Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:10568353756 screen_name:ichiro_satoh
分散システムのアーキテクチャ設計では、以前はコンピュータの値段と通信遅延が主な支配要因でしたが、いまはそれに消費電力も加わりました。だから電力側がわからないと分散システムの将来もわからない。
id:10567733342 screen_name:ichiro_satoh
分散アルゴリズムは全順序性を仮定できれば簡単化できますが、全順序性を管理することが処理コストがむちゃくちゃ大きい。研究的にはコスト度外視できても、実装ではコスト重視になるのですよね。
id:10567600581 screen_name:ichiro_satoh
Paxosに代表される3フェーズコミットメントプロトコルは分散アルゴリズム研究的にはおもしろいのですが、やっぱりコストが大きい。ある程度、集中的な制御を組み合わせればコストをさげられるでしょうが、そうなると3フェーズコミットメントプロトコルを使う意味がなくなってしまう。
id:10598127682 screen_name:tweet_1topi
""Twitter 101"日本語版が公開されました。URLは同一( http://bit.ly/dtObGA )で、アカウントの言語設定を日本語にすればOK
:Twitterを活用したい企業のために──『Twitter 101』日本語版公開 http://bit.ly/ao8kx"
id:10593820579 screen_name:tweet_1topi
"Twitterによる情報発信がもたらす問題について。実はTwitterに限らない問題ですね
:ツイッターが揺さぶる情報開示:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/aUjavf"
id:10598380316 screen_name:cloud_now
Googleなどが一般消費者向けに提供しているクラウドの世界はある点では従来型の企業ITよりも優れた使い心地(エクスペリエンス)を提供してくれている。ユーザーはどこにいてもサービスをほぼ無停止で利用することができる。 http://ow.ly/1n9P0 sugizuru
id:10565466647 screen_name:cloud_now
【クラウドネットワークシンポジウム・リポート】クラウドのグローバル展開と国際競争力の確保に向け、産学官の協同で進む基盤技術の研究開発 http://bit.ly/bhtUnQ computerworldjp
id:10590695637 screen_name:NOFX2
IT備忘録: Amazon専用アプリ http://bit.ly/c3nmJa 更新しました
id:10572247650 screen_name:yukatan
情報大航海プロジェクト・・・あったね・・・成果出たんですかね・・・ (WBSより)
id:10572049231 screen_name:yukatan
WBSでEvernote特集。個人的には、Evernoteは持ち上げられ方に違和感を覚えてたりする
id:10565049129 screen_name:yukatan
しかしなぜ私は修学旅行にタンノくんのぬいぐるみを持っていっていたのか。謎である。RT @yukatan: 中学の修学旅行の写真が出てきた。右の友達はドン引きした表情でうつってる。ちなみに。 http://twitpic.com/18x2c6
id:10603866386 screen_name:yamataka
日経コンピュータでIFRS特集してたので、購入。
id:10595285904 screen_name:yamataka
来たな RT MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート http://instapaper.com/zBwa42tv
id:10597249774 screen_name:rdfrk
@ikasumin あと、「続ける」技術って本は結構よかったです。参考までに。 http://bit.ly/cql7V3
id:10597103034 screen_name:rdfrk
@satomaringo @ikasumin つぶやきはTwitletっていうツールを使って、3秒くらいで投稿できるようになってるのです。ブログの継続の秘訣は@Hirog_tに聞く方がよいかと。 http://bit.ly/9LqV8a
id:10590201669 screen_name:rdfrk
アップル、グーグル、任天堂のBSはすげぇ。 Reading: アップルとグーグルを財務諸表で比較する:日経ビジネスオンライン http://is.gd/aL2GK
id:10603529417 screen_name:bartomo
「iPhone」ぶつけて支払い 米ペイパルが新サービス http://ff.im/-hDZ05
id:10603141446 screen_name:topitmedia
「.com」企業の栄枯盛衰の歴史 ^宮本 :ドットコム25周年に栄枯盛衰をたどってみた。 http://ow.ly/1nbMl
id:10599954141 screen_name:topitmedia
アメブロ芸能人ブログパスワード流出、ホリプロ元契約社員を逮捕 http://ow.ly/1naop
id:10593974224 screen_name:topitmedia
オープン化によるメリットとは ^宮本 :オープンプラットフォームとは何なのか――DeNA「モバゲータウン」の戦略 http://ow.ly/1n83Z
id:10591946951 screen_name:topitmedia
開発者向けプレビュー版も公開 ^宮本 :MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート http://ow.ly/1n7hk
id:10588168318 screen_name:abfly
ラジオ番組のネット同時放送が解禁!「radiko」始まる - iPod LOVE - ああ、せっかく買ったラジオ付きボイスレコーダーより、これを録音する方がずっと音質がいい。ステレオだし http://tumblr.com/xgi7hnf6c
id:10576215795 screen_name:shin1ogawa
@noragrammer bluerabbit777jpさんの方ですね。自分もSitesは結構使ってるし、単なるページ管理が目的でSEOが重要でないならSitesで十分かなーと思います。SitesAPIで中身だけ持ってきて別の箇所に埋め込んだりできますしね。
id:10573211912 screen_name:shin1ogawa
Writing your First Marketplace App - Google Apps Marketplace - Google Code http://ff.im/hBNma