yuma_tejimaのブックマーク (168)

  • BANDIT77 - Situs $L0T Online Hadiah Paling Besar

    BANDIT77 Sudah di kenal oleh para bettor sebagai situs $L0T online yang menyediakan hadiah terbesar

    BANDIT77 - Situs $L0T Online Hadiah Paling Besar
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2012/03/03
    いとも簡単にEvernoteにGPSログが記録出来るPathEver – Punksteady
  • 【行動経済学】『鈴木敏文の実践!行動経済学』 : マインドマップ的読書感想文

    朝日おとなの学びなおし 経済学 鈴木敏文の実践!行動経済学 (朝日おとなの学びなおし 経営学) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、セブン-イレブン・ジャパンの代表取締役会長・CEOの鈴木敏文さんの「思考」に迫る1冊。 鈴木さんのを数多く手がける、ジャーナリストの勝見 明さんとの問答形式により、セブン・イレブングループの戦略の意図を解き明かしています。 アマゾンの内容紹介から。「顧客はなぜ、その商品を手にとるのか」。セブン・イレブン総帥の鈴木敏文氏の経営のコツは、注目の行動経済学のセオリーに通じる。「フレーミング効果」「損失回避性」など、抽象的な経済用語が、コンビニ・ビジネスの現場で叩き上げられた「鈴木語録」によって、みるみる理解できるようになる。コンビニだけでなく、さまざまなビジネスに、部下のマネジメントに役立つ「最新の経営バイブル」。 タイトルや装丁は軽めですが、中身はなかなか濃厚でし

    yuma_tejima
    yuma_tejima 2012/03/03
    【行動経済学】『鈴木敏文の実践!行動経済学』 – マインドマップ的読書感想文
  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Case Studies Business Management Business Skill Development Business Tips Best Business Programs Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/09/06
    KON378「アメリカ景気対策~日本の二の轍を踏む現状では長期低迷は避けられない。」
  • 第5回 善意か、カネ目当ての行為か(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    道を歩いていて、ふとなにかが気になって、戻って見直したら財布だった。私はいつもぼーっと歩いているので、財布を拾ったのはこれが人生はじめての経験だ。 近くに派出所がなかったので、駅前の交番まで届けにいった。 交番にいたのは気のいいお巡りさんで、すまなさそうに、落し物の届出にはいくつか手続きがあるのだといった。 まず、私の見ている前で財布の中身を確認する。現金はそれほど入っていなかったが、運転免許証と数枚のキャッシュカード、なにかの資格の証明カードがあった。 次に、持ち主が現われなかった場合に所有権を主張するかを訊かれた。この権利は放棄することもできるということなので、その欄にチェックしてサインした。 驚いたのは、その後に、謝礼を受け取りたいかどうかを訊かれたことだ。そんなのは人の気持ち次第で、警察が関与する必要はないと思ったからだ。 「それが最近、いろいろ大変なんですよ」 お巡りさんが、困

    第5回 善意か、カネ目当ての行為か(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/19
    第5回 善意か、カネ目当ての行為か(橘玲の世界は損得勘定)
  • 松田公太『泊原発の再開について』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 震災後、初となる原発の営業運転再開。 あれだけの事故を経験した直後なのに、政府は国民にしっかりと安全性を示すことなく再稼働させてしまいました。 通常は1か月の試運転期間が5か月に伸びたのですが、安全性の議論よりも、政治的なやりとりが中心となって話が進められてしまったことは否めません。 一番の問題は「ストレステスト」や「ダブルチェック」を課すと言いながら、そのテストをしているのが結局は経済産業省の原子力安全保安院や内閣府の原子力安全委員会であること。以前も書きましたが、それはテストを受けた生徒が、自分で自分の採点をしているようなものです。 私が発議者となり、みんなの党では「原発緊急点検法案」を提出しています。この法案も「つるされた」状態になっていますが(参考 )、趣旨は

    松田公太『泊原発の再開について』
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/19
    泊原発の再開について
  • 戦後と震災とアニメ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 戦後と震災とアニメ。 昨今の世界不況で、「質は良いけど価格が高い」という日の製品は、「質は良くないけど安い」という製品に押されて、あまり売れなくなってしまいました。 日は、エネルギーやら素材やらを輸入しないと自活できない国なので、自動車やハイテク機器などを世界中に売って生活を維持していました。 ところが、生活を維持する仕組みが崩れ始めているんですね。 そんな状況ですが、国内の政治の問題やら、マスコミの問題やら、下流いの業界やら、、と、縮小する日の中でのポジション争いをしているように見えます。 イスがどんどん減ってるのに、イスを取る速さばかりを研究してるイス取りゲームをしてるように見えます。 そろそろ、大勢の人が安心して座れるイスを増やさなきゃいけないんじゃない

