2021年の元旦からブログを始めました。1日でも早く会社を辞めて自由でゆとりのある生活ができるように副業を頑張っています。このブログでは副業の成果を公開しています。
姪の元同僚で現在は霊媒師?それを仕事にしている人がいるらしい 困った時の神頼み・・姪は子どもの進路で悩みその友人に相談に行ってきたようです その時に昨年交通事故で亡くなった愛犬の事をズバリあてられたらしくて驚いていました 私はハッキリ言って
こんにちは。 曇りだったり、小雨が降ったりしています。 さて最近、暇になるとインスタなどのショート動画を見ています。 おススメの動画が短い時間…
ご訪問頂きありがとうございます。 仕事でディスプレイを見つめていると、右端が暗いのが気になっていました。最近暗い部分が増えてきたので係長に「このディスプレイ寿命かも。右端が暗いです。」と訴えました。係長がどれどれと画面をのぞき込むと、「別に暗くないですよ。」と言います。変だな。「もしかして目に異常があるのでは?祖母が目の異常を放っておいたら失明しました。早目に眼科に行ってください。」と言われました。確かに白内障は始まっているので、進行したのかも?眼科に行く事にしました。 眼科の受付で右目の側が暗い事を申告しました。視力検査や風を吹きかける検査、気球の絵を見つめる検査などの後、先生に診察してもら…
思いのままに人生を歩んで行きたいあなたへ☆彡 uoji riekoです。 ブログ記事をUPしました❗ アラフォー・アラフィフ女子にもっと楽しく、 …
2024年2月3日(土)は、節分でした。 節分は、立春の前日と言われているそうです。 節分は、「鬼は外、福は内」と豆をまいて、邪気を祓い清めたりしますよね。 子供の頃は豆まきをした記憶があります。 今年2024年2月3日は、恵方巻のみいただきました。 恵方巻きとは、恵方を向いて無言で食べると、縁起がよいとされています。 恵方とはその年の幸運を司る神様のことだそうです。 2024年の恵方巻の方角は、東北東です。 サラダ巻き風にしました。 基本の具材はこちらです。 ・レタス ・きゅうり ・たまご・ちくわ・かにたま です。 プラスワンでサラダチキンとマグロを追加して、 2種類の恵方巻をつくりました。…
もう2月に入ったというのに、未だに今冬の目標であるオシドリにもミコアイサ♂にも出会えていない。3月はちょっと忙しくなるからなかなか散歩行けないだろうしなーと、ちょっと焦りが出始めた土曜日。 この池に来たのは今年初めて。遅くなりましたが今年もヨロシク! 基本的にこんな感じの距離感なので、水鳥は探しづらいです。1周して、辛うじてミコアイサ♀は見つけることができましたが、例によって♀だけ…途中で出会ったご夫婦とちょっと話したときにそう愚痴ったら ぐるっと回って再会したとき、「あそこに ♂ いましたよ!」と教えてくださった。 じーっと目をこらしていると、白い身体が浮かんでは消えるのがようやく見えてきた…
昨日は妹と姪っ子が金曜からお泊まりしてるところへ合流しまして〜〜気になってたこともできて 初体験もして〜めちゃ美味しいものも食べて〜楽しんできたよん…
去年の秋、沖縄で買ったシーサー。両脇にはマダムのラッキーチャームの猿、御曹司のは虎。縄は那覇大綱引きで勝ち取った縁起物。お雛様も出した。4年ぶりに春節🧧の飾り…
恵方巻が突然流行り始めてからというもの、まだ1度も恵方巻を買った事も食べた事もありません。まったく興味がありませんでした。でも病気になってしまった今、厄払いで食べてみようと気まぐれに思ったんですね。本当は海鮮の恵方巻が食べたかった。でも、そのまま夜まで置
昨年末で会社を辞めたので、年金事務所に行き国民年金への切り替え手続きをしました。市区町村役所でも手続きができると思いますが、年金事務所が近いんですよね。入り口で2,3人とすれ違ったので、それなりの込み具合かと思ったら、待っている人は見当たらず、入ってすぐの窓
『名著の予知能力』を読了しました。 確かに名著にはいつ読んでも気づきを与えてくれる力があるのでしょう。読む側に力量があれば。私自身はそういう真剣な読書とは縁遠かったなと少々反省。 今日は朝から歯医者に行って、確定申告の前半戦を行い、英会話アプリの担当者と面談し、色々料理をしました。まぁまぁ充実した土曜日でした。
人間、長年体内に蓄積させたものは、摘出するときにはビックリするような形状になっていることもあるようで。 私自身のことですが、子どもの頃、ある時口の中からうす黄色い臭い塊が出てきました。いわゆる「におい玉」といわれる膿栓ですね。 扁桃炎を患った後に出てきてびっくりしました😱...
