タグ

買い物に関するwelchmanのブックマーク (17)

  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その8 サイバーパンク農業(52〜60) - 万来堂日記3rd(仮)

    かつて、そこには豊かな森が広がっていた。最初期にそこに移り住んできた作家たちはその地域の利用可能な資源の豊かさに目を見張った。入植者たちは「SFktkr! これで勝つる!」と喜んだ。 仕留めやすい獲物も多かったし、果実ももぎ放題だった。 すぐ近くに農業に適した土地も見つけた。季節によってその土地を訪れる程度だった作家たちは、そこに定住し始めた。 やがて土地がやせてきたが、テムズ川の水が氾濫し、大洪水となった。新しい波とよばれたその洪水が引いた後には、豊かな土壌が土地を覆っていた。 農業の技法も発達し、なおも人口は増え続けたが、80年代を迎えるころには、再び土地がやせ始めていた。降雨量も減少しており、空気も乾いており、洪水を期待するわけにもいかなかった。 やがて血気盛んな若者たちが、「サイバーパンク! サイバーパンク! サイバーパンク! 大事なことなので(ry」と叫びながら森に火を放った。

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その8 サイバーパンク農業(52〜60) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その7 ツンデレファンタジア(47〜51) - 万来堂日記3rd(仮)

    80年代初頭に、グレゴリイ・ベンフォードあたりが筆頭になってファンタジー汚染論なるものが唱えられたことがある。簡単にまとめると 「なんか最近、舞台を『遠い未来の他の惑星』に置き換えただけのサイエンスファンタジーばっかし幅きかせやがって。俺らはもっとサイエンスサイエンスしたゴリゴリのSFが読みてえんだよ! ファンタジーのせいだファンタジーのせいだファンタジーのせいだ!」 といったもの。 しかし、考えてみれば幻想文学はSFよりも遥かに古い歴史を誇り、むしろSFがその分派といってもいいようなところがあるし、ル・グィンを筆頭にSFとファンタジー両方で傑作を物している作家だって多い(他にはファファード&グレイマウザーで知られるフリッツ・ライバーとか、「闇よ落ちるなかれ」やハロルド・シェイシリーズのL・スプレイグ・ディ・キャンプとか、「タウゼロ」や「折れた魔剣」のポール・アンダースンとかね)。 それに

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その7 ツンデレファンタジア(47〜51) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その6 我が赴くは古書の群れ(42〜46) - 万来堂日記3rd(仮)

    先のエントリで「というか、60年代後半から80年代を迎えるまでの作品群、なぜかいまでは入手しにくいものが多いのである」と書いたけれど、先のエントリで名前だけ挙げた作家たちの他にも、これから挙げる作家たちのことを念頭においてあのように書いたのだけれども。 42・「残像」ジョン・ヴァーリィ 43・「ブルー・シャンペン」ジョン・ヴァーリィ 44・「タフの方舟」ジョージ・R・R・マーティン 45・「リングワールド」ラリイ・ニーヴン 46・「大いなる天上の河」グレゴリイ・ベンフォード 残像 (ハヤカワ文庫 SF ウ 9-4) 作者:ジョン・ヴァーリイ早川書房Amazonブルー・シャンペン (ハヤカワ文庫) 作者:ジョン ヴァーリイ早川書房Amazonタフの方舟1 禍つ星 ハヤカワ文庫SF 作者:ジョージ・R.R. マーティン早川書房Amazonタフの方舟 2天の果実 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ジョ

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その6 我が赴くは古書の群れ(42〜46) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その5 男がどんなに偉くても女のSFには敵わない(36〜41) - 万来堂日記3rd(仮)

    ニューウェーブ以降、80年代に入るまでわかりやすい運動・流れといったものはないのだけれど、すぐれた作品は多く生み出された。 そんな中でも注目すべきは女性作家の台頭だと思う。 36・「闇の左手」アーシュラ・K・ル・グィン 37・「所有せざる人々」アーシュラ・K・ル・グィン 38・「夢の蛇」ヴォンダ・N・マッキンタイア 39・「愛はさだめ、さだめは死」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 40・「老いたる霊長類の星への賛歌」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 41・「故郷から10000光年」ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF 252) 作者:アーシュラ・K・ル・グィン早川書房Amazon所有せざる人々 (ハヤカワ文庫SF) 作者:アーシュラ・K・ル・グィン早川書房Amazon夢の蛇 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ヴォンダ・N マッキンタイア早川書房Amazon愛はさ

