WordPress はオープンソースで提供されているブログを構築するためのソフトウェアです。サーバにインストールすることで独自ドメインを使ったのブログを構築可能です。世界中に多くの利用者がおり、数多くのテーマやプラグインが公開されています。ここでは WordPress をこれから始める方を対象とした WordPress 入門として、 WordPress のインストール方法や各種設定、そして WordPress を使って構築したブログの実際の利用や運用方法について解説していきます。
GoogleのWebメールサービス「Gmail」が、23日から日本向けに一般公開された。2GBを超える大容量に加えて、多機能さも特徴の1つ。この特集ではGmailのコンセプトやその機能、関連サービスなどを4回に分けて紹介する。 ■第2回:「ラベル」と「フィルタ」を活用してカスタマイズ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15209.html ■第3回:メールソフト設定やFromアドレス変更でより便利に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15230.html ■第4回:Gmail連動機能を持ったGoogleの各種サービス http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15249.html ■ 2GB超のディスク容量で半永久的にメールを保存できる Gmailは
上司と妻からのメールだけはすぐ読み、叔母さんからのメールは後で。スパムは即刻削除。Gmailを例にフィルター設定の具体例を紹介する。(Lifehacker.com) 筆者には電子メールが毎日数百通届く。だが自分の受信箱に実際届くメールの数はほんの数十通。整備された自動メールフィルターのおかげで、忙しいときは、対応が必要な重要なメッセージにしか注目せずに済んでいる。 だがこれは、受信したメッセージすべてに目を通すことがないという意味ではない。自分の好きな間隔で、好きな時間に、目を通したいという意味だ。締切が間近に迫っているときは、自分から望んだわけではない優先度「低」のメールに自分の脳のサイクルを奪われたくない。「重要な」メッセージにだけ、門を開きたい。そこで、メールフィルターに助っ人になってもらっている。 筆者の場合、迷惑なメールが受信箱に届くのを妨ぐ一連の防御策を完成させるのに長年の試行
こんにちは。yamazakiです。今回はちょっと趣向を変えて、技術や手法ではなくて、デザイナとしての「カン」を養うために個人的にやっていること、やったらいいと思うことを簡単にまとめてみました。 左利きになったつもりで、左手をメインに使う生活をしてみる 例えば駅の改札口で、切符を入れるところはなぜあの位置にあるのか、自動販売機の硬貨投入口はなぜあの位置なのか。カメラのボタンの位置はなぜあの位置なのか。普段何気なく使っているものにもやはり「そうしたほうがよい理由」が潜んでいます。その「理由」を発見する上では、マイノリティの立場になってみると面白いです(海外に行くと逆に日本のことがよくわかる、というのと同じようなものかもしれません) というわけで、簡単なところで、左利きになったつもりになって行動をしてみると色々な発見、気づきがあります。 何かを買ったら取扱説明書を見ずにどこまで使いこなせるか試
パソコンや携帯で「いっかげつ」を漢字に変換するとき、みなさんは次のどれを選びますか? 「1か月」「1カ月」「1ヵ月」「1ケ月」「1ヶ月」「1箇月」「1個月」 変換して出てきたのは7種類。周りに聞くと人それぞれで、「なんとなく1ヶ月にしてると思う」「あまり考えてない」「漢字は硬いからひらがなかカタカナ」などなど。 そんな中、多かったのが「そのときによる」っていう意見。今回の場合は「1カ月」だけど、場所のときは「1ヶ所」の方を使うとか、つまり「雰囲気でなんとなく使い分けている」というもの。確かに僕も、なんとなく変えてる気がする。 でも、何か正しい使い方があるんじゃないだろうか。国立国語研究所の“「ことば」の電話質問”に相談してみた。 「基本的に何を使っても構いませんが、役所が出す公用文では、算用数字のあとはひらがなの“か”、漢数字のあとは漢字の“箇”を用いていますよ。これにならった形で作られて
WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 本日は Ruby の標準パッケージ管理システムである RubyGems のご紹介です。最近ではほとんどの Ruby 用ライブラリが RubyGems を当然のように採用していて、ドキュメントにも RubyGems によるインストール方法しか掲載されないようになってきました。私はこれまで本当に必要最低限の知識だけでやり過ごしてきたのですが、だんだんと不都合もでてきた
