タグ

2012年2月7日のブックマーク (18件)

  • The Restart Page

    An answer to OFFF's invitation to collaborate with a piece under their "Year Zero" 2011 concept. A tribute to the most significant operating systems that has been part of our geek lives. Bon voyage! Created and designed by Soon in Tokyo and Built by rehabstudio Belfast & London. The Restart Page Sorry mate, but the Restart Page only works in desktop computers. We think that in order to reproduce t

    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • Sass(Scss) Memo: @if | Culture27

    今回は@ifについてです。 @if、@else if、@elseが使えます。 こんな感じ。 Scss $var1: aaa; @if $var1 == 'bbb' { /* A:$var1 が bbb の場合に出力される */ } @else if $var1 == 'ccc' { /* B:最初の条件を満たさず、$var1 が ccc の場合に出力される */ } @else if $var1 == 'aaa' { /* C:2つの条件を満たさず、$var1 が aaa の場合に出力される */ } @else { /* D:それ以外の場合に出力される */ } 出力結果のCSS /* C:2つの条件を満たさず、$var1 が aaa の場合に出力される */ 条件の判別には==だけでなく他の比較演算子(<, <=, >, >=, !=)も使えます。 Scss $var1: aaa; $

    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • vim で連番を入力(キーボードマクロ利用) : Serendip – Webデザイン・プログラミング

    カーソルを最初の数字がある行に移動し、ノーマルモードで以下のコマンドを実行する。 qayyp12l<C-a>q8@a <ul> <li id="hoge0"></li> </ul> 実行結果 <ul> <li id="hoge0"></li> <li id="hoge1"></li> <li id="hoge2"></li> <li id="hoge3"></li> <li id="hoge4"></li> <li id="hoge5"></li> <li id="hoge6"></li> <li id="hoge7"></li> <li id="hoge8"></li> <li id="hoge9"></li> </ul> スクリーンキャスト コマンドの詳細 qa レジスタ文字(ここでは a を使用)にキー入力の記録を開始する。 yyp カーソル行をカーソル行の下にコピー&ペーストする。

    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • CSS 20 stunning examples of CSS 3D transforms

    Why not try a subscription?Every issue is packed with art and design inspirationDelivered to your IOS or Android deviceNever miss an issue

  • inuit.css—cooler than a polar bear’s toenails…

    Another CSS framework?! Yup, ’fraid so, but this one’s different… It combines years of my best dev tips, tricks and practices in one handy file. inuit.css keywords Progressive Flexible Mobile Tablet Sensible Extensible Accessible Pragmatic Functional Useful Production-ready More What does it do? Mobile & tablet… inuit.css is built to work on smaller screens (such as tablets) and tiny screens (such

  • Actionscript3erが覚えるJavascriptでのクラス開発まとめ – 宇都宮ウエブ制作所

    カレーうどんが好きです。今日のお昼はカレーうどんでした。正宗です。 今日はJavascriptでクラス開発をしてみたいと思います。 冒頭のカレーうどんは関係ないですね。何かいわなきゃと思ってつい好物を出してみました。 ご存じのとおり、Actionscriptはもともとバージョン1の頃はJavascriptとほぼ同じ言語であり、つまりAS1の頃のクラス開発がそのまま使える形となっています。 そこでJavascriptでクラスを作ったりするときに「あれ?ASだとこうやるやり方、JSだとどうやるんだっけ」ってのを減らせるように、完全に個人的な備忘録を作ってみました。自己流なうえにオレオレ規約ばっかりで恥ずかしい限りですがせっかく作って公開したのでなんらかのお役にたてばうれしいです。 Javascriptでのクラスの作り方は当にたくさんの方法がありますが、その中で僕が一番馴染んでいる書き方だけを

  • 404 Error - File Not Found

    指定されたファイルは見つかりませんでした。 10秒後に トップページ にジャンプします。

  • mdlab.jp

    This domain may be for sale!

    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log

    派手で見栄えがする大規模なプロダクトを作ろう!っていうことで、一人でフルスタックなネトゲを作っている。大きなプログラムを書いても破綻しないようにテスト書きまくってテストファーストを心がけたり、Travis-CIによる継続的インテグレーションで頑張ったり。 というわけで作っているのはMMORPGなんだけど、ここで実装するのはまあ平均的なMMORPGを想像してもらいたい。自分がやろうとしているのは、モダンなOSSとさくらの安いVPSで、独学の学生一人でもフルスタックなネトゲみたいなのが組める、ということの実証。 なんでそんなことをしているかって言うと、一応就活中で、見栄えがするアプリ提出できるとおいしいなーっていう下心。 *追記* ここでは https://github.com/mizchi/wanderer のことを言ってるんだけど大規模リファクタリング中なのでここで言ってることは半分ぐらい

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log
    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • 14日間ダノンビオモニター記事 - 一般ユーザー編 | ダノンビオ| ダノンジャパン

    ダノン ビオは 100倍胃酸に強い*2 BE80菌配合。 ビフィズス菌BE80は、 当社従来品に対して 約100倍高い胃酸耐性です。 胃酸に負けず、生きて腸まで届いて、 善玉菌をより増やす*3 ことができます。 *2 当社従来品比。第三者機関において胃の環境を模した 実験器具を用いて、BE80菌と当社のブルガリカス菌との 胃液殺菌力に対する生存比較試験の結果。 *3 2週間摂取試験で腸内のビフィズス菌の割合が、 当社従来品比で1.8倍 (Pharmacometrics 74(5/6)99-106(2008))

    14日間ダノンビオモニター記事 - 一般ユーザー編 | ダノンビオ| ダノンジャパン
    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • HTML5 Boilerplate, Initializrをこれから使う人が押さえるべき5つの原則 | ゆっくりと…

    boilerplate とは、「再利用を意図した標準的な文例集」 だそうです。 Paul Irish が中心となり構築されてきた HTML5 Boilerplate は、その名の通り HTML5 でサイトを構築するためのテンプレート、さらにはフレームワークをも含む内容となっており、その特徴は次のように語られています。 HTML5 Boilerplate は、HTML5 を扱う上で必要な数多くの機能強化を他のベスト・プラクティスの数々と組み合わせることで、最小限の先行投資プロジェクトの磐石な基盤を提供します。 2011年02月08日 HTML5 Boilerplate を使用して Web 開発を容易に始める | IBM developerWorks より。 HTML5 Boilerplateをベースにすることで最初からベストプラクティスが適用されたサイトやページを構築できるという特徴がある

  • やっと理解できた!JSオブジェクト指向プログラミング再入門 | ゆっくりと…

    既に多くの方が JavaScript のオブジェクト指向的側面についての解説を記事にされていますが、読み手側から見ると、例えばプログラミング言語への習熟度やオブジェクト指向自体に対する理解度がマチマチなわけで、私自身、「おお、なるほど!」 っていう、頭の中のスイッチがパチンッ!と入るような境地には達していませんでした。 かつて私も オブジェクト指向なJavaScriptプログラミングのススメ なんていう翻訳記事を書いてはいるのですが、正直なところ prototype.constructor の存在は知りませんでしたし、Function.call や Function.apply をどう使えばよいのかなどをちゃんと理解できてはいませんでした。 そんな中、2011年12月に書かれた Doc Center | Mozilla Developer Network の記事 オブジェクト指向 Java

  • Guides Archive - CSS-Tricks

    Cascade Layers Guide This is your complete guide to CSS cascade layers, a CSS feature that allows us to define explicit contained layers of specificity, so that we have full control over which styles take priority in a project without relying on specificity … View the Guide → Centering in CSS Guide Centering things in CSS is the poster child of CSS complaining. Why does it have to be so hard? They

