すど @ysmemoirs 紅白歌合戦でもないと筑紫明朝の欧文をこんなに見る機会はあまりない。Centuryよりもおしゃれで,Times New Romanよりもやわらかい,日本が誇るこの筑紫明朝の欧文書体を見よ。ザッツ日本。 2015-12-31 22:39:04
www.asahi.com 僕はこのロゴマークを、デザインとしての好き嫌い(Feeling)、正しさ(Logic)、双方の観点から認めることができません。東京五輪のそれについては、好きではないけれど、デザインとしての正しさはまだあったと思います。東京五輪の時には選考のプロセスについて問題になっていましたが、プロセスが正しくても、アウトプットが正しくなければ意味がない。仮に世界に存在するすべてのもののデザインの品質に平均値があるとして、これはその平均値を著しく下げてしまうとすら思っています。 なぜそう思うのかというと、論点は二つあって、デザインの目的の不明瞭さとデザインとしての稚拙さがあると思っています。 デザインは手段であって、デザインが施される全てのことやものには、なにがしかの目的があるはずです(それが顕在化しているか否かは置いておいて)。以前五輪のロゴについて書いたときに、「一般公募で
7月10 【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] カテゴリ:画像 1: 名無しのSamurai 歴史的大敗から一夜、ブラジルサッカーの再生を訴える国内紙 http://www.afpbb.com/articles/-/3020143?pid=14021288&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Thu_p1 【7月10日 AFP】サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準決勝でドイツに歴史的大敗を喫してから一夜明けた9日、ブラジル各紙は「屈辱」の責任はルイス・フェリペ・スコラーリ(Luiz Felipe Scolari)監督にあると非難し、国民的スポーツの「再生」を訴えた。 日刊紙グロボ(O Globo)は、この試合でゲームキャプテンを務めたダビド・ルイ
大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼して制作しました。制作したのは電通関西支社の若手クリエーター60人。そこで制作されたポスターが斜め上をいっていて素敵でしたのでご紹介します。(本当は全部センスがあって紹介したいのですが、今回は特に気になったポスターをご紹介します) 大嶋漬物店 ポスター? はよ作ってや。死ぬで。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 お漬かれさまでした。という文字までこだわっています。すごい。 鳥藤商店 いいムネあります。 いいモモあります。 浜口鮮魚店 おめで鯛!があるならメリークリス鱒!てのはどやろ。 これ、スズキ。僕、ハマグチ。 アンティーク着物 姉妹屋 その着物 かわいいやん かわいい
■ 『キルラキル』の見どころは、アホの子(CV:洲崎綾)ですよね? こんにちは。榊です。 今日は、この10月から始まったTVアニメ、『キルラキル』に出てくるあの文字の話です。 これです。 『キルラキル』では、こんな風に大きなサイズの文字で頻繁にテロップ(?)が入るのですが、この文字、かなり太いですよね。 ここまで極端に太いフォントというと、視覚デザイン研究所のロゴGブラックが真っ先に思いつくので、てっきりそれだと思ったのですが違いました。 (手作業で加工するには違いが多すぎたのと、ライセンスの関係で視覚デザイン研究所のフォントを使う可能性は低いだろうと思われたので、変だとは思ったのですが、思い込んでしまっていました。) 正解は、フォントワークスのラグランパンチでした。 ツイッターで指摘されるまで、このフォントの存在を完全に失念してしまっていました(笑) 上がオリジナルの映像、下がフォント(
あなたには見えますか? 子供の目にしか見えない児童虐待反対を訴える広告(動画)2013.05.08 11:00 そうこ 子供の見ているものが、あなたには見えますか? 虐待の中にいる子供たちが、安心して救いを求めることができるようにとスペインの児童保護団体ANAR (Aid to Children and Adolescents at Risk Foundation)が制作した広告がこちら。子供の目と大人の目では、それぞれ別のメッセージが見えるようになっています。 大人の目に映るのは「児童虐待は、時にそれを受け苦しんでいる子供の目にしか映らないことがある」というメッセージ。一方、子供が目にするのは「もし誰かに傷つけられていたら、すぐに電話して、助けにいくよ」というメッセージと共に団体の電話番号が。 1つの広告で、大人と子供に同時に異なるメッセージを発信する広告。このしかけの秘密は、広告を見る
思いっきり仕事中ですが腹が立って仕方がなかったのでブログ更新します(どういう動機だ!) 佐藤可士和氏がGUというファッションブランドのロゴをリデザインしたそうです。まぁ言ってしまえば元のロゴも大して良くはないのですが、その新ロゴというのが笑止千万な出来なので徹底的に図解して非難したいと思います。 まずはその新ロゴ。和文の方もグリッド多用しまくりで個人的には酷いと思うのですが、まぁ欧文書体デザイナーの自分としての本題はGUなので和文はさておきます。またネットでは色がIKEAだとかTSUTAYAだとかEUだとかブックオフだとか色に関してのツッコミが多いようですが、やはり自分としては文字の形そのものに注目したいと思います。あ、あとGUの配置も右寄りすぎますが文字の形そのものに以下同文です。なにせブログをなかなか継続して書けないこの自分を書かせる気にさせるほど酷いんですから。 ソースの画像は低解像
2013年3月25日 インスピレーション, フォント 先日同僚と日本語の文字についておしゃべりしていると、「日本語はまるで絵や記号みたいだ!」と言われました。確かに私達日本人から見るとアラビック文字やハングル文字が記号を並べているように見えるのと同じで、英語圏の人からすると不思議な記号に見えるんでしょうね!ということで探してみるといくつか見つかった素敵フォント。パッと見日本語に見えたり、日本をイメージした英字フォントをいくつか紹介します。なんだかジワジワきますw ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 「日本語風」の英字フォント 1. TokyoSoft ダウンロード(商用利用可) カタカナ風の英字フォント。日本人が見たら間違ったカタカナの羅列ですが、よーく見るとアルファベットになっています。このフォントで「MANA」と書くと、「ポタカタ」になるようです…! 2. Kaneiwa ダウン
壁紙のダウンロードは、エル・クラブのIDとパスワードが必要です。 まだお持ちでない方はこちらから登録できます。 ※本サービスの推奨環境は下記をご参照ください。スマートフォンやタブレット端末をご利用の方は、PC端末よりアクセスをお願い申し上げます。 >> 推奨環境を見る >> 「ミナ ペルホネン」長江青さんのブログはこちら >> エル・ショップで「ミナ ペルホネン」をチェック!! 【ミナ ペルホネンの壁紙 更新終了のお知らせ】 ミナ ペルホネンの壁紙は、2013年12月をもって更新を終了させていただきます。ご利用ありがとうございました。現在公開中の壁紙は、2014年3月までダウンロードいただけます。
日本のみならず世界で話題になっている海苔(ノリ)がある。その名は「Design NORI」。これは海野海藻店(茨城県)が手掛けたアートな海苔で、現在ヨーロッパやアジアなど、多くの国々で大注目の海苔なのである。 まずは上記の写真を見て頂きたい。これは『KATAGAMI STYLE』展(三菱一号館美術館)で現在販売中の「Design NORI」だ。1つ840円という高価なものながら、既に売り切れてしまうほど人気で、問い合わせも殺到しているとのこと。 しかしながらいちばん気になるのが「一体なぜこのような海苔が開発されたのか」だ。早速、記者はその真相を探るべく茨城へと向かった。 到着したのは、茨城県大洗にある一軒の海藻店「海野海藻店」である。いや、見た目はお店というよりも、作業場のようなところで、それでもそのたたずまいは歴史があり妙に落ち着く場所でもあった。 早速、車から降りると、この「Desig
「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。 このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。 チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。
東京・丸の内の「三菱一号館美術館」で、2012年1月17日(火)から3月4日(日)まで、「ルドンとその周辺―夢見る世紀末」展が開催されます。その斬新なデザインのティザーサイト(仮サイト)が、はてなブックマークで注目を集めています。なぜこのようなサイトになったのか、担当者に話を聞いてみました。 ▽ 三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館 ▽ 三菱一号館美術館ニュース「次回「ルドン」展のティザーサイトアップしました。」 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館 ▽ http://www.mimt.jp/ 「ルドンとその周辺―夢見る世紀末」は、19~20世紀に活躍したフランスの画家、オディロン・ルドンの美術展です。本人の作品をはじめ、ルドンに影響を与えた画家や、ルドンの影響を受けた画家たちの作品を多く所蔵する「岐阜県美術館」のコレクションを展示します。 「ルドンとその周辺―夢見る
HOME>Design>Illustrator初心者の方へ送る、ベジェ曲線を描く際知っておくと便利なことと練習法(サンプルテキストもあるよ) ご存知のない方やお忘れの方も多いかもしれませんが、私、本職は一応グラフィックデザイナーなのです。 毎日IllustratorやPhotoshop、InDesignと言ったアプリケーションに触れているわけで、まぁ人並みにはそれらのソフトを使えるわけですよ。 で。 先日TL上で、ウェビメモの@xxmiz0rexx さん、Moon Blackの@tsuki_kuro さんとIllustratorの話をしてたのです。半裸で。 [blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/xxmiz0rexx/status/62715027605557249″] ベジェが苦手とのたまう女子 [blackbirdpie url=”http:/
新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く