タグ

2010年11月30日のブックマーク (5件)

  • 俺はゲームが大好きだった 子供の頃からだ 一番好きなゲームはメガドラのエ..

    俺はゲームが大好きだった 子供の頃からだ 一番好きなゲームはメガドラのエイリアンソルジャー サターンとプレステを持ってるのはクラスで俺だけだったよ CSSには人生で一番長い時間を費やしたかもしれない でもね 今 ゲームおもしろくないんだよ…… プレイしていても、どこか空虚なんだ…… 一部の人は女子供のお遊戯だと揶揄するけど 俺はCoDも大好きだった 3のマルチも狂ったように延々やったよ でも 今月発売された新作のBOでは 俺は大好きなはずのマルチプレイでアキンボ突撃するのではなく キャンペーンの各レベルに配置された隠しアイテムを、ひとりで延々探している…… おまえもスト2好きだったろ? 俺もだよ 誰の家でスト2やっても自分が一番強くて 調子に乗って初めてのゲーセンに行ってみたらボコボコにされたよな でも 今ゲーセンでスト4をやっても全然満たされないんだ…… 俺の体は毎晩勝手にXbox36

    俺はゲームが大好きだった 子供の頃からだ 一番好きなゲームはメガドラのエ..
    zuzusea
    zuzusea 2010/11/30
    今言われるやり込みとなんら変わらないやらされ感を味わうだけだよ
  • 【緩募】スタンド名にしたら強そうな邦楽バンド

    JOJOネタっていつきいいよね!てなわけで、togetterしてみた。 色とかつけてない。 とりあえずまとめただけ。 // あ、ネタ元はわれらがツインテールの伝道師 @nalcana 氏です

    【緩募】スタンド名にしたら強そうな邦楽バンド
    zuzusea
    zuzusea 2010/11/30
    abingdon boys school
  • 熱ぅぅう! 太陽光やべーな。太陽光で金属から石まで燃やす実験動画

    実験してるお兄さんたちがとても愉快そうですよね。 虫眼鏡のお化けですね。焦点温度は3千500度。この装置を使えば地球上のあらゆるものを燃やすことが出来るそうです。火を見るとそれだけで興奮してしまう僕としては、この実験やってみたくてたまりません。石とかいっぺん燃やしてみたいですよね。 Solar furnace melts rock [Boing Boing] (鉄太郎)

    熱ぅぅう! 太陽光やべーな。太陽光で金属から石まで燃やす実験動画
  • 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 2010年11月26日 経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 経済学者のMichael Norton氏とDan Ariely氏は、最近5000人の米国人を対象にした調査結果を発表した。この調査は、次の2つの問いを聞いたものだ。1)米国における「富の不公平さ」の現状について推測してください。2)どのくらいの富の分布が理想的か、提案してください。 調査結果は以下のようになった。 1)の平均的な回答は、米国人の上位20%が富の60%を所有しており(実際には上位20%が富の85%を所有)、下位40%が富の10%を所有しているというものだった(実際には下位40%の富はほぼゼロ

  • Kinectで光学迷彩を作ってみた | fladdict

    C++勉強開始二日目。 OpenFrameworksのお陰でだいたい基礎的なことは理解したので、光学迷彩を作ってみた。クネクネ動いててキモイですね。1:20秒ぐらいから見始めるのがよいかと思います。 赤外線でとったデプスで屈折をずらしたり、なんか水面っぽくしてみたり、C++わからねーとか叫びながら手探りで実装してますが大分楽しい。 これプロジェクタやサイネージで広いところでやってみたいなぁ。 stringとintの足し方とか、*マークと&マークの違いとか、みなさんに色々教えて頂いたおかげで、無事ここまで作れるようになりました。多謝多謝です。