コンテンツにスキップ

2008年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

< 2008年 | 2008年のスポーツ

2008年の相撲(2008ねんのすもう)では、2008年(平成20年)の相撲について述べる。

できごと

[編集]

1月

[編集]
  • 16日 - 【大相撲】幕下の土佐豊がこの日の取組に勝利して本割27連勝とし、板井の持っていた幕下以下における連勝記録を更新した[1]
  • 19日 - 【大相撲】大関千代大海がこの日の取組に敗れて、初日から7連敗を喫した。1973年11月場所で清國の記録を超える歴代ワースト記録を更新する結果となり、千代大海は翌日から休場することになった[2]
  • 21日 - 【大相撲】高砂一門が会合を開き、1月場所後の役員改選で、現職理事の高砂親方(元大関・朝潮)に代わって九重親方(元横綱・千代の富士)を擁立すると決定した。高砂親方は弟子の朝青龍が起こした不祥事の責任を取る形で理事を退任することになった[3]
  • 23日 - 【大相撲】歴代1位となる幕下以下での連勝記録を樹立した土佐豊がこの日の取組に敗れ、連勝記録が30でストップした[4]
  • 24日 - 【大相撲】元小結・栃乃花と元幕内・栃栄が現役を引退し、それぞれ年寄「二十山」と「竹縄」を襲名した。これに伴って二十山親方(元幕内・燁司)が年寄「若藤」に名跡変更し、若藤親方(元幕内・朝乃翔)と竹縄親方(元幕内・春ノ山)が退職した[5]
  • 27日 - 【大相撲】1月場所はこの日に千秋楽を迎え、幕内は横綱白鵬が3場所連続6回目の優勝を果たした。白鵬は初めての3連覇となった[6]
  • 30日 - 【大相撲】日本相撲協会が3月場所の番付編成会議を開き、時津風部屋力士暴行死事件に関与したとされて1月場所を休場した兄弟子3人の番付について、警察の捜査に協力しているとして特例で据え置くことを決定した[7]
  • 31日 - 【大相撲】日本相撲協会が役員改選に伴って理事選挙と監事選挙の立候補受付を行い、理事、監事とも定数と立候補者数が同数のため全立候補者の無投票当選が決定した[8]

2月

[編集]

3月

[編集]
  • 6日 - 【大相撲】日本相撲協会が理事会を開き、時津風部屋力士暴行死事件で2月29日に起訴された兄弟子3人を判決確定まで無期限の出場停止処分、同日に書類送検された3人のうち引退済みの1人を除く2人を1場所出場停止処分にすると決定した。起訴された3人の兄弟子については、有罪が確定した場合は解雇処分となる[14]
  • 23日 - 【大相撲】3月場所はこの日に千秋楽を迎え、幕内は横綱朝青龍が4場所ぶり22回目の優勝を果たした[15]

4月

[編集]

5月

[編集]
  • 日仏友好杯創設。※前年に廃止されたフランス共和国大統領杯(通称ジャック・シラク杯)の代替措置[16]
  • 17日 - 【大相撲】日本相撲協会は、間垣親方(元横綱・若乃花)と十両豊桜が暴行問題を起こしたと発表し、再発防止検討委員会はこの2人と豊桜の師匠の陸奥親方(元大関・霧島)を厳重注意とした[17]
  • 18日 - 【大相撲】幕内若ノ鵬がこの日の取組後に国技館の風呂場の棚を破壊する騒動を起こした。若ノ鵬は翌日、生活指導部長の伊勢ノ海親方(元関脇・藤ノ川)から口頭で注意を受けた[18]
  • 24日 - 【大相撲】5月場所14日目のこの日に、大関琴欧洲の初めての幕内最高優勝が決定した。琴欧洲はヨーロッパ出身力士としては初めて、外国出身力士としても7人目の優勝力士となった[19]
  • 25日 - 【大相撲】横綱朝青龍と横綱白鵬が、この日の取組直後に土俵上でにらみ合いをする騒動を起こした[20]
  • 27日 - 【大相撲】5月場所千秋楽に土俵上でにらみ合い騒動を起こした横綱朝青龍と横綱白鵬に対し、北の湖理事長(元横綱・北の湖)が個別に口頭で注意をした[21]
  • 29日 - 【大相撲】日本相撲協会が理事会を開き、暴行問題を起こした間垣親方(元横綱・若乃花)と十両豊桜を減俸30パーセント、豊桜の師匠の陸奥親方(元大関・霧島)を譴責処分とすることを決めた[22]

