タグ

tipsに関するyumikingのブックマーク (17)

  • Macのデスクトップを表示するショートカットキー - 小さい頃はエラ呼吸

    photo credit: Stewf via photopin cc はじめに WindowsでWinキー+Dを押すと、デスクトップが表示されますが、これと同じような機能がMacにもあります。 Fn+F11キーを押すとそれまで表示されていたウインドウが上下左右に引っ込み、デスクトップが表示されるようになります。 APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/128GB MD711J/Aposted with amazlet at 14.02.04アップル (2013-06-11) 売り上げランキング: 1,321 Amazon.co.jpで詳細を見る F11キーのみでデスクトップを表示したい場合 僕が購入したMacBookでは、デフォルトで、F11キーにボリュームダウンのショートカットキーが割り当てられていました。F11キー一発でデスク

    Macのデスクトップを表示するショートカットキー - 小さい頃はエラ呼吸
    yumiking
    yumiking 2015/08/20
    めっちゃ使う
  • 『Macでパスワード付きFolder作成』

    Macでフォルダにパスワードをかけたい場合の方法です。 ざっと見てみると二通りありましたので備忘録がてらご紹介。 詳しいことを突っ込まれてもよくわからないので宜しくお願いします。 1.zipファイルにパスワード 2.dmgファイルにパスワード まず1のzipファイルにパスワードを設定する方法ですが、「ターミナル」を使用します。 ターミナルはFinderの右上にある検索窓から「ターミナル」で検索すれば出てくると思います。 コマンドを入力するあれです。Windowsでいうコマンドプロントみたいなもの。 まずパスワードかけたいフォルダやファイルを準備してzip形式にしておきましょう。 (zipファイルはファイルメニューの「"ファイル名"を圧縮」からできます。) 手順は、ターミナルを起動して「zipcloak」と入力し「半角スペース」を入れて、zipファイルをドロップします。 するとファイルのパス

    『Macでパスワード付きFolder作成』
    yumiking
    yumiking 2015/08/19
    ターミナル……
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • iPhoneのホームボタンの反応を一気に改善する方法 – 和洋風KAI

    スリープボタンの長押しで治る! ・iPhoneのホームボタンの反応が劇的に改善! ・Tips Focus【20111011版】〜ホームボタン反応改善の新説と私見。 | @CDiP きたぁぁぁぁ!これやったらホントに効きよくなったよぉぉぉぉぉぉぉ!アメイイイイイジング!!! @singo405さんマジGJ!!@donpyさんマジGJ!! というわけで、そのホームボタンの反応を改善する方法を写真付きで解説しますね! まずなんでもいいのでアプリを立ち上げます。 スリープボタンを長押しします。 電源オフの画面がでたらスリープボタンを離します。 あとは、ホーム画面が出るまでホームボタンを押し続けます。 このようにホーム画面が出たら、ホームボタンの反応を確かめてみてください! 「もうおまえのホームボタンは治っている・・・」(C.V.ケンシロウ) きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!! どうやらハードの問題

    yumiking
    yumiking 2012/06/30
    いますぐ!
  • 反応の鈍くなったiPhoneのホームボタンを復活させるもっとも優れた方法。 – 和洋風KAI

    最初はiOS側の問題かと思ったら、どうやらハード側の問題だったiPhone4のホームボタンがだんだん鈍くなる問題。 ネット上ではこれをなんとか治す方法がTipsがいくつか掲載されてました。やれデコピンだの、やれ無水エタノールをぶっかけるなど。 しかし、一番いい方法は・・・。 噂その1: ホームボタンをひたすらデコピンして中のホコリを取り出す。 ホームボタンの反応を復活させる方法で、一番有名なのはこれじゃないでしょうか。僕も試しにやってみましたが、たしかに良くなるのです。数分だけ・・・。 デコピンをすることで、接触が一瞬だけよくなるのですかねぇ。ただやっぱり数分たつと元通り反応が悪くなることに・・・。 上の動画ではデコピンしてもあまり変わってないようです。 噂その2:無水エタノールをホームボタンにかける。 無水エタノールを少しだけホームボタンに垂らしてボタン周りをエタノールで浸す。あとはホー

    yumiking
    yumiking 2012/06/30
    追記素晴らしい!
  • 加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月)