ひた隠しに隠してきた 憎っくきくせ毛。 チリチリボサボサを隠す為に 縮毛矯正を35年間かけ続けてきました。 まんまの艶サラ髪にどれだけ憧れたことか... ストレートこそ正義! そう思っていた私にとって
今年も恵方巻きを食べました。無病息災を願って東北東を向いて無言で。家から車で15分ほどの超ローカルスーパーのものですが、味付けがとてもいいのでペロリと食べられます。無病息災も大事だけれど、まずは半月ほど前からすごく痛む左肩を治して欲しい。周りのみんなから
こんにちは、メイです。 今日は節分。 ということで、新聞の折込チラシはこれでもか!というぐらい恵方巻きだらけでした。 恵方巻きはもちろん買いませんが、 節分が苦手なのは子供の頃からです。 理由は、大豆がキライだから。 子供の頃は恵方巻きなどという美味しい風習はなく、 ただひたすら「トシの数だけ豆を食べなさい」というものでした。 大豆嫌いにはただただ苦痛なだけ。。。 小学生ぐらいだったので、10粒ほどでしたが、 味付けも何もない豆を食べろと言われてもねぇ・・・ 中学生ぐらいになると、家で節分に何かするということもなくなり ほっとしたことを覚えています。 ところで、いつごろから恵方巻きを食べる習慣が普及したんでしょうねぇ。 節分を避けていたからか、記憶が定かでありません。 世の中に流されて食べたこともありますが、最近は無縁。 無言でひ..
ご訪問頂きありがとうございます。 楽天カードから海外事務手数料を変更するとメールが来ました。国際ブランドごとに事なる海外事務手数料だったけれど、統一して2.2%にするとの事です。ところで海外事務手数料って何?検索してみたところ、海外でクレジットカードを利用するとショッピング金額に一定の割合でかけられる手数料だそうです。楽天は2.2%。え~ポイント還元より高いじゃん。 どうやら海外で使うクレジットカードの選択には気を付けた方が良さそうです。海外事務手数料を比較しているサイトを検索しました。 www.card-user.net 私がドル預金しているソニー銀行のデビットカード、Sony Bank W…
先日、ずっと気になっていた職場近くにある 本格スパイスカレーのお店にランチに行きました。 +ミニチャイ ミールスという南インド式のスタイルです。 パパドと呼ばれる豆のお煎餅、初めて食べたけどおいしい! カレーに合う♡ 3種類のカレーをセレクトしたけど、初めはそれぞれ食べてみ...
まずは整形外科クリニックと乳腺外科クリニックの結果から・・・整形では、血液検査結果について特に異常はないけれど、アミラーゼが高いとドクターから指摘されました。…
今年60歳になる 現在の60代は若々しいイメージですが私が20代の頃の60代のイメージは大袈裟ではなく「おばあちゃん」「おじいちゃん」というイメージしかなかったほんとに老けていました自分もその年齢になる・・感慨深いものがあります 友人の旦那
元夫に不倫され目と鼻の先のマンションで同棲いたたまれず東京へ 家は借りられない実家は頼れない仕事もない ない×ない尽くしの人生に絶望したアラフィ…
ホットヨガからのカフェ この時間が最高です 今日のヨガは、セルトル美脚ヨガ まぁまぁキツめかもしれませんが 立ちポーズは、あと2つです 頑張りましょう!とかインストラクターさんが 声かけてくれるので もう少しだーと思えるのが良かったです はい、みなさん、ナイスファイトです!...
ブログを読んでくださりありがとうございます離婚したくなかったけどするしかなかった。お金も家も実家もなくどん底だった私の過去、現在の事いろいろ綴っていきます …
ミスタードーナツとGODIVAのコラボドーナツ、 食べたいなぁ。 第2弾は可愛いハートのドーナツ テンション上がりますね^^ ドーナツにしてはお高いけれど、 GODIVAと思えばお安くて手が届く・・・ ちょっとした日々のご褒美に^^ この日本人感覚をうまく利用したビジネス戦...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 月末に仕事に行くと翌月のシフトが出ていて、いきなり、長期連休…長期というのは言い過ぎだけど、ひと月の休みの半分以上をいきなり明
お久しぶりです。 久々の日記です。 気付けば2月・・・1月が瞬殺されてしましました。 忙しいままにあっという間です。 息つく暇もなく・・・ 「あー今日は少し仕事が落ち着いてるなあ」なんて時間は まったくありませんでした。 美容院に行ったり病院に行ったり食事会に行ったり。 プライベートな行動もしてるのですが 常に仕事がメインになってしまい、夢でも仕事してるし 社畜再び感です・・・。 とにかく時間がものすごいスピードで過ぎて行きます・・・。 MOSの勉強始めたいのですが 平日は時間ないし、土日も長時間の確保は難しく 隙間を見て少しずつやっていくしかないですね。 うーん。 転職前と変わらない忙しさ。…
うちの3匹の猫達。そのうち2匹が調子が悪いのです 17歳のココアちゃん:風邪気味になった後、膀胱炎。 7歳のオレオちゃん:ココアの風邪が移り食欲低下 15歳チ…
妹が振り込み用紙に記入だけして銀行へ持って行くのを忘れてまして請求のお電話いただきまして・・・慌てて持って行ったんですがね・・・ランチ後だったので その間に…
先週売った夫のカローラ。買った人に渡したのがタイトルじゃなくてレジスターだった…同じ緑の紙で間違えたわ。今年のおおぼけ1発目です。ってわけでタイトル持って買っ…
久しぶりに会社帰りに同僚と飲みに行きました。この時期は誘われるとつい行ってしまう。来期の人事情報とか色々面白い話が多いから。それに愚痴も溜まってたし。 食べ過ぎてしまいました。
関係するみなさんに感謝@「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 本日初日の「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へを観ました。舞台挨拶中継の回です。 映画自体、とてもすばらしかったし…
ESSE最新号(2024年3月号)の【自分時間】特集で *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はちょっと嬉しいお知らせを皆様に。 なんと、この【満喫!わたしの自分時間】ブログを雑誌に取り上げてもらったのです。 長く続けると、こんなに素晴らしいご褒美が待っているんですね。 2020年4月22日。 特に何かの記念日でもないのに、思い立って始めたブログ。思い返すと、緊急事態宣言 が出て、自由に外出もできない日々が続いていた頃でした。 途中、更新がままならないことも多々ありましたが、今こうして続けることが出来てい ます。 それはひとえに、この拙いブ…
昨日と打って変わって今日は寒かったですね。それもあるのか夕方から心臓の辺りに違和感。痛みとは違うよくある症状。家に帰ってきてからもずっと続いていたので、些か不安になって舌下錠を服用しました。やっと違和感が無くなったのでブログを書いています。夜、心臓の調子
こんにちは、メイです。 1月の生活費を集計しました。 ・食 費 18,634円 ・日用品 840円 ・住宅費 32,500円(管理費+修繕積立金) ・電気代 2,661円 ・ガス代 2,822円 ・水道代 1,636円(1か月換算) ・保険代 1,390円 ・新聞代 4,900円 ・携帯代 2,502円 ・小遣い 24,561円 ・国 保 22,000円 ・国民年金 16,402円(6か月前納・1か月換算) ◆合計 130,848円 前月より増えてしまいました。。。 その額、1,847円。 ガス代が800円以上増えてしまいましたが、 寒いのでしかたないですね。 バスタブに浸かって温まりたいし。 国保と年金がなければ、 1ヶ月10万円以下ですむんですけれどねぇ、毎月同じこと言ってますが(..
