マムシではなくアオダイショウだと お騒がせしました

2024年09月18日 | 日々のこと
みなさんお騒がせいたしております。
ご心配してコメントをいただきました皆様本当にありがとうございました。

会社でも心配して、駆除をしている業者に依頼して写真を見てもらいました。
今日その結果が来ました。
アオダイショウの子供だろうと。

そう言われて、内心ホッとしたのですが、私の周囲のみんなも「マムシ」ではないかという判断でした。

ネットでアオダイショウの写真を300枚程見ました。
たぶん今夜からうなされると思います(笑)
その写真の中に何枚か子供の写真があり、まさにあの模様で、私自身も納得できました。

我が家の敷地には昔からアオダイショウがいて、屋敷神様とか言われていました。だから抜け殻も見ていました。

夫もこのあたりにはマムシはいなかったと言っていましたが、あの模様でしたから、私はそうかなと怖くなってしまいました。
いつも蛇を直視する前に逃げ出す方が先だったものですから、本当の話全然分かっていませんね。
マムシでなければなんとか共生していくつもりです。

本当にお騒がせしました。
皆さまの優しいアドバイスに感謝申し上げます。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシのこと

2024年09月18日 | 日々のこと
映りの悪い写真で、お尋ねしましたのに大勢の皆さんからコメントをいただきました。
ありがとうございます。
アドバイスをいただき感謝です。

やっぱりマムシなんですね。
目にした時、家には私しかいなくて、退治するという発想には至りませんでした。
ほんの10秒ほど目を離したすきに、縦に動いて玄関から廊下に移動していました。
このままにして家のどこかに移動されたら大変とばかりに、窓を開けたら一瞬でいなくなりました。
田舎の庭には蛇は珍しくありません。
大概、青大将かしま蛇ですから歯向かってくることもなく、あちらの方からどこかえ消えていきます。
だけどマムシでは。
どこがネグラなのかが分かればやりようがあるのですが、これが最大のネック。
もう気を付けて庭の手入れをして隠れているところがないようにするしかないですね。この時期が一番茂っているのですね。

マムシとはいえ、よっぽどのことがない限り、襲ってはこないだろうという希望的観測。鉢合わせさえしなければ・・・・・・。

プロに頼みたくとも、所在が分からないとですね。

知りたくなかったけど、知ったことにより注意することができる、そう思います。

コメントいただきました皆さん、ここでご返事させていただきます。
本当にありがとうございました。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このヘビの種類教えていただけませんか

2024年09月17日 | 日々のこと
ヘビの写真があります。嫌な方は見ないでくださいね。

たぶんマムシだと思うのですが、詳しい方教えてください。
退治法というか、敷地から追い出す方法があったら教えてください。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

98歳歴史の生き証人のお話

2024年09月17日 | 読書
昨日の「佐久市臼田文化センター郷土史講座」は「今だから語れる郷土史の真実~北陸新幹線誘致の舞台裏~」でした。
講師は元佐久市長 神津武士氏です。
昭和元年生まれの御年98歳。
昭和元年って8日しかないのご存じですか。まあそれはさて置き(笑)

新幹線の佐久平駅ができるまでの経緯・・・・・簡単ではなかったのです。
当時、夫が役所にいたので多少なりとも関心をもっていました。

信越線は群馬から軽井沢に通じていましたが、新幹線は1000分の12の勾配で軽井沢駅は無理ということでした。
だから当初は軽井沢を通らないで、我が家のすぐ近くに駅が出来るのではないかと期待されていました。
事実そういうプランがあったようです。

それが一晩でひっくり返ったと、当時の私は思ったものです。

そのあたりの事情・・・・・・やっぱりね。
1000分の12をクリアするためにできたのが、安中榛名駅なんですね。
地図で見ると直線ではなくて迂回して、1000分の12を回避したのです。

その政治力と軽井沢の持つ力なんでしょうね。軽井沢の大地主の力と言った方がわかりやすいかな。

しかし軽井沢を通ると佐久は通らなくなってしまう。
軽井沢まではフルでここからはミニでと。掛かるお金は10分の1で済むからと。
その頃のことよく覚えています。

それを打ち破ったのが元市長だったんですね。この事実を知っている市民は多くありません。
その裏話をたっぷりと。
エライのね、自分がやったやったという政治家が多い中で、けっしてそれを言わないで、かっての部下の名もフルーネームで。そして市民が結集したからだと。

私の中で長いこと疑問に思っていたのは、佐久平駅を既存の駅近くにしなかったことでした。せめて500メートル商店街によったならと。市内は3つも4つも核がありましたが、新幹線が開通してから空洞化が進みました。
私がそう思っていた位ですもの、市長さんもそう思っていらしたことを今回ののお話で分かりました。
既存の駅の近くの建物の下には杭が打たれていたり、変電所があったりで立地的にもできなかったのだと。検討はされたんだと。
私何十年ぶりに胸のつかえがとれました。