    加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月) 2011-06-12-1 [Life] この冬大活躍だった我が家の加湿空気清浄機「SHARP KIREION KC-W65-W」。 (ref. [2010-01-29-4]) 加湿機能は当面使わないので加湿フィルターを徹底的に掃除しました。白い固まり(水垢)がターゲット。 下の写真、ブラシで大きな白い固まりは取り除いてあるのですが、まだいくらかフィルターに絡んだまま。物理的には取れないんだよね(フィルタがやぶれちゃう)。 取扱説明書によると水あか(白い固まり)が取れにくいときは、 水またはぬるま湯(約40℃以下)に、クエン酸を溶かしてつけ置き洗いをしてください。 とのこと。つけ置き時間は約2時間。クエン酸は水1リットルあたり約6g(大さじ2/3杯)。 クエン酸はアマゾンで買いました。ねば塾のク

    加湿空気清浄機 KIREION の加湿フィルターについた水垢をクエン酸で除去!(2011年6月)
    yumiking
    yumiking 2012/03/02
    検索しとったらお知り合いのエントリーが出てきた件(ブロガーあるある)
  • FlickrにはPowerShot S100で撮影した自宅のGPS情報付き写真をアップしても安心なんです | エアロプレイン - 雑学ブログメディア

    コンデジを超えたコンデジ、PowerShot S100を一足早くモニターさせていただいております。今回、前機種のS95と大きく変わったところといえば、CMOS採用なこともそうですが、なんといってもGPSを搭載したことです!写真個々に撮影位置情報が付くことも便利ですが、こうやってカメラの移動したログを残すことも出来たりします。 すごっ。 ただ写真に位置情報を付けることは、諸刃の剣でもあります。なんせ、自分の行動範囲から勤め先、自宅までバレバレになってしまう可能性があるわけですからね。僕もS100の位置情報は便利だけど、これはどうしたものかな…と思っていたら、Flickrにとっても便利な設定があるじゃありませんか。その名も「ジオフェンス」機能です! 通常、位置情報を付けた写真はこうなる さて、そのFlickrですが、GPSでの位置情報がついた写真はこんな感じで表示されます。 マウスをあてると拡

    FlickrにはPowerShot S100で撮影した自宅のGPS情報付き写真をアップしても安心なんです | エアロプレイン - 雑学ブログメディア
    yumiking
    yumiking 2012/02/28
    位置情報ガクブル
  • Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目

    周りで Mac を使い始める人が増えてきた。 Mac OS といえば 多彩なキーボードショートカットも魅力のひとつですね。 ちょっと検索したら大量の情報が出てきます。 でも、お勧めしたいショートカットが多すぎて 教える方はついついあれもこれもと詰め込んでしまいがち。 結果、コンピュータの操作に慣れてない人はそれらを見て 「そんなに覚えられないよ」と諦めちゃったりもするんじゃないかな。 というわけで 「まずは最初にこれだけ覚えてほしい」と思うものを 10の項目にわけて挙げてみます。 便利なショートカットはたくさんあるから もちろん異論はあると思うんですけど 目の前にいる人を想定して書きますね。 OS の機能 特定のアプリケーションではなく、 Mac OS の基機能から2つ。 command + tab でアプリケーションを切り替える 複数のアプリケーションを起動している状態で comman

    Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目
  • これは斬新!新しいパソコンの教わり方

    人様にパソコンの使い方をお話しすることはよくあるんだけど これまでにない斬新な覚え方を見たので。 先日 @ayakokaneko に Mac のキーボードショートカットについて話していたときのこと。 アプリケーションやファイルやフォルダを開くとき アイコンをダブルクリックしなくても command + ↓ でもいいよ、という話をすると、 彼女はペンを取り出して 書いた。 え、書くの?直接書くの? これまでいろんな人にお教えしてきたけど キーボードに直接書く人は初めてみた。 「でもこのペン消せるから」 いやそういうことじゃなくてね。 しかし考えてみれば、 ノートにメモするより遙かに効率のいいやり方だ。 思い出そうとしたら、すでに答えがそこにある。 その「消せるペン」がこれ。 ペンの後ろについたゴムでこするとインクが透明になるらしい。 パイロット フリクションボール05 8色セット LFB-1

    yumiking
    yumiking 2012/02/23
    なるほど
  • http://www.lifehackslite.com/?p=163

    yumiking
    yumiking 2007/10/09
    いまから使う
  • http://www.lifehackslite.com/?p=107

    yumiking
    yumiking 2007/08/28
    やりかたがイマイチわからん
  • Movable Typeの再構築を少し高速化するチューニング - ネタフル

