いのちばっかりさ

生きている記録。これからどんどん良くなっていくのだ。

2025/01/16 眼鏡を購入した 2人分

眼鏡を購入した。2人分で16万円程度。多分生活で一番大きな出費を一発で行うのはこれだけ。大奮発。眼鏡本当に保険適用にしてもらいたいものだ。これ無しでは普通に生活できないんだから普通に医療費と同じじゃないか?補聴器とかどうなっているんだろう。

この眼鏡は特殊なものなので高い。2年に一度定期的に支出しているが、今回から2人同時の支出となった。車を買うよりはマシだけど結構高い。そもそも車は買わないし。とはいえちゃんとした眼鏡屋さんにお世話になって眼鏡を買うのは、自分の人生に投資している感じで良い。夫の目はかなり特殊だということが再確認された。私の目は光過敏でしかも瞬きほとんどしないからドライアイだ。しかもちょっと老眼ぽくなってると言われた。若い人も最近なるらしい。自転車乗ったり山登ったりして遠くを見てたのがそれをやらなくなって遠くを見なくなったからだろう。生活習慣を変えないと。また頑張って稼いで、2年後も眼鏡を作るぞ。

自転車を修理しに行ったら自転車じゃなくて空気入れが多分壊れてるんだよとのこと。確かに自転車屋さんで入れてもらったら空気が抜けてない気がする。自分で入れた時にはすぐに抜けてたのに。これは一万円くらい財布から飛ぶと思ってたのに飛ばなくてよかった。

まあこんな感じでボーナスは順調に消費されていく。働かなければ。一番ありがたいものは月給です。この月給もいまの新卒の院卒初任給とほぼ同じと思うと、これまで働いてきた年数はなんだろうなーと思っちゃう。けど自分と同じように新卒か貧しくあればいいというのではなく、いいから私の給料も上げてくれ。