更新日:2024年09月22日
足利市にある昭和元年創業の老舗の釜飯屋さん
足利市通にある"銀釜"さんへ。 判りにくい路地にある老舗の釜飯専門店です。 週末、予約無しで開店前に伺いました。 開店後、すぐに満席、予約の方が多いようです。 検索で決めていたメニューは「うなぎ釜飯」¥2500 テーブル席から厨房内が見えてワクワクします。 スプーンで釜の縁のオコゲを取って混ぜると美味しいです。 鰻もふっくら美味しかったです。 #釜飯 #老舗 #人気店 #観光客 #予約オススメ #足利市 #通 #栃木県
店主のこだわりを随所に感じる、足利のおいしいバー
お洒落で、ゆったりと居心地よく、美味しい!!!普段使いはもちろん、デートや記念日のお食事などにもオススメです。
ワンコがOKのお店
足利の小高い丘にあるガーデンカフェ。花に囲まれた庭で、美味しい自家製パンやピザをいただきました。暑い日でしたが、通り過ぎる風がじつに爽やか。エアコン苦手な連れも天然の涼しさにご機嫌でした。 利根川を越えた群馬県千代田町で買物を終えたら正午過ぎ。暑い日に老犬ジュリアを連れてのお出かけでしたから、ワンコがOKのお店でランチ。 足利は好きな町なので、家から遠くなるのも苦じゃありません。ナビでセットして行きました。目的地近くなはずですが、建物が見つかりません。建物はどうやら高台にあり、その坂の下に駐車場を発見。パンののぼりが駐車場の目印。 駐車場では、1BOXカーで男の方がパンを販売していました。その方がお店のご主人のようでした。1時くらいまでは、パンを買いに来る方が駐車場からお店まで歩いてこなくても済むように、移動販売しているという感じでした。 お店の入口で、奥さんにお出迎えを受け、テラス席に案内していただきました。住宅地の高台にありますので、南側方面は遮るものがなく、見晴らしのいい庭です。 私は、花の名前は全くわからないのですが、色とりどりの花があちこちに咲いてました。各ガラステーブルの下にも、鉢植えの花が置かれています。 ランチメニューから、南の麦風ポテトオムレツ&サラダ・パン1100円と南の麦風ピザ1150円をオーダー。どちらにもドリンクが付きます。私はアイスコーヒー、連れはアイスティー。 お冷やの他にサービスで、こちらの一番人気のパンであるフルーツカンパーニュが2切れ出されました。私が写真を撮る前に、連れがちゃっかり1枚食べてしまったので、写真では1枚しか写っていませんが…。こちらのパンは、すべて北海道産の小麦を使っているそうですが、とっても美味しいパンでした。 ポテトオムレツのプレートを見て、すごいボリュームに目を見張りました。2人でシェアしていいくらいなどと一瞬思いましたが、オムライスではなくオムポテトでしたから、パンを一切れテイクアウトしただけで食べきりました。ポテトオムレツはジャガイモと挽き肉にとろみがつけられ優しい味付け。オムレツの色の濃さも特筆ものです。とっても美味しい。 久しぶりに食べたピザも大変美味しかった。このピザも大きいですから食べごたえ十分。飲み物も美味しく、リーズナブルな料金です。 ご主人がパンを店内に持ち帰っていましたので、帰りがけに美味しいパンをいくつかお土産用に買いました。 店内はそれほど広くはないですが、常連の奥様方でしょうか…ランチを楽しんでいました。 こちらのお店、オープンして17年目。自宅を改装して、居間を客室に、キッチンを増築したように見えます。その関係かトイレは苦労して最小限のスペースをやっと確保したように見受けられます。でも、その弱点を帳消しにできるほどの雰囲気の良さ、料理の美味しさがあります。 先代もパン屋さんをやられていたようです。焼き立ての美味しいパンや料理を花に囲まれた中でいただくなんて、とても贅沢な時を過ごせました。ぜひ、また違う季節に訪れたいと思います。 パラソルの下は完全に陽射しを遮ることができて、この季節でも十分テラス席を利用可能でした。また、こちらはテラス席の方がテーブルの数がずっと多いですから、ワンちゃん連れでなくてもテラス席の利用もありだなと思いました。もちろん、外なら喫煙も可能です。 #焼き立てパン #花だらけ #ワンコもOK #丘の上のガーデンカフェ #美味しいオムレツ #アットホーム #お花も販売