現在の佐久平駅。
新幹線の駅の成功例なのです。
その発展ぶりときたらびつくりします。

人は住みやすいところに集まってくると表現されていましたが、人口は増え続けています。

お聞きした裏話、私がどんどん広げてもいいものか(笑)
もっともケーブルテレビで流すようです。たぶんあぶないところはカットするでしょうが。
歴史の生き証人なんですね。市民が全然知らなかったことがいっぱいでしたもの。

98歳の今でも健康でいられる秘訣もお聞きしましたよ。
毎日1時間、プールで背泳ぎしていますって。18歳からズッと日記を付けていて、俳句を1日3句作られて・・・・・・朝と昼は自炊、買い物もね。
来年3月の運転免許の更新は止められるそうです。
プールに通うのに車がいるのですね。
もう一つ興味深かったのが「祈り」でした。この方の対象は「お母さん」。
なんでもいいのですが、祈ると言うのは謙虚になると言うことなのだそうです。だから無事故だとも。
この「お母さん」は江戸末期から明治に活躍された井上馨さんのお母さんから来ているようです。
母の愛は強い・・・・・・気になる方はお調べください。小学校の教科書に載っていたそうですよ。

とても見習えません、私(笑)

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日 金婚式 虫刺され 玄関にマムシが

2024年09月16日 | 日々のこと
3日目と言いながら、話は昨日のことからです。
ランチから帰って、裏庭の手入れを再開しました。
30分もしないうちに、右手の甲に強い痛みが走りました。
蜂を思わせたのですが、手袋に何かが付いていましたが、反射的にはらったので正体不明。
あわてて手袋を外したら、蟻が見えたので、蟻に刺されたと解釈。
すぐに流水で流して、傷口から毒素を出すようにしました、が効果はなかったみたい。
かゆみ止めを塗って、保冷剤で冷やしていても、どんどん腫れてきました。
結局、手はグローブのごとく腫れ、その腫れが肘までに及びました。
さすがに蟻ではなさそう。
一晩経っても、腫れと熱は取れません。

夫が会議に出かけた夕食後。
夕方、外回りの掃除をしていた時に、嫁ちゃんが来たので途中のままでした。
玄関の中を掃き始めた瞬間目に入ったのは、蛇の赤ちゃん、30cm越えです。
どこから来たの?     夕方掃除の都合で開けた時なのでしょうか。
夫がいないのですから、何とかしなくてはなりません。
玄関を開ければ出て行くでしょうが・・・・・・イヤナ予感。
マムシではないかしらと。
スマホを持ちに行った10秒ほどの時間に消えていました。
探しましたら、玄関を昇ってカーテンの影のサッシの桟に入っていました。
トグロを巻いて鎌首は持ち上げていませんでしたが、その寸前の姿です。
サッシを開けてお帰りいただきました。

スマホの写真からすると、マムシ見たい。
赤ちゃんということは親もいるのかな。
昨日の私の手入れが、彼のねぐらを奪ったということなのだろうか。
他のヘビならいいけれど、これでは手入れが続けられません。
夫が庭木を少し減らすかあ~、と。ハイハイ3分の1減らしてくださいね。
庭は私の担当なのね。

敬老の日。
100歳の義母を抱えていると、自分が年よりの仲間という感覚でいられないのだわね。
先日信濃毎日新聞関連の公益財団法人信毎文化事業財団から、「祝金婚式」のご挨拶状と結婚した日の新聞の1面の縮小版が送られてきました。
そして本日新聞紙上に、金婚式を迎えたお仲間と共に掲載してくださいました。
ありがとうございます。
結婚50年ですが、友人知人たちがみんな迎えられている訳ではないことを、紙面を見てて思いました。
夫婦そろって生きていなければだめなのですものね。

50年前の新聞記事のことはまた。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の2日目

2024年09月15日 | 日々のこと
2日目です。
さすがにいろんな疲れが出てきたようで、いつもより30分遅い目覚め。
NHKのラジオ体操の音楽鳴っていました~あ。
2人になっても朝の時間は変わりません。

それでもベットの中でのストレツチを短縮して。
おこわを蒸かさなければならないのに、完全に頭も身体も眠っている状態(笑)
それで・・・・・お米に塩を入れ過ぎたらしい。
味見してびっくり仰天・・・・・塩って効くんだわね。
これでは配れません・・・・・けど配らなければ。
パックに詰めた上に、甘いお豆を載せてカモフラージュ(笑)
不出来ですがと、いつものメンバーにお届けしました。

