokyo 2013」。基調講演に登壇したのは、JavaScriptの重鎮であるDouglas Crockford氏。「プログラミング・スタイルと私たちの脳」という大胆なタイトルで、JavaScriptプログラミングにおいてバグをどう減らしていくのかについて解説しています。 基調講演の内容をダイジェストで紹介しましょう。 プログラミング・スタイルと私たちの脳 PayPalのDouglas Crockford氏。 プログラミングスタイルはプログラムの一部ですが、コンパイラからは無視されます。だからある人はプログラミングスタイルが重要ではないと考えていますが、しか

    JavaScriptのプログラミングスタイルはどうあるべきか? 重鎮Douglas Crockford氏が脳の働きとの関係を語る(前編)。QCon Tokyo 2013
  • さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。 1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売)とともに多くの子どもたちから愛された。 ■発売25周年、あわててコンビニに出かけるも… ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。 「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」 この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が相次いで

    wasai
    wasai 2013/05/13
    あららら、なくなるのか
  •   進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました  

    進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました

      進撃の巨人の実写映画版ポスターを勝手に描いてみました  
  • ふなっしーが公認キャラにならない理由 「下品で市のイメージ低下になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ふなっしーが公認キャラにならない理由 「下品で市のイメージ低下になる」 1 名前: パンパスネコ(大阪府):2013/05/12(日) 16:47:51.47 ID:jeIBW8T70 船橋市非公認ゆるキャラふなっしー 非公認理由を市が解説 船橋市役所に“公認”しない理由を聞くと、「市でキャラクターを作るときは、どんなキャラクターがよいか、市民の声を聞き、公募で支持が集まったものを公認とします。しかし、ふなっしーは個人が作ったものです。それを後から公認とするのはシステムとしてないのです。 ただ、絶対に公認しないというわけではありません。市民から当に“公認してほしい”という声が高まれば検討します。もちろん、そういった声が多いのも認識しております。ただ、その一方で“絶対に公認しないでほしい”という声もあるんです。なぜなら、船橋は 梨だけではないからです。ふなっしーは梨のイメージが強く、“船橋

    ふなっしーが公認キャラにならない理由 「下品で市のイメージ低下になる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2013/05/13
    別に公認でなくても良いかと、船橋市ももったいないことしてるな
  • JR東日本、被災・脱線車両を保存 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は、東日大震災の津波で被災した車両や、2004年の新潟県中越地震で脱線した車両などを、白河市の同社研修施設に保存することを決めた。社員一人ひとりが事故や自然災害を心に刻み、安全性向上に取り組む狙いだ。 JR東日福島支店などによると、保存されるのは津波で流された車両5両のうち、いずれか1両。ほかに中越地震で脱線した新幹線、山形県で05年に脱線・転覆し、5人が死亡した羽越線の特急「いなほ14号」を予定している。新入社員や運転士の研修などを行う白河市の総合研修センターに約970平方メートルの平屋を新設し、保存する。来年3月までの完成を目指す。 センターには事故の歴史展示館があり、これまでもパネルや模型などで事故の教訓を忘れないように取り組んできた。同社は「社員教育が目的のため、今のところ一般公開は予定していない」としている。

  • 【正論】防衛大学校教授・村井友秀 海の向こうからやってくる戦争 - MSN産経ニュース

    ≪見ざる、聞かざる、言わざる≫ 太平洋戦争後、日人は戦争を考えなくなった。70年前の戦争は熱く語るが、今目の前にある戦争を見ようとはしない。戦争は日が始めるもので、戦争が日人の思いとは関係なく海の向こうからやってくることはないと錯覚したからである。「平和を欲する者は戦争に備えよ」というローマの格言は日では禁忌になった。 第二次世界大戦後、国際連合は武力による威嚇と武力行使を禁止した。国連憲章の下で許される武力行使は、国連決議に基づく強制行動としての武力行使(42条)、地域的協定や機関による強制行動としての武力行使(53条)、そして、武力攻撃に対する自衛のための武力行使(51条)である。 一方、中国共産党にとって戦争は「階級矛盾を解決する最高の闘争形態」である。戦争には「正義の戦争」と「不正義の戦争」がある。正義の戦争は「人民の利益になり社会を進歩させるもので、階級闘争、民族解放闘争

  • 減っていく「そこそこの」スキルの仕事:日経ビジネスオンライン

    情報通信技術IT)が仕事の内容を変えている。「そこそこの」中程度のスキルでできる定型的な仕事は、コンピューターに置き換えられている。急速な技術進歩の結果、コンピューターはますます複雑で高度な内容の仕事がこなせるようになり、人間しかできない仕事は減っていく。一方、ITを利用することで、これまで考えられなかったような仕事もできるようになっている。 稿では3回に分けて、技術と雇用の関係に焦点を当てながら、これからの仕事のあり方を考察する。第1回では技術進歩と働き方について、近年海外で話題になっている書籍およびITと雇用に関する海外の実証研究を紹介する。そこでは、ITの進歩により中程度のスキルの仕事が失われるとの見方とともに、技術が働き方やビジネスモデルを大きく変えている実態と将来展望が示されている。 第2回では日でも同様の状況が生じていることを示す。第3回ではそれらを踏まえて、これからの仕

    減っていく「そこそこの」スキルの仕事:日経ビジネスオンライン