    MovableTypeからWordPressへパーマリンクを引き継いで移行する方法というエントリーを書いたところ、静的生成と動的生成、Webページをビルドするコストは誰が支払うべきなのかからトラックバックを頂きました。 …しかし、ちょっと待ってください。どうして16,000程度のエントリー数で2時間も掛かるのでしょうか? どうして2時間もかかるのか? というのはぼくも知りたいのですが、恐らく使用しているサーバの性能かもしれません。 技術者ではないのでどのあたりがボトルネックになっているのか分かりませんが、もし解消する術が分かれば試してみたいところではあります。 もしくはサーバ性能のせいだということがはっきりと分かれば、サーバ移転も視野に入れたいと思っています。しかし、サーバ移転も簡単ではないので、そこは最終手段としたいところです。 というところで、このリビルドの負荷に関して友人たちとSky

  • Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP

    さて、公開されてひさしいGoogle Docs & Spreadsheetsですが、ちゃんと活用されているでしょうか? ワードやエクセルの方がいいよ・・・とか、ちょっと重いよね・・・、などいろいろあるかと思いますが、共有作業にはとても便利ですよ。 実際、POP*POP執筆の際には記事の管理をGoogle Spreadsheetsで行っています。そこで今回はGoogle Spreadsheetsを使っていて「これは便利だな」と思った点をいくつかまとめてみました。 ご存じの方も多いかもしれませんが、ショートカットキーが使えたり、独自関数があったり、というのはあまり知られていないのではないでしょうか(ご存じの方はスルーの方向で・・・)。 それでは以下からどうぞ。 言語とタイムゾーンの設定を確認しよう Google Docs & Spreadsheetsにログイン直後、右上の「Settings」を

    Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003214.shtml

    yumiking
    yumiking 2007/05/28
    丸スキー
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • 探しているレアな本がAmazonになかったときに見る5つのサイト | P O P * P O P

    たまにブログやメルマガでロングテール的に昔の良い書籍が紹介されるときがありますよね。そうした昔のは何かと手に入りにくいもの・・・。 そこで、今回は「レアなAmazonにない時に見る5つの古サイト」をご紹介。どのサイトもそれぞれに特徴があります。以下からご覧ください。 日の古屋 東京都古書籍商業協同組合インターネット運営委員会が運営。詳細検索では「刊行年」や「帯あり」、「初版」などの条件で書籍を検索することもできます。 また、書籍の検索以外に古屋さんの検索もできます。2,400店舗が登録されているそうですよ。 » 日の古屋 スーパー源氏 1996年から運営されている老舗のサイト。200店舗以上の古屋が参加されています。書籍名や著者名以外にも出版社や副題で書籍を検索できます。 » スーパー源氏 イーブックオフ ブックオフが経営する古サイト。コミックは7,000点以上、書籍

    探しているレアな本がAmazonになかったときに見る5つのサイト | P O P * P O P
  • Gmailの添付ファイル操作に関するTipsあれこれ | P O P * P O P

    おなじみLifehackerでGmailの添付ファイルに関するTipsが紹介されていました。 » Ask Lifehacker: Keep track of attachments in Gmail? – Lifehacker これは知っておいて損はないですね・・・簡単に幾つかご紹介。下記からどうぞ! Gmailを使っていて「添付ファイルがついているメールだけを検索したい」と思ったときはありませんか。 そういうときは「has:attachment」なる検索方法を覚えておくといいでしょう。これで検索範囲を「添付ファイルがあるメールから検索」にしてくれます。 そしてさらにエクセルやワードだけ検索したい場合は続けて「xls」や「doc」などの拡張子を入力します。 ↑ エクセルを添付してあるメールだけを検索してみました。 さらに送信者で絞り込みたい場合は、「from:100shiki」などを入力。

  • 1