佐野市吉水駅前にある"匠屋"さんへ。 佐野ラーメンのお店です。 休日は混んでいますが、平日は余裕です。 「ラーメン」¥760に「3個餃子」¥350 ラーメンは醤油で普通の佐野ラーメン。 餃子もよくある大きめの野菜餃子。 美味しかったです。 #佐野ラーメン #人気店 #吉水駅前 #佐野市 #栃木県
口コミ(26)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
関東のモネの池とも評される栃木県佐野市の出流原弁天池 ドライブの帰りに立ち寄った道の駅のすぐそばにあった佐野ラーメン屋さん チャーシューメン 生姜ラーメン 焼き餃子5個×一枚 透き通ったスープ、すっきりしていてとても美味しい! 麺はちぢれてもちもち、チャーシューも柔らかくて美味しい。 店内はカウンター席、テーブル席、座敷と結構ありますが、お昼時は行列が絶えません。 並んでいる間にオーダーを取ってくれるので、とてもスムーズながら、餃子は着席してから焼き始めるこだわり。 久しぶりの佐野ラーメン、とても堪能しました。 #佐野ラーメン #すっきり醤油スープ
大行列でもみんなサクッと食べて帰るから 美味しく今年も頂きました
三陸産生ワカメと中に細かくチャーシューを入れてある細切り生姜更にメンマをトッピングしてメニューにはない「メンマしょうがわかめラーメン」をオーダー、具沢山な丼にふと光るもの珍しくナルトがのっている。ナルトがのってるだけで懐かしさが込み上げてくるから不思議です。 肝心の麺は佐野特有のビロビロ麺ではなく均一な太さの中太麺、スープは透明なアッサリ塩に近い醤油でこれは一般的な佐野ラーメンです。 ワカメがタップリだけどシャキッととして美味しかった。全体的にかなり量があったと思うのだが、美味しいので軽く完食。しょうがもきいて個性的な佐野ラーメンでした。 #個性的な佐野ラーメン #ワカメがタップリ
今日は14時から税金の説明会があったので、その前にラーメン食べようと13時頃お店へ。 お昼のピークを丁度過ぎたところで、待たずに空いているカウンター席へ着席。 しょうがちゃーしゅー麺と餃子をオーダー。 一説には、一時期よりも味が落ちたなんていう噂も聞くけど、お客さんも入ってたし、美味しかった! ちゃーしゅーはトロトロ過ぎず丁度いい感じ。 ラーメンのスープはあっさり。 麺は前に食べた時よりちょっと太くなってた(かも?) 餃子もちょっと大きめだけど、皮がモッチモチで美味しかったです。 生姜をトッピングしたメニューを出しているのは佐野ラーメンでは珍しいですけど、生姜いいですね!これから寒くなるからアリだと思います。