今月から、佐伯泰英シリーズを止めて他の本をと、とりかかったのが「佐藤雅美」さんの「縮尻鏡三郎」の上下2巻。
なんで選んだかと言えば、佐伯さんの隣に並んでいたからという超単純な発想。
やっぱり時代小説。
こちらの方が字が細かい・・・・・一冊が長いということだわね(笑)
ベットに入ってからが私の読書タイム。
だから最近寝落ちしちゃうのね。夜中に目が覚めればラッキーと読むのだけど、これもそうそうに寝落ち。
もう3日も読んでいるのに、3分の1も進まない。
見慣れない言葉が多いのね、このシリーズに慣れてくるまでの辛抱か。

私の読み方はどちらかと言えば速読。読むと言うより目でとらえて進む。だから言葉にしては言えない・・・・・人様に説明できないわね。

おこわを配った後1時間半、裏庭の手入れ。
シダ類を刈り取ったり、木の下の草をとったり。
青じそを15本も大きくしていたから、この場に及んで抜こうとしても大仕事。畑にいっぱい作ってもらってあるのだが、イザといったら裏庭だからね。
今年はほとんど使わないまま。
最初の内に抜いておけば、こんなにバカ苦労しないで済んだのにと思いつつ、半分処分。抜いた後の木だって始末が大変。
来年は考えよう・・・・・でもその下には草が生えないのね。
こ地元の友人たちと月一のランチに行ってきます。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の1日目

2024年09月14日 | 家事のこと
ここしばらく夕立の予報が出ていましたが、そんなこともなく過ぎていましたが、昨夕はすごい降りでした。

朝ベットの中で今日の仕事のシュミレーション。
朝食の後、一番に青じその実をもぎたかったのに、昨夕の雨で濡れていました。

急遽庭の草取り。
9月に入ると例年草にも勢いが無くなります(期待を込めて)。
前庭の半分ほどを小さな草かきで掻きました。日中のお日様で枯れてくれるでしょう。
ここは霧の名所・・・・・その霧がはれたところで畑に出動。
もぎ頃の青じそをたんまりともぎました・・・・・飽きるほど(笑)
そしてペチャ豆の鞘取り・・・・・ほとんど実が入っていませんが。
そして草かきです。
マイ花畑とお豆と赤紫蘇が私の受け持ち。
それを終えて、野菜畑の草取り。
夫は草刈り機を振り回しています。

ローゼルの花が咲き始めたと思っていましたら、しっかり実が実り始めていました。
キャー、これも予定に入れなくては。
3時間頑張ったらさすがフラフラ(笑)

午後、青じそを洗って茹でて、醤油漬けと冷凍。
そして3分の1は味噌漬けにします。
昨年から試行錯誤中です。
さっと茹でた青じそを1パーセントの塩で軽く漬けました。
同時にきゅうりとナスも小さく薄く切つて、こちらも1パーセントの塩で下漬けしました。
人参と大根を入れるのですが、こちらはないので時間差にします。

水分を絞って、サラシの袋に入れ味噌床に付けます。
味噌とみりんを少し入れようと思います。
さらに残っている酒粕も消費してしまいたい(笑)

3連休というだけで気持ちに余裕があります。実際は予定いれているのだけどね。
だからこれから「ようちゃん味噌」を2鍋仕込みます。
そして明日の朝は、おこわを蒸かす予定。

知人から礼状をいただくのですが、ここ2回の文面に「酢漬け」が最高においしかったとあります。
さて、なんのピクルスに反応されたのだろうか、と思い出し中。
本当にお気に召したらしい。
この4月からのこと。
届けた料理は春の物のハズ。
あー、もしやワラビのピクルスかしら。
これなら在庫あるから大丈夫(笑)、と夫の頭も動員しての結果。

明日は雨らしい。
これからプルーンのシートを片付けに行ってきます。
乾かないと仕舞えないのね。
一人でははかどらない仕事だから、2人3脚なのね。

五郎兵衛米で有名な浅科を通ったら、稲刈りが始まっていました。
それでも早いわあ。
近くのスーパーにはお米が積んでありました。
「あきたこまち」とありました。10キロ5800円とありましたが、お米買ったことがないのでわかりません。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタしています

2024年09月13日 | 日々のこと
午前中は百周年の記念誌の編集会議。
口絵の写真選びです。
歴史のわかる物をと選んでいるのですが、なかなか選びがたいものです。
懐かしい写真についつい見入ってしまったりします。

平成になったらなおそうですよ、と。
みんなピース写真の上に個人情報ですからと。
とりあえず、昭和の時代までを選びました。

古い校舎の図書館がどこにあったか、私の記憶から抜け落ちています。
小学校の図書館とごちゃまぜかな。



写真は、お客様のお庭でみたヒョウタンです。
こんなふうに育てられるのだと、眺めてきました。

今夜は100周年の記念式典の当日の最終打ち合わせです。
こちらもようやく終わりが見えつつあります、長かったわ。

16日は講演会。その講師のおとりもち役を夫と共に依頼されています。
とっても人気があって急遽会場が変わりました。
これは終わったらアップできればです。

今日もあまりに暑くて外を歩いていられませんので、お客様訪問にしようと用意していたら、営業の方がお見えになってひとしきりお話をしていて出かける機を失いました。
さて、どこでこの埋め合わせしようか(笑)