    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/19
    戦後と震災とアニメ。
  • ジョージ・ソロスですら未来を知ることはできない – 橘玲 公式BLOG

    世界的に株価が大きく下落しています。 「円高と株安についての個人的感想」で「誰も未来を知ることはできない」と書きましたが、それについて、ジョージ・ソロスを例に挙げて説明した未発表の原稿があったことを思い出したのでアップします。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * 「ヘッジファンドの帝王」「イングランド銀行を打ち負かした男」として知られるジョージ・ソロスは、97年のアジア通貨危機で「市場原理主義者」として批判の矢面に立たされたが、サブプライム危機が勃発した直後に書かれた警世の書『ソロスは警告する』で次のように警告した。 市場は来不完全なものであり

    ジョージ・ソロスですら未来を知ることはできない – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/19
    ジョージ・ソロスですら未来を知ることはできない
  • こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility : 404 Blog Not Found

    2011年08月15日21:45 カテゴリ こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility いまのはまずかったよ、GoogleGoogle to Acquire Motorola Mobility - Google Investor Relations Google Inc. (NASDAQ: GOOG) and Motorola Mobility Holdings, Inc. (NYSE: MMI) today announced that they have entered into a definitive agreement under which Google will acquire Motorola Mobility for $40.00 per share in cash, or a total of a

    こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility : 404 Blog Not Found
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/16
    こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility
  • 彼が彼女を許せなかった過ち 週刊プレイボーイ連載(14) – 橘玲 公式BLOG

    ある日の夜、住宅街を歩いていると、後ろから若いカップルの言い争う声が聞こえてきました。といっても、男性が一方的に怒っているみたいです。 「オレは高校ではサッカーやってたけど、プロのピッチに立ったことはないよ」男性が、苛立った声をあげます。「だからといって、オレがサッカーを語っちゃいけないっていうのかよ」 「そんなことじゃなくて……」彼女が、困惑した様子でなにかいいかけます。 「オレはたしかに会社で働いたことはないよ」それをさえぎって、男性がさらにいいつのります。「でもそれが、テツの仕事のことをいっちゃいけない理由にはならないだろ」 このあたりで、ようやく話の筋が見えてきました。二人にはテツという共通の友人がいて、最近、どこかの会社に就職しました。そのことについて男性が、「あんなブラック企業なんかサイテーだ」と批判したところ、彼女から、「あなたはいちども働いたことがないじゃない」といわれてし

    彼が彼女を許せなかった過ち 週刊プレイボーイ連載(14) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/16
    彼が彼女を許せなかった過ち 週刊プレイボーイ連載(14)
  • 円高はなぜ止まらないのか : 池田信夫 blog

    2011年08月14日12:08 カテゴリ経済 円高はなぜ止まらないのか リフレ派も、経済学界ではほぼ壊滅したが、稲葉振一郎氏のような素人や政治家の世界ではまだ生き残っているようだ。こういう宗教的信念をもっている半可通を説得するのは一番むずかしい。「日銀がマネーをばらまけばインフレになる」とか「円安になる」というのは、一見わかりやすいからだ。 現在のような流動性の罠では、中央銀行がいくら通貨を供給してもインフレにならないことは、他ならぬクルーグマンが強調しているところだ。これはアメリカのQE2の経験でも明らかで、バーナンキも認めているので、さすがのリフレ派もいわなくなった。 ところが、今度は「円高は日銀が通貨を十分供給しないからだ」という話が出てきた。高橋洋一氏は「円・ドルレートの動きは、日米のマネタリーベースの比によって、90%程度も説明できる」というのだが、当だろうか。彼のグラフは都

    円高はなぜ止まらないのか : 池田信夫 blog
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/14
    円高はなぜ止まらないのか
  • 松田公太『『国民の負担で、東電と利害関係者を救済しよう法案』』

    たったいま、『国民の負担で、東電と利害関係者を救済しよう法案』(原子力損害賠償支援機構法案)について話し合っている動画が「東京プレスクラブ」(@tokyopressclub)からアップされました。 登場人物は、井上高志さん(株式会社ネクスト代表取締役社長)、福井秀夫さん(政策研究大学院大学教授)、原英史さん(政策工房代表取締役)、と私。 1時間弱と少し長めですが、これを見て頂ければ同法案が今後の日にとってどれだけ危険か理解出来ます。ぜひご覧ください! http://tokyopressclub.com/post/8292599548 また、以下の資料は秘書の澁江君がさっき一生懸命作ってくれました。これを見ながら動画を見て頂けると、一層理解が進むと思います!