6月

[編集]

7月

[編集]
  • 18日 - 【大相撲】横綱朝青龍が、左肘の怪我で7月場所を6日目から途中休場した[24]
  • 25日 - 【大相撲】7月場所13日目のこの日に、横綱白鵬の3場所ぶり7回目の幕内最高優勝が決定した[25]

8月

[編集]
  • 18日 - 【大相撲】幕内若ノ鵬警視庁大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された[26]
  • 21日 - 【大相撲】日本相撲協会が理事会を開き、大麻取締法違反の疑いで警視庁に逮捕された幕内若ノ鵬を解雇処分とすることを決定した。現役力士が解雇されるのは史上初。若ノ鵬の師匠の間垣親方(元横綱・若乃花)は理事を辞任した[27]
  • 27日 - 【大相撲】モンゴルウランバートルで、史上初のモンゴル巡業が行われた[28]

9月

[編集]
  • 1日 - 【大相撲】日本相撲協会が9月場所の番付を発表。8月21日に解雇された元幕内若ノ鵬の名前は削除され、2007年11月場所以来となる空位のある番付となった。新十両の山本山は日本人力士として史上最重量の関取になった[29]
  • 2日 - 【大相撲】日本相撲協会が十両以上の力士69人を対象に抜き打ちの簡易尿検査を実施した。その結果、幕内露鵬と十両白露山の検体から大麻成分が検出された[30]
  • 6日 - 【大相撲】抜き打ち尿検査で大麻の陽性反応が出た幕内露鵬と十両白露山について、専門機関で行った精密検査でも陽性反応が出たと報じられた[31]
  • 8日 - 【大相撲】大相撲力士大麻問題を受けて日本相撲協会が理事会を開き、幕内露鵬と十両白露山を解雇処分とすることを決定した。白露山の師匠でもある北の湖理事長(元横綱・北の湖)は理事長を辞任し、後任の理事長に武蔵川親方(元横綱・三重ノ海)が就任した。露鵬の師匠の大嶽親方(元関脇・貴闘力)は2階級降格処分となった[32]
  • 13日 - 【大相撲】武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)が審判部の全親方に対し、立合いの正常化を徹底するよう訓示を行った[33]
  • 19日 - 【大相撲】荒磯親方(元小結・二子岳)が、荒磯部屋を9月場所限りで閉鎖すると発表した。所属力士は花籠部屋へ移籍することになる[34]
  • 23日 - 【大相撲】横綱朝青龍が、左肘の怪我で9月場所を10日目から途中休場した。朝青龍は2場所連続の途中休場となり、次に出場する場所で進退を懸けることになった[35]
  • 27日 - 【大相撲】9月場所14日目のこの日に、横綱白鵬の2場所連続8回目の幕内最高優勝と、2年連続2度目の年間最多勝が決定した[36][37]
  • 28日
    • 【大相撲】元関脇・玉春日が現役を引退し、年寄「楯山」を襲名した[38]。これに伴い楯山親方(元関脇・巨砲)が退職した[39]
    • 【大相撲】関ノ戸親方(元幕内・金開山)が、年寄「稲川」に名跡変更した[39]
  • 30日 - 【大相撲】日本相撲協会が理事会と評議員会を開き、協会外部から役員を招聘することを決定、理事2人と監事1人が就任した[40]

10月

[編集]
  • 22日 - 【大相撲】武蔵丸親方(元横綱)が、年寄「振分」を襲名した[41]
  • 27日 - 【大相撲】日本相撲協会が11月場所の番付を発表。新入幕の阿覧は初土俵から所要11場所での入幕となり、付出入門を除くと年間6場所制以降で琴欧州(当時)と並んで史上最速[42]
  • 30日 - 【大相撲】日本相撲協会が11月場所の新弟子検査を行い、モンゴル人2人を含む4人が受検した。厚生労働省からの通達により、この検査以降外国出身者は興行ビザを取得してから初土俵を踏むように変更されるため、モンゴル人2人の初土俵は2009年1月場所となった[43]