足利市織物会館1F。低価格で一品一品が美味しい庶民派中華料理店
【チャーハンも美味しい】旨いチャーハンvol.5(^^)土曜ランチで『泰鵬』さんの本店に伺いました(^^)定番の《ラーメン+半チャーハン)》も良いのだけど…《半チャーハン》ではなく…《チャーハン(¥850)》をしっかり一人前食べたかったので…単品でチョイス(^^)後はここに来たら欠かせない《餃子(¥400)》もチョイス(^^)ここの《チャーハン》はやはり美味しい(^^)固さや味付けも自分好みの味で…最高(^^)駐車場は建物の裏に有料駐車場がありますが…30分までは無料で置けます(^^)今回はタイミングが良く…入店してすぐにカウンターに通されてすぐに料理してもらえたので…30分以内で出ることができました(^^) #チャーハンも美味しい #泰鵬 #本店 #NOWAR
世の中にないラーメンを追求して生まれた丸源の本気が詰まった看板メニュー「肉そば」
【こだわりの熟成醤油】足利に仕事で訪れ先輩がどうしても今日のランチは『丸源』さんに行きたいというので…久々に伺いました(^^)先輩と同じく《チャーハンセット(¥979)》をチョイス(^^)あっつあつの鉄板にチャーハンにネギと具が乗っていて目の前で店員さんが溶き卵を空いてるスペースに流し込むパフォーマンス(^^)スプーンを渡され…後はすぐにセルフでかき回しよく混ぜて胡椒をかけて完成(^^)このパラパラチャーハンが絶妙に美味しい(^^)当然ながらメインの肉そばも絶品(^^)千葉県産濃口醤油、岡山県産濃口醤油、小豆島産醤油と厳選された醤油を熟成醤油に仕上げて作られたこだわりのスープがたまらなく美味しい(^^)このチャーハンセットまた食べたくなります(^^) #こだわりの熟成醤油 #丸源 #チャーハンセット #NOWAR
一度食べたら他のグラタンは食べられない、丁寧に作られた洋食のお店
足利市の老舗レストラン ザ・洋食でした! サラダ グラタン ハンバーグ どれも絶品でした
足利市にある足利市駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
織姫公園の山頂にあるお蕎麦とcafeのお店です。 お店からの眺めもよく、気持ちの良い空間でした。 レディースセットを十割蕎麦にして 蕎麦粉のガレットをトッピングしました。 十割蕎麦はぼそっと感もなく美味しくて汁も好みの味でした。薬味に付いてきた柚子胡椒は自家製だそうでとても香りよくピリッ!柚子胡椒好きなワタシにはたまらない香りと辛みでした。 ガレットも小さ目と言うほど小さく無くて美味しい!多分自家製の粒あんも微かに塩味を感じる絶品でした。 お腹が空いていたので写真も撮らずに食べちゃった笑 次回はガレットの普通サイズでcafeとして利用したいかも。 平日の11時過ぎに伺いましたが席が埋まりつつありました。土日は混むかも。外と窓側の席はcafe席となっていました。 手頃な値段とスタッフさん(奥様かな?)の対応もとても良かったです。 近かったらなぁ。。。また伺います。 ご馳走さまでした⭐︎ #駐車場あり #車での来訪がオススメ #眺め良し #cafe利用可能
新鮮シャキシャキな野菜をたっぷり使っているのが特徴のハンバーガー店
昔勤めてた会社の側のお店。20年ぶり訪れたが雰囲気が当時のままで懐かしいかった。 限定メニューとびきりトマトダブルバーガー オニオンリング コーヒーシェイク 注文 評価点 ・とびきりシリーズのパティは大きく肉汁と厚み弾力あって最高にうまい。マックの数段上(笑) ・野菜も新鮮でおいしくトマトも濃厚。 ・かりっと揚がったオニオン、仄かなコーヒーの香りシェイクもおいしかった 小さい頃から食べているモスバーガーに外れはすくないと思った。学校でたて駆け出しの頃の想い出に浸ってきたかな(笑) #巨大盛り #出勤前に行ける #テイクアウトできる #安うまランチ #鮮度が自慢 #噛む度に肉の旨味 #オーガニックでやさしい #女性一人でも入りやすい #店員さんが可愛い #ジューシー #お肉が分厚いハンバーガー
