草加太郎 様
コメントありがとうございました。
コメントの内容良く分るような気がします。
私も常日頃、確固たる信念は持った上で精神や心は赤ちゃんの精神や
心を目指しています。
コメントの中にあった、「純粋な気持ちで、素直に生きる。」
です。
赤ちゃんは周りの応援を受け、精一杯生きようとする。
生きる目的なんか考えません。
只、生きるのです。
赤ちゃんは何にでも興味を示します。そして、柔軟に物事を受け入れます。
そして、成長するのです。良くも悪くも。
それを導くのが私達大人です。
私達は、大人になるにしたがって様々なかかわりの中から、物事を見失っています。
私達自身の為に、そして、子供達の為に改めるべきかも知れません。
よく、最近「公」ということを考えます。
このことは、次回に触れたいと思います。
又、ブログのタイトルで私が方丈記としたのも鴨長明に引かれてです。
方丈は、3メートル四方の建物で長明は生活するには方丈で十分間に合い
それ以上の贅沢は必要ないと言っています。
色んな飾りより、真実を見る目が大事かと思いタイトルにしています。
ブログをご覧の皆様も少し考えていただければと思います。
極真空手の道上訓の一部を紹介します。
心身を練磨し気に発し感に敏なること。
日頃より心がけている一つです。
話がそれたかも知れませんが、草加様、又のコメントお待ちしています。
コメントありがとうございました。
コメントの内容良く分るような気がします。
私も常日頃、確固たる信念は持った上で精神や心は赤ちゃんの精神や
心を目指しています。
コメントの中にあった、「純粋な気持ちで、素直に生きる。」
です。
赤ちゃんは周りの応援を受け、精一杯生きようとする。
生きる目的なんか考えません。
只、生きるのです。
赤ちゃんは何にでも興味を示します。そして、柔軟に物事を受け入れます。
そして、成長するのです。良くも悪くも。
それを導くのが私達大人です。
私達は、大人になるにしたがって様々なかかわりの中から、物事を見失っています。
私達自身の為に、そして、子供達の為に改めるべきかも知れません。
よく、最近「公」ということを考えます。
このことは、次回に触れたいと思います。
又、ブログのタイトルで私が方丈記としたのも鴨長明に引かれてです。
方丈は、3メートル四方の建物で長明は生活するには方丈で十分間に合い
それ以上の贅沢は必要ないと言っています。
色んな飾りより、真実を見る目が大事かと思いタイトルにしています。
ブログをご覧の皆様も少し考えていただければと思います。
極真空手の道上訓の一部を紹介します。
心身を練磨し気に発し感に敏なること。
日頃より心がけている一つです。
話がそれたかも知れませんが、草加様、又のコメントお待ちしています。
Ⅱ障がいは、理解と支援があって、個性となる
真実を見る目が大事。おっしゃる通りだと思います。事実と真実は異なっていたりするので難しいですね。「公」とは何か、ぜひ、ご意見お聞かせ頂ければと思います。楽しみにしています!これからもよろしくお願いします。