    Guides Archive - CSS-Tricks
  • Downloads | CSS-Tricks

    The semantics inherent in HTML elements tell us what we’re supposed to use them for. Need a heading? You’ll want a heading element. Want a paragraph? Our trusty friend <p></p> is here, loyal as ever. Want a download? Well, you’re …

    Downloads | CSS-Tricks
  • Burst Title | CSS-Tricks

    Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways, now offering 40% off for 4 months, and 40 free migrations. During the previews for a movie I saw recently, there was an advertisement for an Oprah-related something or another. I wasn’t paying attention because I was trying to get out my phone so I could snap a picture of it. Which I failed to do. There was these neat title scr

    Burst Title | CSS-Tricks
    yhmt
    yhmt 2012/02/07
    左右にフェードアウトしてる線を引く方法
  • ソニーの『開発18か条』 (Impact Factor; IF)

    古きよき時代のソニーを感じさせますね。 第1条:客の欲しがっているものではなく,客のためになるものをつくれ. 第2条:客の目線ではなく,自分の目線でモノをつくれ. 第3条:サイズやコストは可能性で決めるな.必要性,必然性で決めろ. 第4条:市場は成熟しているかもしれないが,商品は成熟などしていない. 第5条:できない理由はできることの証拠だ.できない理由を解決すればよい. 第6条:よいものを安くより,新しいものを早く. 第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ,利点を改良するといまある市場が広がる. 第8条:絞った知恵の量だけ,付加価値が得られる. 第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない. 第10条:後発での失敗は,再起不能と思え. 第11条:ものが売れないのは,高いか悪いのかのどちらかだ. 第12条:新しい種(商品)は,育つ畑に蒔け. 第13条:他社の動きを気にし始めるのは,

    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • HTML5 Canvasを始めよう:EaselJSを使った流体パーティクル入門 | ClockMaker Blog

    HTML5のCanvasをFlashライクに使えるようにするJavaScriptライブラリ「EaselJS」で流体パーティクルのデモを作ってみました。 demo source EaselJSを使えばFlashのようにHTML5 Canvasを使うことができるので、ActionScriptから概念だけではなくコードの再利用性が高まります。今回は流体パーティクルの表現を通して、EaselJSとCanvasのテクニックを紹介していきます。 デモの作り方 冒頭のデモですが、私が以前作成したFlashの作品「Flashの高速化を試す、BitmapDataを配列に格納することで2〜3倍の高速化」から移植したものです。 さて、このデモをHTML5 Canvasに展開するにあたり、特に抑えておきたいのは次の点だと思いました。 フォースマップの作成 パーティクル情報を付与した表示クラスの作成 フォースマップ

    HTML5 Canvasを始めよう:EaselJSを使った流体パーティクル入門 | ClockMaker Blog
    yhmt
    yhmt 2012/02/07
  • エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意

    2012年2月3日、“シリコンバレー流”のユーザー・インタフェース(UI)やユーザー体験(UX)、ブランドのデザインをテーマにしたトークセッションが、デジタルガレージ社で行われた。 登壇したのは、米エバーノートでクリエイティブディレクターを務めるゲイブ・キャンポドニーコ氏(写真1)。米アップルでの勤務経験も持つ同氏は、この数年にわたるエバーノートのアイコンのデザインからブランド構築までの数々の経験談を語った。 同氏が講演で指摘したUIUX、ブランド構築のポイントは、以下の9点にまとめられる。 1)最初から編集に着手してはいけない 最初の教えは、「いきなり編集に着手してはいけない」。同氏がデザインする際に心がけているのは、できるだけたくさんの情報を収集すること。そのために同氏は、たくさんの人に会うのだという。 エバーノートには創業時から参加することになったので、同氏はまず企業ロゴを考える

    エバーノートのクリエイターが教える「魅力あるUIとUX」の極意
    yhmt
    yhmt 2012/02/07