毎日の更新を楽しみにしてくださっている方が もし、いらっしゃたら、 昨日は書けなくて、本当にすみません (そんな方ないかな?笑) トイレに飾ってあるカレンダー 昨日は、これを見ながら うん、忘れたほうがいいこともあるなと思ってました 特に何かあったわけじゃないですよ 水曜日...
近所の食料品店にはお買い得商品が多いので、 シイタケ100円(税別)は珍しくありません。 でもこれはトレイからはみ出るほどのボリュームで 威勢がよろしい。不揃いで見栄えも悪いけど これで108円はお得でした。 料理にはスライスかぶつ切りで使うので バラバラサイズでも全く問題...
記事の一部を非公開にしました。 突然非公開にした理由 こんにちは。 51歳ぶるぼんぬです。 色々と思うことがありブログを 1週間ほど、お休みさせて頂きました。 もし、更新を待ってくださって いた方がいたらごめんなさい。 そして今週ブログ記事
こんばんは。今週もお疲れさままた急に寒くなりましたね。来週、東京も雪かも・・・って困りますね。首都圏は街機能も住民も雪にめっちゃ弱いんだから・・・自民党の裏金問題も全員追及して全員逮捕しろ!って思うけどこっちもモヤモヤするよ 誰がどう見ても日本人じゃない。日本国籍とは言え、両親ウクライナ人。この人をミス日本にするのおかしくない?白人がミス日本なら黒人でもいいわけだよね。日本人らしさは?...
日本に帰って、年末年始に家族が1人ずつ実家に戻りました。ここで私と母の危ういバランスが崩れ、実家にいることに終止符を打つことになりました。 母から子供の頃に受…
20年間の賃貸生活と3回の引っ越しを経験した自分が、マンション購入に伴い、マンション以外にも人生初めて買ったも
実家で晩酌三昧だった年末年始。さすがに連日になり過ぎたかな~と気になり始めた1月4日、ふっと目に入った記事 ↓ じゃあ明日ウチに帰ったら始めてみるか、というわけで1月5日~31日まで断酒をやってみることにしました。 これまで2~3日に1度のペースで晩酌していたので、耐えられるか不安もありましたが、市販のノンアル飲料や手作りノンアルカクテルの助けも借りて無事完走したので、感想などをまとめておきます。 1 よかったこと (1) 二日酔いがない ひどい二日酔いになるほど飲むことは今はもうないけど、ちょっと調子わるいな少し頭痛が程度のはちょくちょくある。が、もちろん飲まなきゃ皆無で毎朝すっきり。 (2…
こんにちは。 一日中曇り空で寒いです。 さて1月に花が終わった胡蝶蘭から、また何やら出てきたことを少し前に書きました。 数日が経ちまし…
旅行へ行った際にやはり一人が好きな事を再認識しました 東京で友人二人と合流観光後、一人の友人は翌日また合流する予定で帰宅 残った一人の友人とは同室の部屋で宿泊1泊だしホテル代金も割り勘で安くなるので大丈夫と思っていたのですが・・ やはり疲れ
新たな愛の始まりシニアの趣味コン・ペット好きの出逢い合コン飲み会開催中☆ 東京・大阪・名古屋
すでにひとつの相性が一致しているペット好き同士なら、話も弾みます。ペット好きがペットの話をしている表情は、とてもチャーミング!笑顔で話をたくさん楽しめば、お互…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
12月の食欲アップに加え、Googleアドセンス用のブログのためと言いながら、散々食べたい物を食べていた私。当然太りました ステロイドを内服していると、副作用…
ずーっとマグカップを探していたのだけど、やっと買えた〜都内のデパートの食器売り場やロフト、ハンズ見ても中々気に入ったモノが見つからず結局はネットで選んで買った…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)