↑本題と全然関係ないけど、去年のニューハウンで撮った一枚。ニューハウンの建物の彩りはすごくデンマークっぽくて好き☆ ヤンテの掟って知ってます? ヤンテの掟 "Jante Law"( Aksel Sandemose, "A fugitive crosses his tracks" -1933) 1933年に発表されたデンマークの小説に出てくる架空の村、ヤンテ。その村では村人に対して、"あなたはたいしたことないんだから成功しても思い上がるな"という考えを強要するため、こんな法律を作ってしまった残念な村、という話。 なので、この掟の主語は、"あなた"です。 あなたは自分が特別だと思ってはいけない。あなたは人より賢いと思ってはいけない。…という掟(法律)です。 出る杭は打たれまくります。むしろ、法律としてこれを決めることで杭なんか出る前に出させませんよ、とでもいうような感じ。 確かにこんな法律があ
folkehøjskole.jp フォルケホイスコーレ入門-「知」がさわぐ国で学ぼう。 フォルケホイスコーレとは? フォルケホイスコーレの特徴 フォルケホイスコーレとN.F.S.グルンドヴィ フォルケホイスコーレ留学をすすめる理由 フォルケホイスコーレの種類と学べること フォルケホイスコーレ留学実現の3つのポイント フォルケホイスコーレ情報を集める フォルケホイスコーレ留学まで ■フォルケホイスコーレとは? Folkehø jskole(フォルケホイスコーレ)とは、北欧全土に広がる独特の成人教育機関であり、通常の公教育から独立し影響を受けない私立学校群です。 誤解を恐れずに言えば、日本の私立大学などが主催する「エクステンションセンター」や自治体や民間が主催する「カルチャーセンター」、「市民講座」が、寄宿制の学校になったようなものといえるかもしれません。 エクステンションセンターは大学主催の
The buzzing capital of Denmark mixes modern architecture and culture with sustainable living, royal history, and a mouthwatering restaurant scene. Get to know the city, do your planning, and find all your questions answered right here. To get a daily dose of inspiration, please follow @VisitCopenhagen on Instagram.
グルントヴィークス教会・西正面 本堂・北側 聖歌隊に向かって見た本堂 グルントヴィークス教会(デンマーク語: Grundtvigs Kirke)は、デンマークの首都コペンハーゲン・ビスペビェア地区の教会。最寄り駅はエムドロプ駅()。表現主義の様式で設計された教会のなかでは、実際に建てられたまれな例。珍しい外観のため街で最も知られている教会の一つでもある。 デンマークの哲学者ニコライ・フレデリク・セヴェリン・グルントヴィにちなんで名づけられた。教会建設の設計者は建築設計競技により決定されることになり、1913年、ピーザ・ ヴィルヘルム・イェンセン・クリント(英語版)が勝利し設計者に決まった。この新しい教会の基礎は1921年9月8日の第一次世界大戦後にようやく敷かれた。1921年から1926年まで主に建設が行われたが、更に内装とその近辺の工事は1940年まで続けられ、それはクリントの息子コーオ
朝ホテルからロンシャン宮まで歩いて向かう。宮殿の両翼はそれぞれ自然史博物館、マルセイユ美術館となっている。自然史博物館は空いている展示ケースも多く、いかにも完成途中の印象。入口より上の階では、プロヴァンス地方で出土した恐竜に関する展示とプロヴァンス地方の動物たちの標本。また入口より下の階にはアクアリウムがあるのだが、閉館中だった。マルセイユ美術館はプロヴァンス絵画の展示が興味深かった。 14時23分発のニース。ヴィレ行きの列車に乗るつもりで、マルセイユ・サン・シャルル駅に向かう。しかし、切符の購入のために30分以上の余裕をみて駅に行ったのだが、長蛇の列で結局14時23分発の列車の切符が2、3分遅れて購入できず。次の列車は16時46分発。しょうがないので、待合室でうとうとしながら待つ。ところが今度は、20分遅れの到着。実は今日はマルセイユにもう1泊する予定だったのを、少しでもニースに近いとこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く