タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ラジオと携帯に関するwesterndogのブックマーク (2)

  • au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし

    KDDIは1月25日、auのAndroidスマートフォンと携帯電話の一部機種で、全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく聴けるストリーミングサービス「LISMO WAVE」を、26日午前10時に始めると発表した。 Android端末は「IS03」「REGZA Phone IS04」「IS05」、携帯電話は「T006」で対応。3G回線とWi-Fiを利用し、民放52局のラジオ放送を全国どこでも聴取できる携帯電話事業者初のサービス「ラジオチャンネル」を、月額315円で提供する。 Wi-Fi経由で音楽映像を楽しむ「音楽映像チャンネル」も提供。当初はKDDIのPC向け音楽動画配信サイト「au Exclusive Live」で配信するライブ映像などを無料で提供、5月からは、レーベルゲートと協業したチャンネルを新たに3つ立ち上げる。 地下鉄など不安定な通信環境でも連続再生できる「

    au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし
  • asahi.com(朝日新聞社):FMラジオ38社、携帯向け新放送参入へ 番組やゲーム - ビジネス・経済

    全国FM放送協議会(JFN)に加盟するFMラジオ局38社は6日、地上デジタル放送への完全移行で生じる空き周波数を使った携帯端末向けのマルチメディア放送サービスに参入すると発表した。携帯端末にダウンロードできる番組やゲームなどを配信するビジネスを展開する方針。総務省の審査を経て、早ければ11年に始めたい考えだ。  JFN各社は7日、北海道・東北、東海・北陸、関東・甲信越、近畿、中国・四国、九州・沖縄の六つの地域ごとに企画会社を設立する。地域でまとまることで設備投資の負担などを抑える。自動車メーカーや広告会社にも出資を募る方針だ。  新放送は画像と音声、データ情報を組み合わせることが可能になる。観賞できる端末は、携帯電話だけでなくモバイルパソコン、携帯音楽プレーヤーなども想定している。

  • 1