11月

[編集]
  • 7日 - 【大相撲】横綱朝青龍が、右肘の怪我により11月場所を休場することが決定した。朝青龍の休場は3場所連続だが、全休は出場停止を除くと自身初めてとなる[44]
  • 8日 - 【大相撲】11月場所の会場となる福岡国際センターに、座布団の舞を防止するため投げにくく改良された座布団が登場した[45]
  • 23日 - 【大相撲】11月場所はこの日に千秋楽を迎え、幕内は横綱白鵬が関脇安馬との優勝決定戦を制して3場所連続9回目の優勝を果たした[46]
  • 26日 - 【大相撲】日本相撲協会が2009年1月場所の番付編成会議と理事会を開き、関脇安馬の大関昇進を決定した。安馬は大関昇進に合わせて四股名を「日馬富士」に改名した[47]

12月

[編集]
  • 18日 - 【大相撲】時津風部屋力士暴行死事件で起訴された兄弟子3人に対し、名古屋地方裁判所が有罪判決を言い渡した。3人とも控訴しない意向を表明し、日本相撲協会は3人を即日解雇とした[48]
  • 24日 - 【大相撲】日本相撲協会が2009年1月場所の番付を発表した。日馬富士が大関へ昇進したことに伴い、外国出身の横綱・大関が史上最多の4人になった[49]

大相撲

[編集]

一月場所(初場所)

[編集]

両国国技館東京都)を会場に、初日の2008年平成20年)1月13日(日)から千秋楽の1月27日(日)までの15日間開催された。

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴルウランバートル出身) - 14勝1敗(3場所連続6回目)
三賞 殊勲賞 安馬公平伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴルゴビアルタイ出身)(2場所連続3回目) - 9勝6敗
稀勢の里寛鳴戸部屋 茨城県牛久市出身) - 10勝5敗(8場所ぶり2回目)
敢闘賞 豪風旭尾車部屋 秋田県北秋田市出身) - 12勝3敗(初受賞)
技能賞 鶴竜力三郎井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 11勝4敗(初受賞)
十両優勝 栃ノ心剛春日野部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージアムツケタ出身) - 12勝3敗
幕下優勝 山本山龍太尾上部屋 埼玉県さいたま市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 寺下隆浩阿武松部屋 石川県鳳珠郡能登町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 若龍馬龍次(阿武松部屋 東京都墨田区出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 緒方政和木瀬部屋 熊本県下益城郡城南町出身) - 7戦全勝

三月場所(春場所、大阪場所)

[編集]

大阪府立体育会館(大阪市)を会場に、初日の3月9日(日)から千秋楽の3月23日までの15日間開催された。番付発表は2月25日(月)[50]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 朝青龍明徳高砂部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(4場所ぶり22回目)
三賞 殊勲賞 琴奨菊和弘佐渡ヶ嶽部屋 福岡県柳川市出身) - 8勝7敗(初受賞)
敢闘賞 黒海太追手風部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージアトビリシ出身) - 12勝3敗(2回目)
把瑠都凱斗尾上部屋  エストニアラクヴェレ出身) - 12勝3敗(3回目)
技能賞 栃煌山雄一郎(春日野部屋 高知県安芸市出身)(初受賞) - 11勝4敗
十両優勝 木村山守(春日野部屋 和歌山県御坊市出身) - 12勝3敗
幕下優勝 大勇武龍泉芝田山部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝
三段目優勝 舛ノ山大晴千賀ノ浦部屋 千葉県印旛郡栄町出身) - 7戦全勝
序二段優勝 輝風修治尾車部屋 宮城県東松島市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 深尾光彦木瀬部屋 愛知県春日井市出身) - 7戦全勝

五月場所(夏場所)

[編集]

両国国技館(東京都)を会場に、初日の5月11日(日)から千秋楽の5月25日までの15日間開催された。番付発表は4月24日(木)[51]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 琴欧洲勝紀(佐渡ヶ嶽部屋  ブルガリアベリコタロノボ出身) - 14勝1敗(初優勝)
三賞 殊勲賞 安美錦竜児(伊勢ヶ濱部屋 青森県西津軽郡深浦町出身) - 10勝5敗(5場所ぶり3回目)
敢闘賞 稀勢の里寛(鳴戸部屋 茨城県牛久市出身) - 10勝5敗(16場所ぶり2回目)
豊ノ島大樹時津風部屋 高知県宿毛市出身) - 11勝4敗(8場所ぶり2回目)
技能賞 安馬公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 9勝6敗(13場所ぶり3回目)
十両優勝 千代白鵬大樹九重部屋 熊本県山鹿市出身) - 13勝2敗
幕下優勝 玉飛鳥大輔片男波部屋 愛知県名古屋市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 緒方政和(木瀬部屋 熊本県下益郡城南町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 誉富士歓之(伊勢ヶ濱部屋 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 矢鋪光太郎(春日野部屋 石川県石川郡野々市町出身) - 7戦全勝

七月場所(名古屋場所)

[編集]

愛知県体育館名古屋市)を会場に、初日の7月13日(日)から千秋楽の7月27日(日)までの15日間開催された。番付発表は6月30日(月)[52]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 15戦全勝(3場所ぶり7回目)
三賞 殊勲賞 豊ノ島大樹(時津風部屋 高知県宿毛市出身) - 10勝5敗(5場所ぶり2回目)
敢闘賞 豊響隆太境川部屋 山口県下関市出身) - 10勝5敗(6場所ぶり2回目)
技能賞 安馬公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 10勝5敗(2場所連続4回目)
十両優勝 武州山隆士武蔵川部屋 青森県青森市出身) - 12勝3敗
幕下優勝 里山浩作(尾上部屋 鹿児島県奄美市出身) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 誉富士歓之(伊勢ヶ濱部屋 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 亀井貴司(木瀬部屋 香川県善通寺市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 尾崎海善信出羽海部屋 静岡県焼津市出身) - 7戦全勝

九月場所(秋場所)

[編集]

両国国技館(東京都)を会場に、初日の9月14日(日)から千秋楽の9月28日(日)までの15日間開催された。番付発表は9月1日(月)[29]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 14勝1敗(2場所連続8回目)
三賞 殊勲賞 安馬公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 12勝3敗(4場所ぶり4回目)
敢闘賞 豪栄道豪太郎(境川部屋 大阪府寝屋川市出身) - 10勝5敗(6場所ぶり2回目)
技能賞 該当者なし
十両優勝 阿覧欧虎三保ヶ関部屋 ロシアの旗 ロシアウラジカフカス出身) - 12勝3敗
幕下優勝 四ツ車大八伊勢ノ海部屋 岩手県花巻市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 山下博嗣(木瀬部屋 鹿児島県日置市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 荒獅子光荒汐部屋 神奈川県藤沢市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 荒闘司三男入間川部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝

十一月場所(九州場所)

[編集]

福岡国際センター福岡市)を会場に、初日の11月9日(日)から千秋楽の11月23日(日)までの15日間開催された。番付発表は10月27日(月)[42]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(3場所連続9回目) ※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 安美錦竜児(伊勢ヶ濱部屋 青森県西津軽郡深浦町出身) - 8勝7敗(3場所ぶり4回目)
敢闘賞 嘉風雅継(尾車部屋 大分県佐伯市出身) - 11勝4敗(初受賞)
技能賞 安馬公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ゴビアルダイ出身) - 13勝2敗(2場所ぶり5回目)
十両優勝 翔天狼大士(武蔵川部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 12勝3敗
幕下優勝 琴国晃将(佐渡ヶ嶽部屋 岡山県真庭市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 乾王翔太(阿武松部屋 大阪府大東市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序二段優勝 慶孔晴(阿武松部屋 鹿児島県大島郡瀬戸内町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 若駿河善丈(阿武松部屋 静岡県焼津市出身) - 7戦全勝

トーナメント大会

[編集]

地方巡業

[編集]

新弟子検査合格者

[編集]
四股名が太字の者は現役力士。最高位は引退力士のみ記載。
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 7人[57] 大串拓也 旭大星託也 (現役)
三浦歓之 誉富士歓之 前頭6枚目 2019年9月場所
深尾光彦 明瀬山光彦 前頭12枚目 2023年7月場所[注 1]
慶孔晴 慶天海孔晴 十両11枚目 2024年1月場所[注 2]
3月場所 68人[58] 榎本勇起 琴勇輝一巖 関脇 2021年3月場所[注 3]
亀井貴司 希善龍貴司 十両11枚目 2020年7月場所
5月場所 7人[59] 木下祐樹 千代鳳祐樹 小結 2021年11月場所
7月場所 3人[60]
9月場所 3人[61]
11月場所 4人[62] アディヤ・バーサンドルジ 貴ノ岩義司 前頭2枚目 2018年11月場所[注 4] 興行ビザ取得待ちのため初土俵は2009年1月場所
サンドゥイジャブ・トドビレグ 東龍強 前頭11枚目 2023年11月場所[注 5] 興行ビザ取得待ちのため初土俵は2009年1月場所

引退

[編集]
場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 18人[63] 千代天山大八郎 小結 1991年3月場所
栃乃花仁 小結 1995年3月場所 年寄「二十山」襲名
栃栄篤史 前頭筆頭 1993年1月場所 年寄「竹縄」襲名
光法賢一 前頭9枚目 1989年3月場所 年寄「安治川」襲名
玉ノ国光国 十両7枚目 1998年3月場所(幕下最下位格付出) 引退時の四股名は玉光国
3月場所 13人[64] 駿傑悠志 前頭12枚目 1992年3月場所
雷光肇 十両11枚目 1994年3月場所
一の谷崇帥 十両12枚目 1992年3月場所
琴乃峰篤実 十両13枚目 1988年3月場所
5月場所 23人[65]
7月場所 11人[66]
9月場所 23人[67] 玉春日良二 関脇 1994年1月場所(幕下最下位格付出) 年寄「楯山」襲名
11月場所 12人[68]

引退相撲興行

[編集]

断髪式

[編集]

死去

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 番付上は2023年9月場所
  2. ^ 番付上は2024年3月場所
  3. ^ 番付上は2021年5月場所
  4. ^ 番付上は2019年1月場所
  5. ^ 番付上は2024年1月場所

出典

[編集]
  1. ^ 土佐豊 幕下以下で初の27連勝」『スポーツニッポン』2008年1月17日。2021年7月9日閲覧。
  2. ^ 7連敗千代大海に強制休場/初場所」『日刊スポーツ』2008年1月20日。2021年7月9日閲覧。
  3. ^ 高砂親方退き、九重親方が理事候補に」『スポーツニッポン』2008年1月21日。2021年7月9日閲覧。
  4. ^ 土佐豊30連勝でついに止まった」『スポーツニッポン』2008年1月24日。2021年7月9日閲覧。
  5. ^ 元小結栃乃花と栃栄が現役引退」『日刊スポーツ』2008年1月24日。2021年7月9日閲覧。
  6. ^ 朝青との相星決戦制した!白鵬V3」『スポーツニッポン』2008年1月27日。2021年7月9日閲覧。
  7. ^ 兄弟子3人の番付を据え置き」『スポーツニッポン』2008年1月30日。2021年7月9日閲覧。
  8. ^ 北の湖理事長の4選確実に」『スポーツニッポン』2008年1月31日。2021年7月9日閲覧。
  9. ^ 北の湖理事長4選、改革具体案は示さず」『日刊スポーツ』2008年2月2日。2021年7月9日閲覧。
  10. ^ 前時津風親方らを傷害致死容疑で逮捕 力士急死事件」『朝日新聞』2008年2月7日。2021年7月9日閲覧。
  11. ^ 佐ノ山親方が九重部屋移籍」『日刊スポーツ』2008年2月7日。2021年7月9日閲覧。
  12. ^ 朝青龍 史上初のトーナメント3連覇」『スポーツニッポン』2008年2月10日。2021年7月9日閲覧。
  13. ^ 時津風部屋問題で4人起訴、兄弟子解雇へ」『日刊スポーツ』2008年3月1日。2021年7月9日閲覧。
  14. ^ 急死事件 3力士は有罪なら解雇」『スポーツニッポン』2008年3月6日。2021年7月9日閲覧。
  15. ^ 朝青龍が優勝 相星決戦で白鵬下す」『スポーツニッポン』2008年3月23日。2021年7月9日閲覧。
  16. ^ 「日仏をつなぐ「大相撲」途絶えかけた絆の復活」新潮社 Foresight 2008年9月号
  17. ^ 間垣親方、豊桜…また暴行発覚で厳重注意」『日刊スポーツ』2008年5月18日。2021年7月9日閲覧。
  18. ^ 風呂場壊した若ノ鵬…反省の色なし」『スポーツニッポン』2008年5月19日。2021年7月9日閲覧。
  19. ^ 大関琴欧洲が初優勝、欧州勢では初」『スポーツニッポン』2008年5月24日。2021年7月9日閲覧。
  20. ^ V逸両横綱 結びの一番後ににらみ合い」『スポーツニッポン』2008年5月26日。2021年7月9日閲覧。
  21. ^ 両横綱の失態に北の湖理事長が注意」『スポーツニッポン』2008年5月27日。2021年7月9日閲覧。