明日は・・・・・家で予定がいっぱい。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総裁選  ナスの辛子漬け

2024年09月12日 | 日々のこと
はい、日常に戻ったようでも、溜まった仕事をこなすには大変です。
一日中、お客様訪問です。
まだ終わりません。
さらにポスティングまで辿り着けません。
なんたって煎れるような暑さですからねえ。でもそのせいで台風は大陸方面に飛んでいきそうだけど。
まだまだ暑い日は続き、台風の発生も多いのだとか。

自民党の総裁選の立候補者の演説を聞きながら、なんとも・・・・・なんとも言えない思いが募ります。
今回大勢が立候補したから、聞けることってあるのですね。
そうなんだあ~、と思い至ることもあって。
この国が今微妙なところに来ているのは、候補者でなくても国民はわかっていると思うのです。

借金いっぱいのこの国で、お金のかかる理想ばかり語られてもね。これ以上未来のお金を使っていいのかなと思います。
耳障りのいいのはあてにはなりません。
どうやっても、総裁選には選挙権ないので・・・・・・でもなまじあっても
県で2票でしょう・・・・・余計に腹がたちませんかね(笑)
まあ私たちにできることは、身近な選挙を棄権せず投票することですね。

車で走っていて、信号がLEDに変わったことに気が付きました。
それが私が毎日通る信号は旧のままだったので、びっくりしたのでした。
本当に時たま見かける位でほぼ変わっていました。
ところで、これによって電気の使用量はどの位減らせるのでしょうね、なんか楽しみだなあ。
もっともこれに変える費用があるから、すぐにペイはしないだろうけれど。
これも走っていたら、市内に初めてできた信号機のない交差点にぶつかりました。
ぐるっと回るのです。
信号機も費用が掛かるから新設を願い出てもなかなかだという話も聞きます。
なんでも付ければ終わりではなく、ランニング費用がかかりますものね。
人口が減って行くという現実は、公共施設を含めて増やすことばかりではないと思うのです。

これ本当に必要だったのかと思うのをみることがありますもの。

ナスの辛子漬けを漬けるということをすっかり忘れていました。昨夜始めようと思ったら、ミョウバンが終わっていました。
この作業始めから終わりまで4時間コースなのです。
1.5キロのナスに使う砂糖の量を見た夫がびっくりしていました。
なんの漬物にも砂糖はいっぱい使うのです。
だからスーパーに行く度2袋ずつゲットしてくるのです。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常に戻りました

2024年09月11日 | 家事のこと
昨日、プルーン仕事関係のお道具もみんな片付けて、掃除も終えて今朝は日常に戻りました。
我が家の大仕事がひとつ終わりました。
自分で食べる分だけ冷蔵庫に残して。
家の敷地の中から全部出さないと終わったことにならないのね。

雹に当たらなければ、今年の出来は最高だったわね、と夫と。
霜で数が少なくなったから、とっても大粒になったのね。
それにしても・・・・・と続きます・・・・・このくらいの量が一番いいわねと。
出荷しているわけではないから、収穫したのは皆さんに貰っていただかねばなりません。
この5日間は寝る間も惜しんで(笑)動きます。
今朝の体重・・・・・今年一番少なくなっていましたよ。

10年来続けている朝のストレッチを2年前に圧迫骨折した後、増やしていました。
その効果なんでしょうか、ずいぶん頑張れましたよ。
継続は力だと、自分を褒めています。

家を離れて寮生活をしている孫たちにも送りました。
食べ盛りですからね。
レスリング仲間なのか寮仲間なのか、みんながとっても喜んだよ~とラインがそれぞれから入りました。
喜んでもらって嬉しいわ。

今日は会社で事務仕事。
もう大したことしているわけではないけれどね。
もろもろを片付けていきます。

昨日スーパーに行きました。
いつもは野菜コーナーを通らないのですが、昨日はキノコでもと入ったのです。
大根が1本240円に驚いて反対側を見たら、きゅうりが3本で240円とありました。えー、もちろん見直してしまいましたよ。
我が家は毎日食べきれないほど採れるから縁がなかったのね。
びっくりです。夕方見えた友人に「きゅうりある?」って聞いたら「ナイ」と言うことで他の野菜もお持ち帰りいただきました。

今朝は朝食の後、野菜室の野菜を総動員して揚げびたしにしました。
空にしておかないと、すぐに届いてしまうからです。
野菜を買わなくてすむなんて幸せなことなのですね。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする