今日 | 02/10 | 02/09 | 02/08 | 02/07 | 02/06 | 02/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 29,932位 | 30,896位 | 30,951位 | 30,967位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,133サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,143サイト |
健康食 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 349サイト |
ダイエットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 23,826サイト |
フルーツダイエット | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
企業ブログ | 84位 | 90位 | 92位 | 88位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,716サイト |
農業 | 17位 | 18位 | 19位 | 19位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 483サイト |
今日 | 02/10 | 02/09 | 02/08 | 02/07 | 02/06 | 02/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,133サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,143サイト |
健康食 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 349サイト |
ダイエットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 23,826サイト |
フルーツダイエット | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,716サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 483サイト |
今日 | 02/10 | 02/09 | 02/08 | 02/07 | 02/06 | 02/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,133サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,143サイト |
健康食 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 349サイト |
ダイエットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 23,826サイト |
フルーツダイエット | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8サイト |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,716サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 483サイト |
こんばんは、ヤーコです。兄から、無人販売しているイチジクがキャッシュレス決済で売れたとの連絡がありました。消費税10%に伴いポイント還元制度に後押しされる形で、キャッシュレス決済が一気に進みそうです。
こんばんは、ヤーコです。ブログの更新がだいぶ遅くなってしまいました。今年の作柄ですが、粒の大きさ、形状ともに良いものが取れています。甘みも十分です。雨の日を除き、ほとんど毎日収穫です。
こんばんは、ヤーコです。8月26日に2019年の初物イチジクを市場に出荷してきました。今年は梅雨明けが遅かったせいか昨年よりも6日程遅くなりました。大粒で色も鮮やかで美味しそうです。
こんばんは、ヤーコです。畑用の新しい看板を作りました。前回の看板はだいぶ前に台風で飛んで行ってしまい、辺りを探しても見つからなかったのでそのままになっていました。今回のは少し小さめです。作った兄に聞くと、家にあった板がこれしかなかったとのこ
こんばんは、ヤーコです。まとまって実が取れるようになってきたので本日直売を開始しました。店先でさっそく看板やのぼりを付けていたところ、その最中に第一号のお客様がお店に入ってきました。2019年の初日は、10パック用意し完売です。イチジクの人
こんにちは、ヤーコです。赤く色づいたイチジクを1つ見つけました。こうなると、翌日に10個、その次の日に50個と加速度的に増えてきます。忙しくなりそうです。
こんにちは、ヤーコです。毎回思うのですが、台風にはやっぱり来てほしくないです・・・。今回の10号が通り過ぎた結果です。四国に上陸し日本海に抜けたにもかかわらず、強風が広範囲にわたって吹いてもろに影響を受けました。これからせっせと修正です。
今年は記録的に長い梅雨となり成長が心配でしたが、だいぶ枝葉が伸びてきました。互いに重なって日光が当たらない葉は落とし、支柱を立てて括り付ける作業を行います。支柱の数が約2500本。めげずにせっせと作業をこなしていきます。楽らくテープナー(H
こんにちは、ヤーコです。剪定した枝を粉砕するために購入した粉砕機が、思った以上にいい仕事をします。ハイガー産業さんの粉砕機(HG-GS-15SF)です。ハンマーナイフタイプで15馬力あります。当初は、枝がかさばらないよう粉々にできればいいく
こんにちは、ヤーコです。今日は剪定した枝を粉砕するために畑に来ています。冬のタイミングで剪定した枝が大量に出るため、粉砕機を導入しました。面白いくらいにパワフルに粉砕してくれます。枝はすでに枯れていますが、チップにするときにイチジクの香りが
こんにちは、ヤーコです。秋もだいぶ深まり、イチジクの実が赤く色付かなくなってきたので、本日で2018年の収穫を終了にしました。天気が続く限りほぼ毎日収穫作業だったので、ほっと一息つけそうです。市場への出荷や店先での直売も終了になります。みな
こんにちは、ヤーコです。近所のおばちゃんから、うちのイチジクを使ったワイン煮をいただきました。さっそく美味しくいただきました。イチジクを買ってくださる方々は健康志向が高い方が多いようで、様々な形にお料理して食されているようです。ありがたい限
こんばんは、ヤーコです。今日は、いつもと違って子供連れのお客様が多かったです。なんでかなぁと思っていたら、今日は敬老の日。お孫さんが、じいじ、ばあばのプレゼント用にイチジクを買っていったことに、だいぶ後になってから気づきました。プレゼント用
こんばんは、ヤーコです。本日、雨がぱらつく天気でしたが、合間をぬって収穫しました。
こんにちは、ヤーコです。台風21号の影響で、イチジクが広範囲にわたって倒れてしまいました。倒れた木を一本一本立て直しです。果実の方も傷ついてしまい、こうなると市場への出荷はむずかしいです。。。
こんにちは、ヤーコです。収穫したいちじくのパックの数えていたら、いつもの郵便屋さんが興味津々に見ていました。やってる本人は普段と変わらない風景ですが、見慣れない人には、めずらしいようです。色もよくハリがあって良い出来です。
こんにちは、ヤーコです。真空パックしたドライイチジクを直売するにあたり、地元の保健所に確認してきました。たくさん手続きがあったらどうしようと思っていたのですが、結果は、いちじくをはじめ、フルーツをただ乾燥させたものは、特に届出などはいらない
こんにちは、ヤーコです。今朝のイチジクです。収穫を開始して10日ほど経ちました。収穫がはじまった頃と比べて、大きさや形など、ちょうどよい粒が安定して取れるようになってきました。
こんにちは、ヤーコです。今日は、ドライイチジクの袋詰めに挑戦です。作ったドライイチジクを保存するために、真空で食品を袋詰めできる「フードシールド」という機械で、イチジクをパックしてみました。また、酸化防止用に脱酸素剤の「エージレス」も一緒に
こんばんは、ヤーコです。朝採りのとき色づきがもう一歩だった実を夕方に収穫してきました。たった半日ですが、天気が良いとものすごいスピードで赤く色づきます。日中はまだまだ暑いですが、夕方になるとだいぶ涼しく感じます。今日はイチジク畑からきれいな
「ブログリーダー」を活用して、やーこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。