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その5 男がどんなに偉くても女のSFには敵わない(36〜41) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その4 時代の流れに収まらない人たち(22〜35) - 万来堂日記3rd(仮)

    さて、なんとなく50年代、60年代ときて、じゃあ次は70年代なのだけれど、そういった流れを追うようなやり方だと、なかなか言及しにくいような作家・作品というのもでてくるわけですよ。 また、そんな作品・作家に限って好きだったり面白かったりするわけで。 22・「スローターハウス5」カート・ヴォネガット・ジュニア 23・「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」カート・ヴォネガット・ジュニア 24・「パーマー・エルドリッチの三つの聖痕」フィリップ・K・ディック 25・「流れよわが涙、と警官は言った」フィリップ・K・ディック 26・「火星のタイムスリップ」フィリップ・K・ディック 27・「九百人のお祖母さん」R・A・ラファティ 28・「どろぼう熊の惑星」R・A・ラファティ 29・「つぎの岩へつづく」R・A・ラファティ 30・「キャッチワールド」クリス・ボイス 31.「きみの血を」シオドア・スター

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その4 時代の流れに収まらない人たち(22〜35) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その3 新しい波がやってきた! ヤア! ヤア! ヤア!(15〜21) - 万来堂日記3rd(仮)

    60年代に入ると、イギリス発でニューウェーブと呼ばれる流れが起こる。簡単に言うと、マンネリ気味なSF業界に生きのいい若手が小説技巧やそれまでなかった主題や実験を武器に殴り込みをかけた。で、ジュディス・メリルという有名な編集者が「英国、SFを揺さぶる」というアンソロジーを組んだりして、エントリのタイトルはそれに由来する。 で、ニューウェーブを代表する作家といったら、なんといってもJ・G・バラードですよ! バラード! ……ハヤカワ文庫からバラードって、2冊しかでてないお? 15・「ハイ‐ライズ」J・G・バラード 16・「地球の長い午後」ブライアン・W・オールディス 17・「宇宙兵ブルース」ハリイ・ハリスン 18・「ノヴァ」サミュエル・R・ディレイニー 19・「アインシュタイン交点」サミュエル・R・ディレイニー 20・「人類皆殺し」トマス・M・ディッシュ 21・「地獄のハイウェイ」ロジャー・ゼラ

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その3 新しい波がやってきた! ヤア! ヤア! ヤア!(15〜21) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その1 非英語圏強襲(1〜4) - 万来堂日記3rd(仮)

    以前からハヤカワ文庫はHOT HITと題してフェアを行っていたんだけれども、それがこの秋からハヤカワ文庫の100冊としてリニューアルするのだそうで。うち10タイトルをマニア垂涎の復刻・復刊が占めていたり、25タイトルが新しいカバーになったり、フェア参加作品をすべて網羅したカラー・カタログを作ったりとかなり気モードに入っているみたいだ。 そういうのを見ると、収集癖のある読みってのはいてもたってもいられなくなるってものであって、ねえ旦那。 思わずSF関係だけでハヤカワ文庫から100タイトル、リストアップしたりしてしまった。 いや、いざリストを眺めてみると、有名な作品を実は読んでいないなんてのがかなりあったりして、どうにもこうにも変なリストなんだが。例えば、アシモフのファウンデーションシリーズが未だに未読だったりする。いや、持ってはいるんですよ、持っては。つーか、映画化するってんでこないだ買

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その1 非英語圏強襲(1〜4) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その2 赤コーナーより黄金時代の入場です!(5〜14) - 万来堂日記3rd(仮)