学校裏サイトで、今何が行われているのか〜子どもとケータイの闇/群馬大学社会情報学部大学院研究科教授・下田博次先生 今年に入ってから、中高生を中心に流行している「学校裏サイト」が、わいせつ画像の受発信やいじめの温床になっているとして、にわかにクローズアップされている。子どものインターネット利用の問題に取り組んできた群馬大学社会情報学部大学院研究科教授の下田博次先生は、早くから学校裏サイトの存在を問題視し、調査を続けてきた。その下田先生に学校裏サイトを中心とした子どものインターネット利用の実態と、そうした現実に親はどのように向きあうべきなのか、話を聞いた。
Windowsのメモ帳には、いちいち手入力しなくても、現在の日時を編集中のテキストに簡単に挿入する機能が用意されている。 ちょっとしたメモであっても、日付と時刻を記録しておくと、それがいつ起こったことかを簡単に確認できるため、ほかの出来事との前後関係をはっきりさせる際に後で役立つ場合がある。Windows標準のテキスト・エディタであるメモ帳(notepad.exe)を使ってメモをとっている人もいるだろう。この場合は、わざわざ日時を手入力をしなくとも、自動的に現在の日付と時刻を編集中のテキストに挿入する方法がいくつかある。 方法1:[F5]キーで一発入力 1つ目の方法は非常にシンプルだ。メモ帳で編集中に[F5]キーを押すだけだ。すると、その時点での時刻と日付が現在のカーソル位置に入力される([例]10:47 2004/09/30)。 方法2:1行目に“.LOG”と入力しておく 2つ目の方法は
Aptana Jaxerの概要 高品質なAjax用IDEをリリースしていることで有名な「aptana」プロジェクトが、無限の可能性を感じさせる「熱い」製品をリリースしてくれた。それが「Jaxer」だ。 「Jaxer」は、aptanaプロジェクトによれば「Ajaxサーバ」と位置づけられている(あまりピンとくるキャッチフレーズではないが……)。Jaxerの概要を簡潔に表すならば、「サーバサイドJavaScriptを実現するためのサーバ/フレームワーク」となるだろう。 サーバサイドJavaScriptを実現するプロダクトは、Jaxer以外にも多くある。そんな中、Jaxerが実現するサーバサイドJavaScriptには次のようなメリットがある。 ブラウザで動作するJavaScriptコードと、サーバサイドJavaScriptコードをシームレスに統合できる。 サーバサイドで動作する関数をクライアント
オンライン ToDo 管理サービス Remember the Milk は、メールからタスクを追加することができる。今回は、複数のタスクを一通のメールで一括登録する方法をば説明しませう。 なお、元ネタは下記 Wiki サイトの「タスクを携帯から登録する」。 ref. GTD-携帯とRememberTheMilk - mobilememobiz - livedoor Wiki メール・アドレスの取得 Remember the Milkの複数タスク登録用メール・アドレスは、「設定」の「情報」タブ、「メール・アドレスのインポート」に記載されている。 メール・アドレスは、ユーザー名+ランダムな英数字+import@rmilk.com という感じになっている。 メールの書式 メールの宛先に、先程取得した複数登録用のメール・アドレスを入力。 メールの題名 (Subject) には、タスクを登録する「リ
コメント( 3 ) | トラックバック( 2 ) 何度も紹介している「Aptana」ですが、なかなか作り方に癖があるので、基本的なプロジェクトの作り方を紹介しましょう。 まずは、Aptanaを起動します。 図の「新規プロジェクト」ボタンをクリックすると、[New]というダイアログボックスが表示されるので、「Web Library Projects」の中から「AJAX Library Project」を選びます。 適当なプロジェクト名(ここでは、prototype_sampleにしました)を入力し、必要に応じてファイルを保存する場所を設定し、[Next]ボタンをクリックしましょう。次に、使うフレームワークを選ぶ画面になります。ここで「Prototype x.x.x(バージョン番号)」にチェックを入れて[Next]ボタンをクリックしていきます。 これで、プロジェクトが出来上がりました。「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く