  22. ^ 間垣親方の処分は「3カ月減棒30%」に」『スポーツニッポン』2008年5月30日。2021年7月9日閲覧。
  23. ^ a b ロサンゼルス場所初日 朝青龍が優勝」『スポーツニッポン』2008年6月8日。2021年7月9日閲覧。
  24. ^ 朝青龍が左ひじ痛め休場/大相撲名古屋場所」『スポーツニッポン』2008年7月18日。2021年7月9日閲覧。
  25. ^ 白鵬が3場所ぶり優勝 名古屋は初!」『スポーツニッポン』2008年7月25日。2021年7月9日閲覧。
  26. ^ 落とした財布に…ロシア出身若ノ鵬 大麻所持で逮捕」『スポーツニッポン』2008年8月18日。2021年7月9日閲覧。
  27. ^ 若ノ鵬を解雇 間垣親方は理事辞任」『スポーツニッポン』2008年8月21日。2021年7月9日閲覧。
  28. ^ a b モンゴル場所開幕 超満員の観客で熱気」『スポーツニッポン』2008年8月27日。2021年7月9日閲覧。
  29. ^ a b 小兵の豊ノ島が新関脇 元若ノ鵬は番付から除外」『スポーツニッポン』2008年9月1日。2021年7月9日閲覧。
  30. ^ また…!露鵬と白露山から薬物反応」『スポーツニッポン』2008年9月2日。2021年7月9日閲覧。
  31. ^ 大麻疑惑の2力士 精密検査でも陽性反応」『スポーツニッポン』2008年9月6日。2021年7月9日閲覧。
  32. ^ 北の湖理事長が辞任、露鵬・白露山は解雇 大麻問題」『朝日新聞』2008年9月9日。2021年7月9日閲覧。
  33. ^ 新理事長“エア立ち会い”に待った!」『スポーツニッポン』2008年9月14日。2021年7月9日閲覧。
  34. ^ 師匠定年…荒磯部屋秋場所限りで消滅」『スポーツニッポン』2008年9月21日。2021年7月9日閲覧。
  35. ^ 朝青龍が休場 来場所以降に進退かける」『スポーツニッポン』2008年9月23日。2021年7月9日閲覧。
  36. ^ 白鵬が2場所連続8度目の優勝決める」『スポーツニッポン』2008年9月27日。2021年7月9日閲覧。
  37. ^ 白鵬 2年連続2度目の年間最多勝が決定」『スポーツニッポン』2008年9月27日。2021年7月9日閲覧。
  38. ^ 元関脇・玉春日が引退届 年寄「楯山」襲名」『スポーツニッポン』2008年9月28日。2021年7月9日閲覧。
  39. ^ a b 元関脇・巨砲が退職 関ノ戸親方は「稲川」に」『スポーツニッポン』2008年9月28日。2021年7月9日閲覧。
  40. ^ 相撲協会外部理事に東大名誉教授の伊藤氏ら」『スポーツニッポン』2008年9月30日。2021年7月9日閲覧。
  41. ^ 武蔵丸親方が年寄振分を襲名」『スポーツニッポン』2008年10月22日。2021年7月9日閲覧。
  42. ^ a b 22歳・豪栄道が新小結に 安馬は初の大関とり」『スポーツニッポン』2008年10月27日。2021年7月9日閲覧。
  43. ^ 新弟子検査にモンゴル出身者含む4人受検」『日刊スポーツ』2008年10月30日。2021年7月9日閲覧。
  44. ^ 朝青龍休場 3場所連続で来場所は進退」『スポーツニッポン』2008年11月7日。2021年7月9日閲覧。
  45. ^ もう飛ばせない?投げにくい座布団が登場」『スポーツニッポン』2008年11月8日。2021年7月9日閲覧。
  46. ^ 白鵬が3連覇 優勝決定戦で安馬下す/九州場所」『スポーツニッポン』2008年11月23日。2021年7月9日閲覧。
  47. ^ 安馬、大関昇進決定!しこ名は日馬富士に」『スポーツニッポン』2008年11月26日。2021年7月9日閲覧。
  48. ^ 協会即決!有罪判決の兄弟子3人を解雇」『スポーツニッポン』2008年12月19日。2021年7月9日閲覧。
  49. ^ 新大関に日馬富士、252キロの山本山が新入幕」『スポーツニッポン』2008年12月24日。2021年7月9日閲覧。
  50. ^ 白鵬が3場所連続の東横綱」『スポーツニッポン』2008年2月25日。2021年7月9日閲覧。
  51. ^ 朝青龍が4場所ぶり東横綱」『スポーツニッポン』2008年4月24日。2021年7月9日閲覧。
