三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

110番

2007年09月20日 | Weblog
議員控え室より内線で事務局に電話をかけるとき
は、短縮で110番を押します。

で、外部に発信するときは0を押してから
局番をまわします。

私、うっかり事務局に掛けるつもりが
0発信の110番を掛けました。

で女性の方が出られ
「事件ですか。」 
「事故ですか。」

一瞬思考回路が止まりその後、お詫びをして受話器を
置きました。

お巡りさんすみませんでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境問題 (神妙)
2007-09-21 01:13:27
なはは、 大西さんらしいミスほのぼのします。またまた質問何ですが、日本一美しいまち三木です。タイトルは、いいんですが…自分は環境関係の仕事してるんで、一言。製紙業者による大気汚染のデータ改ざんなんですが、製紙業者に限らず みんなやってるように捉えてます。大気汚染、河川汚染、土壌汚染 色々ありますが。 我が三木市にも、工場公園なるすごい工場群がありますが、はたして、環境問題に対して、どうでしょうか?工場公園周辺の、工場や作業所の環境に対する姿勢に、疑問を抱きます。科学薬品系の、野焼きや、側溝の垂れ流し。現状を見てない人々には、解らないかも知れませんが、けっこうすごいような。一度先生と、一緒に抜き打ち検査したいですよ 工場公園は、たしかに必要性がありますが、(雇用や税金等)しかし、環境問題を、考えるともっと、チェックを厳しくして欲しいですね。行政サイドにすると、「しかるべき検査機関に検査させてます」って返事が、かえってくるんでしょうが… いまいち信憑性が、ないような気がします。行政と検査機関の癒着や、業者との談合を含め、先生には、毅然とした態度で対応して頂きたいです。自分から、診ると行政の方々も所詮素人扱いです。 業者や検査機関の言う事に、疑いも持ちません。これでは駄目なような。本当に環境を考えるなら、自分の目で見て欲しいですね。案内された整備されたとこだけでは、なく 本当の排水とか 見て欲しいですね ちなみに、全部が全部悪いんでは、ないです。環境を大事に考えてる会社が、ほとんどです。一部の事業者だけですが、そんなの関係ねぇ~みたいな… でも公害?ってその時は、気付かない事多いですよ 三木の清掃センターにしても、建つ前と建った後では、池の水が違います。濁ってます。勿論こんな事が、広報などには、載りませんが、地元の人たちは、分かってるんちゃいますか?でもね、地元の方々に考えて欲しいのは、そんなの当たり前やん わかってて、了解したんちゃうん?恩恵あったんちゃう? って思うんです。これから、三木にも色々な施設が出来ると思うんですが、今、現在だけやなく十年、二十年先にどんな問題がデルか、考えて建設したりして欲しいですね。わかってそん時の利益だけで、誘致してほしくわないです。すんません ごっつう私怨みたいですが…

返信する
環境問題 (神妙) 様 (大西ひでき)
2007-09-21 21:57:14
コメント有難うございます。

う~ん。

いきましょうか。

で何時行きます。

しかし、私、検査の仕方や数値の見方など

素人なんですが。

多分、神妙さんも同じお考えだと思いますが、

重箱の隅をつついてというのではなく。

小さなことから発信し変わっていく。

そして、未来の人たちに手渡していく

その役目を私達(気がついた者、出来る者)

がやればいいと思っていますので、ご指導

よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。