キャベツ・ご飯・豚汁・漬物がお変わり自由のとんかつ屋さん
こちらのレストランかつはな亭 では なんと ・キャベツ ・ご飯 ・豚汁 ・漬物 がお変わり自由になっています。 なかなか、「味噌汁」ではなく「豚汁」の無料サービスは すごいと思いました。 お店の中は新しいためかとても綺麗でした。 とんかつやさんなのにぜんぜん脂くさいというイメージはなかったです。 むしろ清潔感を感じました。 とんかつもさくさくしていておいしかったです。 http://ameblo.jp/kaukau-hawaii/entry-10479330197.html #足利 #ランチ #和食
肴、魚の質が良く、コスパもいい、誰にも教えない隠れ家にしたい小料理屋
『 和処 司 』 足利市の旧市内、住宅街にある和食居酒屋さん。 連休最終日の夜、家族でお邪魔しました。美味しい海鮮丼が食べたいと話す甥に、連れてってあげる…(笑)と誘います(^.^) 此方は以前から足利で美味しい海鮮類を出すと人気の高いお店で、足利の®オススメ店、以前から1度訪れてみたいお店でした。 ナビにて到着すると…へぇ~こんな所に…足利に55年住む兄や60年超を越える母も知らなかったようです。皆が大丈夫か?と私に問い掛けます… こじんまりした外装ですが中にはカウンターに常連さんらしき人達がフリーで見えてました。中には観光客の方も。 座敷に通され生ビールで先ずは乾杯~(^^) さてさてお料理は… ※鯨の刺し身 ※刺し身の盛り合わせ×3人前 中とろ・まぐろ・雲丹・タコの炭焼・ホタテ・カンパチ・イクラetc… ※和牛メンチコロッケ ※鳥もものやきとり(塩) ※和食屋さんのスパゲッティ (キャベツとソーセージのペペロンチーノ) ※海鮮丼 ※本日の肉料理 (牛肉とじゃがいもの煮込) 写メ撮り忘れ… 特に刺し身が美味しかったですね~予約時に市場が休みなので少し弱いですが良いですか?と言われましたが、これで弱い?と思う鮮度でした。 甥が食べてる海鮮丼(メニューにはありませんでしたが、特別に作って頂けました)には、ちょっと頂戴っとおねだり(笑)…却下…兄に渡ってしまった…。まぁいっか(*´∀`) 其々の料理が大変丁寧に施され満足のいく味わい。アルコール類等も少しお値段張るようですが、「たまには良いじゃないっ折角なんだから美味しい物を食べようよ」と大蔵省の母上様の有難~いお言葉。 感謝感謝!ありがとうございます!(*^^*)テヘヘ 母の日に倍返し致しますます! ご馳走さまでした(^^)v #足利の海鮮なら此方 #地元足利の満足店 #絶品鯨の刺身
本が好きな方におすすめ、たくさんの本に囲まれてコーヒーを楽しめるカフェ
他のお店から紹介 自分でも気になってた それが続いて とうとうママに他店で出会い… ようやく来ることができました あんぬ、と読むステキなカフェ 審
八幡町にある足利市駅付近のダイニングバー
店の前は何度も通って気になってはいたのですが、ネットで検索しても情報が出てこない… バーなのか?レストランなのか?それとも… 百聞は一見にしかず!ということでいざ、オヂサン突入しまーす‼︎ オシャレで明るい店内と軽快なBGMにテンションが上がります。(店内は、まだほのかに新築のか・ほ・りが〜) 早速、メニューを拝見! グリル&タパス…タパス…⁇…タコス?露比須?zavas?(Google先生にて解決済。) タパスは、驚きの380円〜 サラダの注文方法もおもしろい〜 席数もかなりあるので大人数のパーティなどで活躍しそうなお店ですね。 #勝負な日はここ #カジュアルデートに使える #深夜営業
香りの良い、すっきりとした味わいのコーヒー。チョコビスケーキが人気