    松田公太『『国民の負担で、東電と利害関係者を救済しよう法案』』
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/01
    『国民の負担で、東電と利害関係者を救済しよう法案』
  • 有権者が合理的でも、選挙結果はなぜか不合理 週刊プレイボーイ連載(12) – 橘玲 公式BLOG

    7月はじめの休日に、街で奇妙なデモ隊と遭遇しました。手づくりのプラカードを掲げた若者たちが、サウンドマシンを積み込んだ軽トラックを先頭に、ラップに合わせて「原発いらない」「子どもを守れ」と歌い踊っています。アニメ風のコスプレ姿もあれば、裸に放射能標識を描いた男性もいます。 物珍しさでしばらく眺めていると、そこに学生服姿の高校生が通りかかりました。 「きれいごとばっか叫んでるんじゃねえよ」 高校生のひとりが、デモ隊を見て顔をしかめます。 「原発があったから、これまで気楽に暮らしてこれたんだろ」 このように、エネルギー政策をめぐって、国民の間には多様な意見があります。それを、多数決のデモクラシーによってひとつにまとめていくことができるのでしょうか。 ここで、「投票のパラドックス」を説明したいと思います。といっても、これはぜんぜん難しい話ではありません。 ジャンケンでは、グーはチョキに勝ち、チョ

    有権者が合理的でも、選挙結果はなぜか不合理 週刊プレイボーイ連載(12) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/01
    有権者が合理的でも、選挙結果はなぜか不合理 週刊プレイボーイ連載(12)
  • 黄金の金玉を知らないか? 時代の変遷について

    さて、全国各地に渡るワタスの読者様から気になる情報を頂きますた。 みなさま毎日、いろんな情報を頂きありがとうございます。随時、気になる情報を載せて行きたいと思います。 さて今回、ワタスが着目したのは以下のニュースです。 なんでも上半身裸でネットゲームをする若者が増えているということのようです。 オッパイ丸出しでパソコンゲームをする女子が急増中! http://rocketnews24.com/2011/07/29/117222/ うーん。。。 まぁ、暑いからだとは思いますが。 その昔、このブログがスカポンチンな先物トレードブログだったころ、 このような記事を書いていました。 裸でトレードすると気持ち良いというお便りの紹介ですた。 http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-232.html ところで、最近、私の真似をしてパンツ一丁でトレー

    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/01
    時代の変遷について
  • 松田公太『立ち食い蕎麦屋さんは儲かるのか?』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba とろろ蕎麦(大盛り)をべたのですが、滞在時間は8分。 待っている間に、ざっと計算してみました。 客数は27人。500円以上のセットを頼んでいる人が1/3。3、400円の単品が2/3。 つまり客単価は[(550円×9+350円×18) ÷ 27] = 417円 (推測)。 蕎麦の原価は分かりませんが、写真にある通り、大盛りが30円増しで1.5倍とのこと。大盛り分を買わせるために少しサービスして、原価は50%で出しているとしたら、通常の1/2量の蕎麦原価が15円。すると、一杯の蕎麦(並)は30円!? つまり、蕎麦だけの原価は10%ぐらい。それに蕎麦つゆや、ネギなどの薬味を入れて15%。セットのトンカツなどは原価が30%程度だとして、全体の平均原価率は25%ぐらいでしょう

    松田公太『立ち食い蕎麦屋さんは儲かるのか?』
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/01
    立ち食い蕎麦屋さんは儲かるのか?
  • 026 人と話すときには目を見た方がいい脳科学的な理由 – ライフハック心理学

    026 人と話すときには目を見た方がいい脳科学的な理由 2011年08月01日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) 上図、左側の2つの顔と右側の2つの顔、どちらを見たときの方が気分がいいですか? ほとんどの人は、左側と答えます。 はっきりいって上の絵は「顔」と言えないほどです。私でもかけそうなくらい粗雑な印象です。こんなものですら左側、つまり「目を合わせてくれている」方がいいのですから、実際に人と会って視線をそらし続けているというのは、損くさいのです。 なぜなのでしょう? 左側の方が「感じがいい」などと人は評したりしますが、それはいったいどういう意味でしょうか。 その理由がちゃんと存在するのです。 Depending on the direction of gaze, attractiveness can thus activate dopaminergic regions

    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/08/01
    026 人と話すときには目を見た方がいい脳科学的な理由
  • 日本の親はなぜ子どもに甘いのか? – 橘玲 公式BLOG

    「信なくば立たず」で教育の話を久しぶりに書いて、「日の親はなぜ子どもに甘いのか?」という興味深い記事があったことを思い出した。 日アメリカで世界観に対する確信の度合いをアンケート調査したもので、その概要は大垣昌夫(慶応義塾大学教授)「文化の違いと人々のふるまい 行動経済学で解明進む」(日経新聞2011年3月9日「経済教室」)に掲載されている。 それによれば、この調査は、「死後の世界がある」「神様、仏様がいる」「人間は他の生物から進化した」などの11個の世界観に関する信条に「完全に賛成」なら1、「どちらかといえば賛成」なら2、「どちらともいえない」なら3、「どちらかといえば反対」なら4、「完全に反対」なら5を選んでもらい、その後、それぞれの質問で1か5の回答なら1点、それ以外の回答は0点として、世界観に対する確信度の変数を作ったものだ。 得点は11点満点で、満点を取るのはすべての質問に

