2007年10月13日のブックマーク (7件)

  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html

    yskszk
    yskszk 2007/10/13
    記事を書いているひとが「森有正」さんでびっくりした。
  • 猫を償うに猫をもってせよ - 初心者のための相撲入門

    時津風騒動で、時津海が引退して時津風を継いだが、北の湖理事長が「時津海」と口を滑らせたのは、そのせいだったんだな。 ところで、なんで名門と言われる時津風部屋を、三十三歳の力士が継ぐんだ、とか疑問に思っている人も多いようなので、一から説明する。実は某社から「相撲入門」執筆のお誘いを受けたのだが、相撲なんて、テレビでちらちら観ているうちに興味を持てばおいおい分かってくるものだし、を買って入門(自分が力士になるんじゃなくて)する人もいないだろうから売れないだろうと言って断った。 ここで「相撲」と言っているのは「大相撲」と俗称される、日相撲協会が取り仕切るプロ相撲のことで、ほかにはアマチュア相撲(実業団)、大学相撲がある。その辺は野球と同じだ。プロ相撲の特徴は、まず「部屋」に入門しなければならないということで、昔はだいたい中学を出て入門していたから、力士も行司も、十五歳での入門が多かった。今で

    猫を償うに猫をもってせよ - 初心者のための相撲入門
    yskszk
    yskszk 2007/10/13
    かなりよくまとまっている。デーモン小暮閣下と小谷野先生の相撲対談を誰か企画してくれないか。 / オレも舛名大が抜けてたのが気になってました、id:pulp_literatureさん。
  • Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ

    Twitter英語サービスということもあり、現状ある程度ITリテラシーの高い層が使っているサービス、たとえるのなら、2004年の始まって半年ぐらいのmixiぐらいの状態だと思うんだけど、そんなTwitterで一番同時期的に盛り上がる話題といえばテレビ番組。 自分もそれを見て、興味が湧きそうな番組の時は見たりする。クローズアップ現代の学校裏サイトがあるのなんかはTwitterで知った。 ネットでテレビなんていらない論が出て盛り上がるのって、あれ声が大きい人たちがその時だけ集まってるんだろうなあ。

    Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ
  • 英語帝国主義とジェンダーその他 - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/terracao/20071008/1191850296で「英語帝国主義」云々を巡って、津田幸男という人のが批判的に言及されている。津田氏については、かなり以前に慶応大学の言語文化研究所の紀要に載っていた流麗な英語で書かれた論文を読んだっきり、そのテクストを読んでいないので、何だか懐かしいなと思った。このエントリーを読んでいて、何だかその英語の論文と同じような内容だなと感じたのだが、よく見てみると、このとその論文の刊行時期は1年か2年かの時差しかなかった。それで、「ホスト狂いの25歳OL」のterracaoさんによると、津田さんのロジックは「(フロイトもビックリの!)フロイト理論の酷使」であるそうな。津田さんが参考文献に挙げているかどうかはわからないけれど、岸田秀の精神分析的日論ということになるのか。既に岸田秀というのは棚にあるのが暴露さ

    英語帝国主義とジェンダーその他 - Living, Loving, Thinking, Again
  • JPドメイン名の紛争処理が可能に

    10月19日から日でも,インターネット上の住所を指し示す「JPドメイン名」の紛争処理が可能になる。ドメイン名を管理する日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が紛争処理機関として,工業所有権仲裁センターを認定したからだ。最長55日間で紛争を処理できる。 「××.co.jp」といったJPドメインの登録について,JPNICはこれまで,「一組織1ドメイン」,「ドメイン名の移転禁止」という2点だけを規制していた。これら二つの条件さえ満たしていて,まだ登録されていない名称であれば,だれでも好きなドメイン名を登録できた。先願主義をとっているので,企業名を使ったドメイン名を,その企業以外の企業が取得することもできた。 現実に,「goo.co.jp」,「matsuzakaya.co.jp」といったドメイン名が,検索サイト「goo」を運営するエヌ・ティ・ティ・エックス(NTT-X),松坂屋

    JPドメイン名の紛争処理が可能に
    yskszk
    yskszk 2007/10/13
    何と、matsuzakaya.co.jp問題では7年前まで続いていたのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 敗戦記念日に寄せて - 思考の種子

    先々週の日曜日だったか、たまたまコンビニで買った朝日新聞の読書欄で、下記の『戦争』という岩波現代文庫が紹介されていたので、さっそく入手して読んでみた。 戦争 (岩波現代文庫) 作者: 大岡昇平出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/07/18メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る 書は、1970年の夏に、後に伝説の雑誌「面白半分」を創刊することになる佐藤嘉尚を聞き役として語られたインタビューをもとにした、いわゆる「語りおろし」のである。 あとがきによれば、大岡昇平はこの夏、『レイテ戦記』を訂正加筆中で気が立っていたとあるが、たしかに、このにおける大岡の語りは、けっして滑らかではないし、大岡自らも書いているように、少々気負った物言いが気になるところもあり、また、全体にいささか散漫な印象を受けなくもない。 とはいえ、「語りおろし」な

    敗戦記念日に寄せて - 思考の種子