タグ

netaに関するy_yanbeのブックマーク (26)

  • NExtWave Win3023DH

    トップページ>NExtWave Win3023DH NExtWave Win3023DH(2002) PCショップ「DOS/Vパラダイス」から発売されていた低価格DVDプレーヤ。 当時としては破格の14800円(今となっては高めですが…)ながらもドルビーやDTSに対応していたりプログレッシブ出力対応など機能が充実していて人気を集めました。 低価格、高機能以外に人気を集めていた理由に「日語メニューが変」というのがあり、それを見てみたいので中古で入手しました。 ※今回はとても画像が多いので重い場合があります。 もうおなじみ(?)の「メイングーピ」。来は「メニューメイングループ設定」のようです。 しブラル設定グーピ。「しブラル」は英語の「GENERAL」のようです。来の日語では「基設定」。 しかし一番上の「テレプタイポ」からして謎です。 画面モード設定。 角度記号…?よく分かりません。

    y_yanbe
    y_yanbe 2010/07/17
    中国人がDVDプレイヤーの日本語ローカライズしたら"All your base are belong to us"みたいなことになった例
  • http://haraken.info/blog/?p=112

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/12/29
    心のこもったプレゼントですね
  • kill -9 ラップ:Geekなぺーじ

    演奏開始 サビがカッコイイ kill -9 !!! kill -9 , no more CPU time, cause it's kill -9, and your process is mine, kill -9, it's my time to shine, don't step out the line, or I'll just kill -9 途中の内容 聞き取れなかったり、意味が理解できなかった部分は省略しています。 (終わってみると、4分の曲を聴くのに2時間近くかけている自分が阿呆に思えてきました。。。) 気合がある方は全部把握してみると楽しいかも知れません。 お前のクソプロセスにSIGQUITを試したけどダメだった。 今度は kill -9 をやってやる。 自分のスレッドが止まるべき時を把握しておけ。 お前のプロセスなんか同意を得ずにrun queueから外してやる。 お前

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/12/09
    ナイス訳
  • 生まれ育ったウェブサービスから離れないなんて馬鹿げてる

    2ちゃんねるからはてなに単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、mixiに住んでいたこともあるし10年以上前はぁゃιぃわーるどやあめぞう中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙なサイトを沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろうウェブサイトの数々を。はてブの新着エントリを見ていてもこういうことを最近よく考える。 「こんなところで人が書いているなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、はてなハイクだ。あそこにはSNS的機能もあればお絵かき機能だってある。オフ会だってあるし、有名人とのタイアップ企画だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、ちょっと面白いことを書けば普通にブクマされるであろう地域

    生まれ育ったウェブサービスから離れないなんて馬鹿げてる
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/09/06
    http://anond.hatelabo.jp/20090906112754 の改変。 今二十代ぐらいの人に当てはまりそう
  • 日刊スレッドガイド : 名前の読み方を間違えられる奴にしか分からないこと

    出席とるとき読み方間違って呼ばれるけど訂正も返事もしないで 授業終わったあと呼ばれてないと怒り気味で言う 冷静に考えれば嫌な奴だった

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/08/29
    あるある
  • 「グラフで比較するとそれほど差はない」のガイドライン~PS3とwii

    注1:PS3(120GB)が29980円で2009年09月03日より発売。(09/09/13) 注2:Wiiは25000円で発売。(07/10/14) 注3:以下のAAの大半は両ゲーム機の発売日時点での価格が決定される以前に作られたものであり、現在の正確な価格を反映をしたものではありません。 注4:実際には、WiiはSDカードもD端子ケーブルもクラシックコントローラも全て別売りなど、PCとの連携を含めた拡張性や各種プレイヤー機能を含めた仕様面の差でも一概にベースの値段だけでの比較は不可能です。 詳しい製品仕様は公式HP等でご確認ください。 ⇒グラフで比較するとそれほど差はない ⇒親子ネタ ⇒任豚 グラフで比較するとそれほど差はない ├────────────┐ PS3 │               69800 │ ├────────────┘ ├───────────┐ Xbox360.

  • Academic Programmers - A Spotter's Guide

    by Pete Fenelon Department of Computer Science, University of York During the course of a computer science research project (or even a DPhil) it is highly likely that a researcher will have to generate at least a couple of lines of code. Most researchers fall into a number of well-defined categories when it comes to programming. This handy guide for supervisors, other researchers or the plain bore

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/08/17
  • 【今日のお気に入り】 Webカメラで自分の寝相をチェック「ねぞうチェッカー」v1.00NOT SUPPORTED

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/08/11
    動体検知の意外な使い方
  • NEWs保存道場 ファミコンのⅡコンにマイクが採用された理由

    407 名前: ダイアンサステルスター(東京都)[] 投稿日:2009/08/02(日) 11:22:08.64 ID:o2UNaH9u >>231 STARTとSELECTのボタンをつけるより、マイクの方が断然安かったから。 横井軍平は山内組長から「1万円未満で売れ」と言われてファミコンの開発をはじめた。 途中で組長に泣きついて1万5千円までに変更してもらったが、それでも異常にきつい。 ファミコンのカラーになったアズキ色は、この色のプラスチックが一番安かったから。 6502カスタムなんていう日じゃまったくなじみの無いCPUになったのは、 これを作ったリコーが販売に失敗して倉庫に山積されてたから(買い叩いたわけだ)。 2コンマイクは、そういう意味では、ちょっと贅沢なものではあった。 当初、コストの問題から、横井さんは2コンからSTARTとSELECTをはずして、 ノッペラボウにしておこう

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/08/09
    スターラスターで回復アイテムを出すのにマイクを使った操作が有った http://bit.ly/1WOD8
  • 学会発表でありがちなこと 「質疑応答で喧嘩売る」「質問者が納得しないまま時間切れ」:アルファルファモザイク

    編集元:理系全般板より「学会発表でありがちなこと」 1 Nanashi_et_al. :2007/12/23(日) 03:10:46

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/06/22
  • 言語情報・悪魔の辞典 - Hiroshi Nakagawa

    Hiroshi Nakagawa 言語情報・悪魔の辞典 「悪魔の辞典」という有名ながありますが、その書名があまりに魅力的なの で、これをパロッたたくさんのや記事があります。この小文もその末席に座 ることを目指しているわけです。 見出し語一覧 一神教 Nグラム 学者 逆説 クイック 言語学者 作文 再現率 終助詞 ジップの法則 情報検索 人工知能 ソシュール 成長 単語 辞書 チョムスキー 適合率 日語の乱れ(終助詞) 日語の乱れ(やる) メタデータ 一神教(バカの壁) 養老猛司著「バカの壁」によると、都会人は精神的に弱く、 何かにすがりたい気持ちがあるので、絶対的な権威を持つ一神教に引きずりこ まれる傾向があるのだと言います。一方、塩野七生は「ローマ人の物語」の中 で、ローマの人々は、3世紀以降、それまでのやり方がうまくいかなくなって、 それまでの多神教から一神教であるキリスト教に

  • カツオ「姉さん……それはタラちゃんじゃないよ」:ハムスター速報 2ろぐ

    怖いのダメな人はスルー推奨 1 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:52:44.16 ID:DSAeDx70O タラちゃんが交通事故で亡くなり、一年が経っていた。 今だに姉さんはショックから立ち直れないでいる。 だけど傍から見れば以前となんら変わりのない元気な姉に見えるだろう。 それは、姉さんの中では全てが以前のままだからだ。 サザエ「なに言ってるのよカツオ、タラちゃんならここにいるじゃない」 ボロボロになった縫いぐるみを抱いた姉は、それを我が子だと信じているのだった。 6 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:55:17.51 ID:DSAeDx70O カツオ「何言ってるんだよ姉さん、しっかりしてよ……」 サザエ「私はしっかりしてるじゃない、あんたこそ顔色悪いわよ、ねえタラちゃん」 姉さんは同意を求めるように腕の中の

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/05/26
  • 無題のドキュメント まる子「あたしゃロックに一生を捧げるよ」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/17(日) 23:39:14.54 ID:dU4TJrEi0 母「バカッ!あんたにロックの何が分かるっていうの!」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/17(日) 23:40:14.11 ID:FV7uCa/F0 コバーンへ続く 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/17(日) 23:58:21.21 ID:ZxHaNti8O >>3はもっと評価されていいと思う 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/18(月) 01:01:31.10 ID:VsfbJKvn0 >>3 嫌いじゃないぜ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/17(日) 23:41:40.37 ID:r

  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • Google Technology

    The technology behind Google's great results As a Google user, you're familiar with the speed and accuracy of a Google search. How exactly does Google manage to find the right results for every query as quickly as it does? The heart of Google's search technology is PigeonRank™, a system for ranking web pages developed by Google founders Larry Page and Sergey Brin at Stanford University. Bu

  • 姉が作った鬱カルタを晒す:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/02(月) 13:48:32.45 ID:LGEXaLrwO 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/02(月) 13:49:23.23 ID:62f/jIDU0 商品化決定 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/02(月) 13:49:41.71 ID:cm0iJMEG0 なんだろうこの懐かしい気持ちは 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/02(月) 13:49:51.76 ID:Q6jr2Dlv0 姉ちゃんやるじゃん 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/02(月) 13:50:59.74 ID:ezp8WZ6VO 久しぶりだな 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:200

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/03/03
  • 身悶えするほど恥ずかしいマイクロソフトのSongsmith

    「中央研究所で作ってしまったが、営業部門がどこも売ってくれない技術・製品」というのは、多くのメーカーが抱える密かに頭の痛い問題である。通常は、「開発があるレベルまで進んだら、営業部門に開発コストを部分的に負担させる。開発が進むとともに、その比率をだんだん増やして行く」といった方法で、「完成したけど引き取り手がない」というのを避ける。(途中でスポンサーになる営業部門を見つけられないと自動的にプロジェクトがストップするので)。 しかしだ。新たな解決策を提示したのが、この1月8日に発売されたマイクロソフトのSongsmithである。その解決策とは、研究所から直接発売すること。そしてそのクオリティは、恥ずかしさに身悶えするほど。開発者の方には申し訳ないのだが、ここまで行くとそれはそれで素晴らしいというレベルである。 Songsmithは、コンピュータに向かって歌を歌うと、プログラムが自動的に伴奏を

    身悶えするほど恥ずかしいマイクロソフトのSongsmith
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/01/27
    実用性はさておきインタラクション的にちょっと面白い.他のMSRの研究成果みたいにiPhoneアプリとして出ないかな../ コメント欄も興味深い
  • マクドナルド太っ腹すぎwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 10:32:16.47 ID:cw2TPgBg0 今携帯のクーポンサイト見たんだがビッグマックセット頼んだら ビッグマックセット+ポテト+ドリンクがついてくるんだぜwwwwww これを利用して保存しとけば最強wwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 10:32:55.74 ID:sC4XTIxG0 つまりビッグマックセット頼んだら ビッグマックセット+ポテト+ドリンクがついてくるのか 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 10:33:43.19 ID:VsmDOQ130 要するにビッグマックセット頼んだら ビッグマックセット+ポテト+ドリンクがついてくるってことだろ? 4 :以下、名無

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/01/25
    これクーポン適用が対面だったからまだ良かったけど,ネット的に無限増殖できるようなものが対象だったらと思うとガクブル def bigmacset(): return bigmacset(), "potato", "drink"
  • 無限あたし彼女 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    参考資料:「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」 - とある理系男子の書斎には、どうしても小説が少ない。っていうか無い。 - ファック文芸部,あたしオートマトン - とある理系男子の書斎には、どうしても小説が少ない。っていうか無い。 - ファック文芸部 require 'open-uri' URI_TEMPLATE='http://nkst.jp/vote/novel.php?auther=20080001&page=%d' $KCODE='s' def get_page(n) page=nil open(URI_TEMPLATE % n){|f|page=f.read} return page end def parse(page) return page.split('<br />')[1..-2].map{|l|l.strip}.reject{|l|l.empty?}

    無限あたし彼女 - &lt;s&gt;gnarl,&lt;/s&gt;技術メモ”’&lt;marquee&gt;&lt;textarea&gt;¥
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知