タグ

2017年9月27日のブックマーク (2件)

  • The open big data serving engine:VESPAの紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。メディアカンパニープラットフォーム開発部サーチテクノロジー部の朴と申します。 2017年9月にOath(Verizon社で、Yahoo, AOL等50以上のテクノロジーとメディアを運営する子会社)からVESPAがOSSとして公開されました。VESPAは検索エンジンを代表とした大規模なデータをハイトラフィック状況下で高速に配信できるビッグデータサービングエンジンです。実はYahoo! JAPANでもメディア、コマース、広告を中心とした多くの検索システムでVESPAを長年採用しており、この度Apache License 2.0のOSSとして公開されました。 Yahoo! JAPANでの利用事例 VESPAを利用

    The open big data serving engine:VESPAの紹介
  • LDRが終了することについて - ogijun's blog

    ひさしぶりにblog記事を書く。それも、とっても気がすすまない状態でこれを書いています。 LDR、サービス終了するってよ LDRことLive Dwango Reader (ex. Livedoor Reader)がサービス終了します。 これを読んでいるような人はもちろん経緯はご存知のことと思われるが、もともと2014年10月1日に当時運営していたLINE株式会社からサービス終了が発表されていたところを、株式会社ドワンゴが譲渡引受を表明して2014年12月よりドワンゴ社によってい運営されていたのだった。 今年の7月24日に、そのドワンゴから8月末でサービス終了するという発表があった。 blog.livedoor.jp これには大変困った。私はたぶんこのLDRの、おそらくトップ10に入るであろうヘビーユーザを自認している。いまでもMac触っててSafariを開いている時間のうち最も多くの時間を

    LDRが終了することについて - ogijun's blog
    yokochie
    yokochie 2017/09/27
    思い出のLDRだ。Inoreader 使っているけどパフォーマンスに難ありな感じなので手伝えることがあれば手伝おうかな