
ブラウザにパスワードを登録していると、自分のパスワードがいったいなんだったのか、どう頑張っても思い出せない瞬間があります。アスタリスク(*)や黒い丸(●)で隠れていてしまって、コピー&ペーストをしても中身を見ることは当然できません。 ですが、ブラウザの開発者用ツールを使ってこれらのパスワードを表示させる、いとも簡単な方法が実はあるのです。「LastPass」のようなパスワード管理ツールを使っている方でも、ブラウザに記憶させている方でも、隠されたパスワードを表示させるにはわずか2ステップでOK。 表示したいパスワードを範囲選択し、右クリックメニューから「要素の検証」を選択(ブラウザによって呼称が異なります。例えば、Firefoxは「要素を調査」となっていました)。 開発者用コンソールが表示されます。その中に「"input type=password"」という記述があるので、その「passwo
Internet Explorer/Firefox/Google Chrome/Operaに保存されている各サイトのパスワードを抜き出して表示してくれるのがこのフリーソフト「WebBrowserPassView」です。極めてシンプルな機能なのですが「あのサイトのパスワードってなんだったっけ?」という時に地味に役立ちます。 使い方などは以下から。 ※パスワードを抜き出すというソフトウェアの特性上、常駐させて使用しているアンチウイルスソフトやセキュリティソフトによってはスパイウェアやマルウェアとして反応することがありますが、誤検知なので問題ありません。 WebBrowserPassView - Recover lost passwords stored in your Web browser http://www.nirsoft.net/utils/web_browser_password.h
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く