宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
UxU(UnitTest.XUL)を利用したFirefoxアドオンのデバッグの例 - ククログ(2008-11-17)
XUL/Migemo 0.11.7での修正内容が典型的な「自動テストを使ったデバッグ」だったので、UxUのチュートリアルを兼ねて、会社のサイトの方に書いてみました。UxUの解説って言うよりは、テスト駆動開発自体の解説という気もしますが。
リンク先に解説してるのはpXMigemoFindのfindFirstVisibleNodeメソッドだけのデバッグ話ですが、実際にはこのメソッドはだいぶ根幹に関わる物で、このメソッドの挙動の変更によって他の機能に色々と影響が出る可能性がありました。が、他の挙動に関しては一通り自動テストを作成済みだったために、後退バグの発生で収拾不能な事態に陥るということを恐れずに安心して修正に取り組むことができた、というまさに自動テスト様々な事例だったということも忘れずに付け加えておきたい所です。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-11-18_debug.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.