ginkosan
ファン登録
J
B
世界遺産の龍安寺からです。龍安寺は室町時代の大名・細川勝元が創建して おります。写真は細川護熙・元首相が作画し奉納した龍の襖絵です。子孫筋 の元首相も感慨深いものがあったでしょうね^^
konabe6303様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ かの細川勝元が創建したので、お寺としては細川家には大変な恩を感じてるな と感じましたですね^^ その子孫からの奉納とあっては喜びもひとしおだった ろうと感じております。双方にとって凄くいい物語になってますよね^^
2023年06月29日05時51分
kuni117様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 照明がまた良い感じで、襖絵の高級感を演出してたのがとても よかったです。流石は一流のお寺さんだなぁと感じましたですね^^
2023年06月30日16時01分
文京区に細川家縁の「永青文庫」と云う細川家の宝物や書籍を見せて頂ける施設が有り紅葉の頃も美しいので伺ったことが有ります。細川護熙さまがこの様な書画を奉納されたことは驚きました。脈々と現代まで続いている家系は素晴らしいですね。
2023年07月01日09時41分
Binshow様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 細川家は武将としても有名ですが、都の大名らしく文人としての方が名高い感じです よね^^ 細川護熙氏は首相を辞めてから文人として開花、建仁寺や地蔵院など細川家 縁のお寺に書画を奉納されておられます。こっちの方には才能があったのでしょうね。
2023年07月01日09時51分
konabe6303
こんばんは。 時代や世代を超えて細川護熙・元首相もまた特別な感情があったのですね。 ご訪問及びお気に入り登録ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。m(__)m
2023年06月28日22時03分