足利織姫神社の近く、チョコビスケーキで有名なカフェがあるというので行ってみた。このチョコビスケーキはTVでも紹介されたほど、この界隈では有名らしい。チョコビスケーキでググると、此方のお店がヒットする。ホールで購入していく人も多いようで、現に注文したケーキを取りに来る人がいた。 注文毎にドリップで淹れる珈琲と食事のお店。珈琲豆のひき売りもしている。店内落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じさせる昭和の純喫茶風のお店です。ソファ椅子に座って、とてものんびり出来る。コロンビア(マンタ)のストレートコーヒーと噂のチョコビスケーキのセットをお願いした。 チョコビスケーキは、ビスケットを想像していたら大間違い、薄いスポンジ生地とチョコクリームが何層にも重ねられているケーキです。フォークを入れるととても柔らかい。時折細かく砕いたナッツの食感がビスケットのように感じられるような気もする。クリームも甘さ控えめで、しつこさは全くない。表面のココアパウダーの苦味と甘さ控えめのクリームで大人向けのスイーツを演出、人気なのもわかるような気がした。300円とコスパの良いスイーツですが、珈琲とのセットにすると50円引きになります。 コロンビアの珈琲は「柔らかな口当たりとキウイのような甘酸っぱい余韻」との説明、コクもあるすっきりまろやかな実にバランスの取れた美味しい珈琲でした。あまりにも美味しい珈琲だったので、同じものをお代わりした。 此方のお店に来る前に大藤で知られる「足利フラワーパーク」に行ってみた。藤の花の見頃は5月なので今は閑散期、CNNが選ぶ「世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれたという。見頃の時は、夜の藤イルミネーションがとても幻想的で綺麗らしい。電飾の数が半端なかった。今の季節は、水辺に浮かぶ熱帯性スイレンが綺麗でした。 のんびりし過ぎてすっかり暗くなってしまったので、慌ててお店を後にしました。 ご馳走様でした! #チョコビスケーキが人気 #昭和の純喫茶風のお店
女性も気軽に入れる雰囲気が嬉しい、種類豊富なお酒を楽しめる居酒屋さん
4人なのに頼みすぎw お酒の種類も豊富で日によって違う利き酒セットを当てる楽しみがあります!(ほとんど外れたけどw) 飲む人にはいいですね♪
足利市にある足利市駅付近の居酒屋
ウーロン茶 アイス 氷抜き&足利 中村さん家の アスパラの天ぷら&冷やっこ&焼き鳥 盛り合わせ&串揚げ 盛り合わせ&パスタ麺のソース焼きそば&ギョーザ バクダン&一口カステラ チャージ 外¥400 ウーロン茶 アイス 氷抜き 外¥300 足利 中村さん家の アスパラの天ぷら 外¥682 冷やっこ 外¥391 焼き鳥 盛り合わせ 外¥718 串揚げ 盛り合わせ 外¥800 パスタ麺のソース焼きそば 外¥800 ギョーザ バクダン 外¥864 一口カステラ 外¥527 消費税 ¥548 りゅうやん 足利店 サマに感謝、ごちそうさまでした。
足利市田中町 韓国料理ミウミウ マッコリを久しぶりに頂きました。
価格が良心的な、屋台風焼き鳥屋さん
美味しくって、リーブナブル! 外観からは、想像できない不思議空間です。 猫ちゃんが、いつもいるので、猫好きにはたまらん(≧∇≦)
囲炉裏の鉄なべにはおでんがどっさり。自由に取って楽しめる。焼鳥も美味
しぶ〜い、まちなかの居酒屋さん。お刺身もおでんもおいしかったですが、グラタンもおすすめです。「庄や」ではありません、「庄屋」です!
ニンニクの効いたスタミナラーメンに絶賛の嵐。ボリューム満点なラーメン店
初めてお伺いしました! ラーメン桐生!でも足利…( ̄▽ ̄) で、おススメのスタミナラーメンを 食べましたが、基本ここのラーメンの量が めちゃくちゃ大盛り… やっちゃた… 美味しいけどニンニクもすごいけど 好き! 麺は多分手打ち?なので太麺がチラホラ。 そこも良い!!! 店構えも好みでした! が、量が多いかった。 次は、普通のラーメン頼んで 様子を見ようと思います!ww ごちそうさまでした♪ #高崎グルメ
全国の有名老舗そば屋も食べに来る「在来種の更科そば」
あいだみつをさんにも愛されていたらしい足利市の蕎麦屋さん。 こだわりの蕎麦でここでしか食べられない印象のあるメニューが並んでます。 どのメニューもとても美味しかったです。
足利市駅 送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!
足利市駅の周辺駅を選び直せます