SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

ひろゆき氏と開発スタッフによる 今だから話せる「ニコニコ動画」開発秘話


 「ニコニコ動画」は、再生している動画に字幕コメントを入れるサービスによって、開始から半年ほどで100万人ものユーザーを集める人気サイトとなった。しかし、あまりの人気ぶりに、動画データを利用していたYouTubeから突然アクセスを拒否され、サービス停止に追い込まれるなど、ユーザーや周囲の人たちをつねにハラハラさせてきた「人騒がせなサービス」でもある。その開発・運営の舞台裏について、新サービス公開直前の3氏にお話をうかがった。

インタビュー 登場人物
西村博之(株式会社ニワンゴ 取締役管理人)
ふらっと会議に現れて適当にしゃべる係という、ご存知2ちゃんねる管理人「ひろゆき」氏。

中野 真(株式会社ドワンゴ dwango事業本部第一企画開発セクション セクションマネージャー)
全体の統括、マネージャー、進行管理など、最近はあまりコーディングしていません。

鈴木慎之介(株式会社ドワンゴ 開発部ポータル機能開発セクション)
「ニコニコ動画(仮)」のコーディングを担当。現在は管理もやりつつ、ときどきコーディングも。

写真は左から、西村氏、中野氏、鈴木氏。

 ※本記事は、インタビューをもとにMarkeZine編集部が再構成したものです。インタビュー時には開発中だった「ニコニコ動画(RC)」は6月18日に正式に公開されました。
※ほぼノーカット版をCodeZineでも公開しています。→「前編」「後編

いつの間にかユーザーにのっとられていた(?)ニコニコ動画

MZ
新サービス「ニコニコ動画(RC)」のオープンを控えて、皆さんはまさに今、佳境というか大変な時期ですよね。
鈴木
鋭意制作中でございます。ちなみに昨日おとといは、会社で楽しく過ごさせていただきました(笑)。
MZ
「ニコニコ動画」は、2007年の1月からβサービスをスタートして、わずか半年の間に、ユーザーの爆発的増加、YouTubeからのアクセス拒否によるサービス停止、自前の動画投稿サーバの構築など、めまぐるしい変化をとげてきました。スタッフの皆さんは開発当初から「これは来るかも」という思いはあったのでしょうか。
中野
開発している時点で、たぶん面白いだろうなという思いはあったんですけど、やっぱり自分の頭の中でイメージできる、実際に使われているときの想像って、限界があるんですよ。
実際サービスインしてみたら、「弾幕(画面を埋め尽くすような大量のコメント)」が出てきたりとか、「字幕職人(職人的な技を駆使して画面上のコメントを見事に整える人々)」が出てきたりとか、ああいうのはちょっと予想を超えて「ああ、これは面白いな」と。作った立場なんですけど、感動しましたね。こんなことできるんだって。そういう意味では、我々が作ったと言うよりもユーザーが作った部分がすごくある気がします。
代表的なコメント字幕作品のひとつ「新・豪傑寺一族―煩悩解放―レッツゴー!陰陽師」は、
ユーザーの圧倒的支持を受けて、DVD付きCDが発売された(画面はγサービス時点のもの)。
MZ
「開発者ブログ」では、開発者とユーザーの双方から率直な意見がやりとりされています。中には困ってしまうようなものや逆にうれしくなるような意見というのもあったと思いますが。
中野
そうですね。最初、すごくユーザーが協力的だったんですが、時間が経つにつれてユーザーが「ニコニコ動画は俺たちのモノだ」という感じになってきて…。
一同
(爆笑)
中野
それは面白かったですね。どんどんユーザーがワガママになっていくという。でも、そういう環境になると面白い意見が出てくるので、その中から拾って実現したりもしています。困ったことでいうと…タグでチャットされるのはちょっと困った(笑)。
鈴木
でも、それもご愛嬌ということで。あと、ユーザーさんの中でも空気を読む方もいらっしゃって、「そういう迷惑になることはやめようよ」という、自浄作用がある程度働きはじめているんですよね。だから、そういうのもあって、少なからず我々の思わぬところで、こちらもあずかり知らぬ運営みたいなものができてきていると思うんです。
MZ
ユーザーによっていつの間にか運営されていたと(笑)。ニコニコ動画のユーザーの皆さんはかなりパワフルなんでしょうか。
鈴木
夜中のアクセスがすごいんですよ、朝方とかも。時々見てるんですけど「寝てるのか?」と本当に気になるくらいで。滞在時間も長いんですよ。平均で1回あたり28分くらい。ヘビーユーザーだと、1人で2~3時間くらい「ニコニコ漬け」ですね。
中野
土日とかも昼間っからピーク状態にいくので。外出たほうがいいんじゃないかって(笑)。リピーター多いです。でも、ユーザーの人たちには、「ニコニコは1人1時間まで」とか言いたいですね(笑)。
ひろ
宣言しちゃうんだ(笑)。
中野
ゲームも1日1時間までとかですよね。ユーザーのためを気遣って、1日1時間以上見ると生活に支障をきたすよっていうことで。

次のページ
想定している以上に人が集まってしまった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/06/24 19:44 https://markezine.jp/article/detail/1314

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング