2015年12月31日
今年も様々な情報をこのブログを通じて多くの方に配信させて頂くことが出来ました。
これもひとえに皆様からのご支援を頂いた賜物だと思います。
ブログ開設から3163日
三木市政の締めくくりが理事兼企画管理部長の飲酒運転逮捕に始まる不祥事であることは誠に残念でなりません。
新年早々1月3日には「広報三木別冊」で、この度の不祥事に対する「説明と対応」について配布される予定です。
不祥事を、年を跨いで引き継ぐことの是非は別として、多くの市民の皆様が役所に対する厳しい思いを抱ている今、市民に真実を問うていかなければならないと思います。
先日30日の神戸新聞朝刊には三木市長等倫理審査会を開催する為に有権者の1/50(約1300人)の署名活動を市民有志で行われると掲載されていました。
市民有志の方々に敬意を表したいと思います。
私もお話をお伺いした後、何か出来ることがあればお手伝いをさせて頂きたいと思います。
私は、特にこの度の事件で多くの皆様から貴重なご意見を頂戴しました。
このことについては心より感謝しています。
また、私に対するご意見や反対の声も頂戴しました。
その時に何時も違和感を感じており、日々考えていました。
コメントを下さる方々は、実名を明かさずブログ上でのコメントだけ。
様々な立場があるのは理解できますが、それを差し引いてもある意味、自分の所在は明かすべきではないでしょうか。一方通行では言いっぱなしで議論が出来ません。
多くの市民が他人事と思っている間、三木市は改善されません。
署名活動をすると立ち上がられた市民有志の方々のように我事として少しでも多くの皆様が様々な活動に参加頂けますようにお願いしたいと思います。