  52. ^ 新入幕は木村山ら4人/名古屋場所新番付」『スポーツニッポン』2008年6月30日。2021年7月9日閲覧。
  53. ^ 大相撲「春巡業」は7日間」『スポーツニッポン』2008年1月20日。2021年7月9日閲覧。
  54. ^ 夏巡業の日程発表、8月下旬にはモンゴル」『スポーツニッポン』2008年5月20日。2021年7月9日閲覧。
  55. ^ 協会が秋巡業の日程を発表」『スポーツニッポン』2008年7月26日。2021年7月9日閲覧。
  56. ^ 冬巡業 宮古島など8カ所で実施」『スポーツニッポン』2008年9月26日。2021年7月9日閲覧。
  57. ^ 深尾ら7人全員が合格/新弟子検査」『スポーツニッポン』2008年1月13日。2021年7月9日閲覧。
  58. ^ 春場所の新弟子検査68人が合格」『スポーツニッポン』2008年3月9日。2021年7月9日閲覧。
  59. ^ 尾崎ら7人が新弟子検査に合格」『スポーツニッポン』2008年5月11日。2021年7月9日閲覧。
  60. ^ 新弟子検査に3人が合格」『スポーツニッポン』2008年7月13日。2021年7月9日閲覧。
  61. ^ 秋場所の新弟子検査 3人全員が合格」『スポーツニッポン』2008年9月14日。2021年7月9日閲覧。
  62. ^ 新弟子検査は4人全員が合格/九州場所」『スポーツニッポン』2008年11月10日。2021年7月9日閲覧。
  63. ^ 元十両玉光国ら18人の引退を発表」『日刊スポーツ』2008年1月30日。2021年7月9日閲覧。
  64. ^ 大勇武が新十両に 若荒雄ら再十両」『スポーツニッポン』2008年3月26日。2021年7月9日閲覧。
  65. ^ 阿覧が新十両に ロシア出身の関取は4人目」『スポーツニッポン』2008年5月28日。2021年7月9日閲覧。
  66. ^ 勝龍、立神ら11人の引退を発表」『スポーツニッポン』2008年7月30日。2021年7月9日閲覧。
  67. ^ 四ツ車ら3人が新十両/九州場所の番付編成会議」『四国新聞社』2008年10月1日。2021年7月9日閲覧。
  68. ^ 苦節89場所…琴国が遅咲きの新十両に」『スポーツニッポン』2008年11月26日。2021年7月9日閲覧。
  69. ^ 「人生の新たな出発」/元大関の栃東が引退相撲」『四国新聞社』2008年2月2日。2021年7月9日閲覧。
  70. ^ 元関脇隆乃若が引退相撲」『スポーツニッポン』2008年2月16日。2021年7月9日閲覧。
  71. ^ 時津海親方、断髪式で謝罪」『朝日新聞』2008年10月6日。2021年7月9日閲覧。
  72. ^ 元幕内の若兎馬が断髪式で涙」『日刊スポーツ』2008年2月11日。2021年7月9日閲覧。
  73. ^ 駿傑が断髪式 約180人がまげに別れ」『スポーツニッポン』2008年4月26日。2021年7月9日閲覧。
  74. ^ 元幕内の光法が断髪式 安治川親方に」『スポーツニッポン』2008年5月31日。2021年7月9日閲覧。
  75. ^ 武雄山が引退式、イチローからメッセージ」『日刊スポーツ』2008年10月5日。2021年7月9日閲覧。
  76. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 149頁
  77. ^ 元立呼び出し寛吉の飯田寛吉氏が死去」『日刊スポーツ』2008年6月9日。2021年7月9日閲覧。
  78. ^ 呼び出し扇太郎の野口大輔氏が死去」『日刊スポーツ』2008年6月19日。2021年7月9日閲覧。
  79. ^ 「野武士」荒勢さん死去、もみあげで人気」『日刊スポーツ』2008年8月12日。2021年7月9日閲覧。
  80. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 106頁
  81. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 192頁
  82. ^ 梅林雅裕氏死去/大相撲の間垣部屋力士」『四国新聞社』2008年12月16日。2021年7月9日閲覧。

外部リンク

[編集]