    英米のSFを語るときに、1950年代のことを黄金時代などと言ったりすることがある。 ようするに定番中の定番。鉄板中の鉄板。ミステリで言うならクリスティやらクイーンやら。歴史小説で言うなら司馬遼太郎やら藤沢周平やら。それくらいの作品が発表されたり、それくらいの作家が活躍したりした時期だ、くらいの認識でまあ問題ない。 5・「楽園の泉」アーサー・C・クラーク 6・「2001年宇宙の旅」アーサー・C・クラーク 7・「空想自然科学入門」アイザック・アシモフ 8・「われはロボット」アイザック・アシモフ 9・「愛に時間を」ロバート・A・ハインライン 10・「地球人のお荷物」アンダースン&ディクスン 11・「恋人たち」フィリップ・ホセ・ファーマー 12・「ジョナサンと宇宙クジラ」ロバート・F・ヤング 13・「華氏四五一度」レイ・ブラッドベリ 14・「火星年代記」レイ・ブラッドベリ 楽園の泉 (ハヤカワ文庫

    勝手にSFだけでハヤカワ文庫100冊 その2 赤コーナーより黄金時代の入場です!(5〜14) - 万来堂日記3rd(仮)
  • 「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P

    個人的に調べ物をしていたのでその結果をシェアしておきます。 ギフトってなにかと最後まで決まらないものですよね。「明日までに買わなくちゃ!」ということもしばしば。そこでおしゃれ系のギフトが揃いそうなショップをまとめてみました。 ちなみに選択基準は適当ですw。ネットショップがないものも含まれますのでご注意を。いざというときに役立つかも?! 詳しくは以下からどうぞ。 hhstyle 定番中の定番です。原宿や青山にもありますね。 living motif 六木のAXISビルに入っていますね。こちらもギフトにおすすめ。 Francfranc こちらも定番ですね。ちょっとした家具や小物が充実しています。 無印良品 一応こちらも。ネットショップではよく割引をやっていますよ。 MoMA Online Store Japan アート的アイテムの定番ですね。 ZOZOTOWN | CIBONE公式通販サイト

    「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P
  • Ace Combat 6: Fires of Liberation Official Trailer 1

    Want us to remember this setting for all your devices? Sign up or Sign in now!

    Ace Combat 6: Fires of Liberation Official Trailer 1
    welchman
    welchman 2007/06/14
    acecombat6 Trailer
  • 6go.biz

    6go.biz Related Searches: Credit Card Application Best Mortgage Rates Accident Lawyers High Speed Internet Contact Lens Click here to buy this domain. Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 本日の一品 釘要らずでお部屋の空間を有効活用! かもいフレンド スリーラック

    かもいフレンド スリーラック。材質はABS樹脂、天然ゴム、真鍮、スチール。重さは80gだが、耐荷重は4kg 「鴨居(かもい)」とは、ふすまや障子をはめ込む横木のこと。和風の建物なら必ず存在するパーツである。この鴨居の1cm程度の“でっぱり”はモノをぶら下げるのに便利な存在。毎回いちいちしまうのは面倒だから、雨の日の洗濯物の干し場所に困ったから、と何かにつけてちょいっとハンガーを掛けてしまうのだ。もしくは、釘や粘着式のフックを取り付けて小物をぶら下げたりもする。もし鴨居がなかったら不便極まりないだろう。そんな鴨居活用者に捧げたい一品、それが「かもいフレンド スリーラック」である。 「スリーラック」とは鴨居用のハンガー掛けである。20~50mm幅の鴨居をフックで挟み込んでネジで固定するため、釘などのように鴨居を傷つける心配がないうえに、好きなところへ簡単に移動できるというメリットがある。サイズ

  • コラム: やじうまミニレビューフマキラー「お風呂まとめて洗浄」

    お風呂磨きは面倒だけど、もっと面倒なのは浴室の小物類の掃除だ。 洗面器などは目につきやすいので、ときどきスポンジでこすったりするが、イスについてはいつ頃洗ったのかも思い出せないぐらいだ。ついでに言えば浴槽のフタについても、なかなか洗う機会がない。 フマキラーの「お風呂まとめて洗浄」は、そのあたりの小物類を浴槽と一緒に洗っちゃいましょう、という豪快な洗剤だ。購入価格は580円だった。 パッケージは紙箱で、中に粉末の薬剤が入っている。こいつをお風呂の残り湯に全部入れて、そこに小物類を放り込んでしまう。つまり浴槽を使って、つけおき洗いをするわけだ。 洗える小物は、浴槽の大きさによるが、ウチの場合は洗面器2つと、イス、フタは全部収まった。ただ、フタは浮力が強いので、一部は水面から出てしまっている。 8時間から12時間つけ置きしろと書いてあるので、一晩放置しておいた。 水面をよく見ると、イスの裏側あ

  • コラム: 家電製品ミニレビュー森田電工「竹キッチンマット EP121AB」

    冬に台所に立つのはつらい。 手も冷たいが、足の裏からしんしんと冷たさが伝わってくるのがつらいのだ。 最近は床材も良くなってきたが、やはり長く立っていると寒いことには変わりはない。 ハロゲンヒーターなどを置いても良いのだが、やはり寒いのは足先なので、足元から暖まるホットカーペットを探してみた。 一般のホットカーペットは、その名の通り毛織物のカーペット素材が多いのだが、水で濡れる可能性がある台所なので竹製のものを見つけてきた。森田電工の「竹キッチンマット EP121AB」という製品だ。楽天市場で購入し、価格は送料込みで8,280円だった。 サイズは、120×45cm(幅×奥行き)で、表面素材は天然竹集成材を使っている。裏面は厚めの不織布でクッションと滑り止めを兼ねている。竹と不織布の厚みは同じぐらいで、両方足すと約1cmある。 体は中央から二つ折りにたためる。それ以外の部分は、わずかに切れ込

  • イエロー・マジック・オーケストラ『イエロー・マジック・オーケストラ』(アスペクト) - POP2*5

    細野晴臣、坂龍一、高橋幸宏の3人が、YMO時代を振り返る初のロング・インタビュー集。YMOの全アルバムが2002年に、ソニー・ミュージックハウス(現・ソニー・ミュージックダイレクト)から紙ジャケットで復刻されたが、その際に『電子音楽 in JAPAN』を読んだディレクター氏から声をかけていただき、拙者が3人分をインタビューしてライナーノーツに掲載した、各メンバー10時間近くに及ぶ原稿を単行化したものである。 これにはちょっと複雑な経緯がある。99年にアルファレコードの販売権が東芝EMIに期間限定移譲されたタイミングで、その時の監修者だった細野晴臣氏のインタビューを依頼され、拙者はハリー&マック『ルイジアナ珍道中』のレコーディング中だったサンフランシスコに赴いてインタビュー。それは99年、アートワークをテイ・トウワ氏が監修したリイシュー時にライナーノーツに掲載された。01年にアルファレコ

    イエロー・マジック・オーケストラ『イエロー・マジック・オーケストラ』(アスペクト) - POP2*5
  • ITmedia D LifeStyle:第3回「そのテレビに未来の拡張性はありますか?」

    第2回「テレビ購入時に必要な3つの要素」 “賢いテレビ選びのコツ”を紹介する連載の第2弾。テレビを構成する要素は数あれど、購入時の判断に必要な要素として「映像処理回路」「パネル」「チューナー」の3つに注目したい。 第1回「いまこそ買い時! 薄型テレビ選びのコツ」 値ごろ感が高まった薄型テレビ。もはや“買うべきか、買わざるべきか”の時期は過ぎている! だが薄型テレビは多種多様で、選び方もブラウン管とは大きく違う。新時代における“賢いテレビ選びのコツ”を連載で紹介する。 以前までは、テレビには通常の黄・赤・白の3点セット(コンポジット映像、および、ステレオ音声入力用のRCAピンジャック)、あるいは、丸いコネクタのS映像入力端子がとにかく多ければよかった。しかし、現在ではこれらの入力端子はむしろ余ってしまう傾向にある。ご存じのとおり、なにも接続すべき機器が減ったわけではない。逆に増えてはいるもの

  • Amazon.co.jp: ポケモン・ストーリー〈上〉 (角川文庫): けんじ,畠山, 雅一,久保: 本

    Amazon.co.jp: ポケモン・ストーリー〈上〉 (角川文庫): けんじ,畠山, 雅一,久保: 本
  • 1