タグ

2008年10月30日のブックマーク (3件)

  • こたつつきみかん » Interface Builder3.0の使い方

    Mac OS X Leopardでは、開発環境も大きく変わりました。Mac OS X標準のCocoaアプリケーションを作成する開発環境のXCode,GUIを設計するInterfaceBuilder、そして開発言語のObjective-Cすべてがメジャーバージョンアップされています。その中でも、特にInterface Builderの使い方が少なからず変わって、少し戸惑うところもあるので、Interface Builder2.0を使っていた人のための、Interface Builderの使い方を書こうと思います。 今回は、Interface Builderでコントローラーオブジェクトの作り方を説明します。ここでいうコントローラオブジェクトとは、MVC(Model-View-Controller)のControllerオブジェクトのことです。このあたりのワークフローが、特に旧Interface

  • My Codex Leicester » Getting Started With Audio Unit

    [Getting Started With Audio Unit] 第16回.AUGraph SubGraphを使う 2008/1/22 10:49:32 終わったはずのGetting Started With Audio Unit 16回目. AUGraphのSubGraphを取り上げていないかったので,SubGraphの初歩をやります. というよりは,SubGraphをやるときにいつも忘れているのでまとめておきます. SubGraphで検索してもほとんど情報無いし. AUGraphって何?という人は 第6回.AUGraphとは何か を見ておいてください. AUGraphのSubGraphとは? SubGraphというのは,メインのAUGraphに合流させて使えるAUGraphです. 図に表すとこうなります. 別にこんなことやらなくてもいいじゃんとも思えるのですが,mainの

    youpy
    youpy 2008/10/30
  • My Codex Leicester » Core Audio

    [movalprocess, Core Audio] Undo/Redo 2008/6/17 23:00:13 Undo/Redoが付きました. 苦労したのは,普通のCocoa ApplicationじゃないのでNSSliderとかをほとんど使ってないわけです. なので,NSUndoManagerを使う一般的なパターンが通用しない. し,か,も,Audio Applicationなので時間が常に流れていく. さて,そこでどうするか考えるわけですが デザインパターンをObjective-Cで - Memento (2) Mementoではない、NSUndoManager GoFによるMementoが、変更前の状態を保存しておく、というものに対して、操作を登録するという行為は、大きく異なる。 あたりを読んで,NSUndoManagerを使ってMementoみたいなことをやろうと決意