    日本の親はなぜ子どもに甘いのか? – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/07/31
    日本の親はなぜ子どもに甘いのか?
  • 『大震災の後で人生について語るということ』はじめに – 橘玲 公式BLOG

    新刊『大震災の後で人生について語るということ』から、「はじめに」の文書を転載します。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * 歴史には、ある一瞬で世界の風景を変えてしまうような出来事があります。それはたとえば、フランス革命でバスティーユ牢獄を襲った暴徒たちであり、イギリスの植民地政策に抗議してボストン湾に捨てられた紅茶箱であり、第一次世界大戦の引金を引いたサラエボでの一発の銃弾のことです。現代史に目を移せば、ベルリンの壁崩壊や9.11同時多発テロで世界の姿は大きく変わりました。そしておそらく、3.11の東日大震災とそれにつづく福島第一原子力発電所事

    『大震災の後で人生について語るということ』はじめに – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/07/31
    『大震災の後で人生について語るということ』はじめに
  • 第4回 「使用権取引」で楽しく節電(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    電力不足のなかいよいよ猛暑の夏がやってきた。どのくらい節電すればいいか見当もつかないので、とりあえずオフィス用に、パソコンの横に置く小型扇風機を4台と、タワー型の扇風機1台を購入した。 私のオフィスはウナギの寝床のような構造で、ベランダと玄関が一直線につながっているから、窓とドアを全開にすればけっこう風が通る。扇風機に加え、スタッフ全員にウチワを配布し、できるだけクーラーを使わずに夏を乗り切る作戦だ。 試しに10日間ほど、クーラーなしで過ごしてみた。室内の温度が34度を超えるとさすがにつらいが、耐えられないことはない。もっとも仕事の効率はかなり落ちるし、午後になるとみんなでかき氷をべたりするから、どれだけ節約になっているかは心もとないものがある。 一時期、東京電力管内の電気予報(推測電力使用率)が90%を超えてどうなることかと思ったが、最近は80%台で安定しているので、室温30度に設定し

    第4回 「使用権取引」で楽しく節電(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/07/31
    第4回 「使用権取引」で楽しく節電(橘玲の世界は損得勘定)
  • 国家が破綻しても既得権を手放さない進化論的理由 週刊プレイボーイ連載(11) – 橘玲 公式BLOG

    ガテン系のバイトで日当1万円もらって、思ったより儲かったと喜んでいたら、翌日、「計算間違えたから2000円返して」といわれた。こんなとき、素直に財布を出すよりも、怒り出すひとのほうが多いんじゃないでしょうか。 もちろん会社もこのことは承知しているので、きっと次のようにいうでしょう。 「払いすぎた分は、今日のバイト代から差し引いておくから」 これなら、ほとんどのひとがしぶしぶ納得するでしょう。 しかしよく考えてみると、これはずいぶんおかしな話です。バイト代から2000円引かれても、先に2000円を返して満額を受け取っても、損も得もありません。経済合理的な人間ならば、怒るか納得するか、態度を一貫させるはずなのです。 これと同じ現象は、税金の徴収でも観察できます。 サラリーマンは給料から税金を天引き(源泉徴収)されても、面と向かって文句はいいません。それに対して自営業者は、いったん手にした収入か

    国家が破綻しても既得権を手放さない進化論的理由 週刊プレイボーイ連載(11) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/07/27
    国家が破綻しても既得権を手放さない進化論的理由 週刊プレイボーイ連載(11)
  • “国家破産”の街アテネを旅して(1) – 橘玲 公式BLOG

    ギリシアの財政危機が世界経済をふたたび揺るがしはじめました。 昨年(2010年)末にアテネを訪れ、それについて短い文章を書きました。今年の春に予定していた新刊のためのものですが、東日大震災で企画そのものを取り止めたため発表の機会がなくなり、そのままになっていました。 ギリシア危機の報道で思い出したので、半年ほど前の話ですが、2回に分けて掲載します。 *                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   * アテネは野良犬が多い。それも大きくて、やたらなれなれしい。カフェでコーヒーを飲んでいると、いきなりテーブルの下に潜り込んできたり、膝に頭を乗せてきたりする。最初は

    “国家破産”の街アテネを旅して(1) – 橘玲 公式BLOG
    yuma_tejima
    yuma_tejima 2011/06/27
    “国家破産”の街アテネを旅して(1)