タグ

2025年2月18日のブックマーク (7件)

  • 小籔千豊、芸人“オンラインカジノ疑惑”に言及「ええ子です」 「あわせて言っていただけたら」と私見も

    お笑い芸人・小籔千豊が7日、カンテレ『旬感LIVE とれたてっ!』(月~金 後1:50)に出演し、自身が所属する吉興業が一部タレントの活動自粛を発表した事案についてコメントした。 【写真】飲店で勤続30年以上…吉興業・岡昭彦社長の母 吉は5日、同社サイトを通じて「弊社所属の一部タレントにつきまして、コンプライアンス違反の疑いがあることが判明したため、現在、外部弁護士等を交え、事実関係を調査中でございます。このため、事実関係等が確定するまでの間、一部タレントは活動を自粛することになりましたのでご報告いたします」と伝えた。 なお、この発表で当該タレントの名前は明かされておらず、同社はORICON NEWSの取材に対し「公式サイトに載せているとおりです。現状はこれ以上の発表はございません」としている。 同事案をめぐっては、オンラインカジノをめぐる疑惑が、芸人の個人名も含め、報じられてい

    小籔千豊、芸人“オンラインカジノ疑惑”に言及「ええ子です」 「あわせて言っていただけたら」と私見も
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    セミプロ相手の女遊びとか掛け麻雀とか皆やってることに目くじら立てんでもええとは思う
  • サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声

    tonami @tonami_89 学校の体育で 「野球」の授業増えてほしいな。 体育の球技だと 「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ! 運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う 2025-02-15 18:58:16

    サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    運動神経悪い人にとってバレーボールが最悪だと思うがどうだろう
  • 韓国に「親しみを感じる」と回答 約56% 内閣府の世論調査 | NHK

    外交に関する内閣府の世論調査で、ことし国交正常化から60年を迎える韓国についておよそ56%が「親しみを感じる」と回答しました。 内閣府は外交に関する国民の意識を把握するため、去年10月から11月にかけて、全国の18歳以上の3000人を対象に郵送で世論調査を行い、57.8%に当たる1734人から回答を得ました。 それによりますと、ことし国交正常化から60年を迎える韓国について「親しみを感じる」と答えた人は、前回より3.5ポイント増えて、56.3%となりました。 2020年から調査手法が変更されたため単純に比較できないものの、最も低かった2019年の26.7%から大幅に増えました。

    韓国に「親しみを感じる」と回答 約56% 内閣府の世論調査 | NHK
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    最近おとなしくしてるけど大統領が変わったら元通りになるんかな
  • 女って選択的にヒスってるよな

    韓流アイドルとか、人気のアニメとか、より露骨に性的表現がされたものは山ほどある。でもそういう作品には強固なファン層がいて、反発が強いからヒスらない。 赤いきつねに怒るのは、東洋水産が大企業で、ファンや企業自身が直接殴り返してこないからだ。「性的消費された」という気持ちは相手を選んで発散されている。 夫や部下、許してくれる相手にだけヒスるのは女の得意技だ。 人は自分でも感情を制御できないから仕方ない、許してくれ、許さないのはお前の器量が小さいからだと言いながらも、感情を見せることで動じない・自分が損をする相手には決してヒスを見せない。 誰でもよかったといいながら、子供を選んで加害する犯罪者と同じだ。悲しいのは、この犯罪者ムーブをほとんどの女が自然に身につけているし、女のなかでそれが悪いこととも認識されてないことだな。

    女って選択的にヒスってるよな
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    娘にだけヒスるお母さんヒス構文好き
  • 25歳だったお母さんへ。

    母は高校教師だった。 母は24歳のときに妊娠し、仕事をやめ、25歳で出産した。 それが私。 弟と妹も生まれた。 一番下がうまれたとき、母は31歳だった。 今の私と同じ年齢である。 母はいつも穏やかで、今に至るまでずっと「良い母親」だ。 幼い時、母が私を抱きしめてくれるたびに、私の幸せは母の幸せだと感じていた。 私も高校教師になった。 働きはじめはとにかく忙殺されており、朝6時~夜22時まで働いていた。 休日は部活のために朝8時~夕方18時半まで学校にいた。 一校目では吹奏楽顧問だったので運動部よりも拘束時間が長かった。 大変だった。でも、体力はあったし、仕事は楽しかった。 授業もしっかりやった。生徒からもちゃんと信頼された。 恋人もいた。忙しいからこそ、ノンストップで動き続けていた。 何より、自分で働いて得たお金を自分のために好きに使うことができることを楽しんでいた。 ある日洗面所で鏡をみ

    25歳だったお母さんへ。
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    このタイトルで胸糞な内容なんてありか
  • ゲームをちょうどいいところでやめられずやりすぎてしまう

    ゲームのやりすぎで人生の大事なところでいつもしくじっている気がする。 私の場合はシミュレーション系のゲームを延々とやり続けてしまう。最初はプレステの三國志4だった。その次はウイイレのマスターリーグ、その次はエイジオブエンパイアをやりこんだ。エイジオブエンパイアはやりすぎて大学の単位が危なくなったのゲームディスクを自分で捨てた。 いまはパワプロの栄冠ナインを35年やり続けている。ゲーム以外では、職場の積み残しの仕事はあるし、「自己学習」課題もやんなくちゃいけないし、バンドの練習はしなくちゃいけないし、息子の学校の父母会の仕事もあるけど、全部ほっといてパワプロやってる。 ヤバすぎるので、これを書き終わって投稿したら、セーブデータ消します。こんな自分嫌だ。

    ゲームをちょうどいいところでやめられずやりすぎてしまう
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    寝る前に酒飲みながらしかやらないので眠くなって自然にタイムリミットが来るシステム
  • どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ | NHK

    ことしの春闘は来月(3月)の集中回答日に向けて、賃上げに向けた交渉が格化しています。 注目されているひとつが中高年層の賃上げですが、賃金の伸びを比較すると若年層に比べて低くなっていて、専門家は「就職氷河期世代を含む中高年層は非正規で働いた期間が長い人もいて、今後も賃金が上がらなければ、将来、生活に困窮するリスクもある」と指摘しています。 (社会部記者 後藤駿介 / 中谷圭佑) 厚生労働省の賃金構造基統計調査によりますと、去年(2024年)の速報値で、一般労働者の所定内給与の平均額は月額33万200円で、コロナ禍前の2019年と比べて2万4200円、率にして7.9%増加しました。 どのくらい増えたかを年代別で見ると、▽19歳以下が11.0%、▽20歳から24歳が10.0%、▽25歳から29歳が9.6%、▽30歳から34歳が8.8%、▽35歳から39歳が7.9%、▽40歳から44歳が7.0

    どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ | NHK
    yorunosuke
    yorunosuke 2025/02/18
    市場価値が低いなら給与も低い。他責思考を捨てて企業から求められる人材になるしかない