更新日:2024年11月17日
お肉がジューシー!別荘地にある、行列のできるステーキハウス
那須和牛おすすめサイコロステーキ 225g セット #ステーキ #那須和牛 #とろけるように滑らかな肉 #お肉の質が高い #芸能人のサインがいっぱい #リピート決定 #順番待ち予約できる #テレビで紹介
那須にあるビートルズ一色の人気パン店
癒しの旅 那須高原 ❸ 飲んだ翌朝、元気を出すにはおいしい珈琲が必要です。初めてのAirbnbで取った別荘だからといって、時間制限のない飲み会は翌朝がたいへんです。 しかもみんなのイビキが凄くて、朝早く起きてしまった。散歩がてら、歩いて『ペニーレイン』に向かいます。 8時の開店で7時半に着いたのに、店の前にもう行列が… あきらめて帰ろうとしたら、横の「ペニーレイン・ガーデン」なら、すぐにイートインできます、と。 「捨てる神あれば拾う神あり」です。おいしい珈琲にたどり着けました。庭にはドッグランもありお姉さんが大きなワンコと向かっていきました。 那須高原は広めの別荘が多いからか、大型犬が多めの土地柄でした。(^-^)
南ヶ丘牧場の中にある濃厚でクリーミーなソフトクリームのお店
癒しの旅 那須高原 ❷ 那須高原といえば『南が丘牧場』だそうです。ゴルフしない組は、ここのソフトクリーム売場で集合です。 一日に5,000個を売った怪物ソフトと、雑誌に紹介されたことがある、濃厚でクリーミーなバニラソフトクリームです。 特に濃厚な味の「プレミアム」をポチッと。たしかに濃厚です。牧場で食べるソフトクリームはやっぱりおいしい。 売店では、同僚がクラフトビールを物色しています。「Nasu de Suna」ブルーのボトルのペールエールがおいしそう。 上から読んでも、下から読んでも「ナスデスナ」。同僚が無邪気に喜んでいます。名前は親父ギャグのようですが、サウナ上がりに頂いたら本格的な出来でした。(^-^)
花と自然に囲まれた広い一軒家のようなイタリアンレストラン
家族で伺いました。 那須に来ると大体ここになっちゃっいます。 やっぱり美味しいです。 また来たいです。
田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような雰囲気を漂わせる懐かしいご飯屋
ご飯が美味しかった
早くいかないと売り切れ続出の那須で大人気のパン屋さん
栃木県へドライブの際に利用です。 那須高原のメイン道路、17号線ぞいにある人気のパン屋さん。さすが那須、外観までオシャレです。 入り口は目立つ緑色のドア。 茶色や赤色のドアはよくありますが、緑ってのがなかなか珍しく、こういう所にもセンスを感じます。 店内にはよい香りが充満し、スバラシく美味しそうなパンがズラリ。 どれも気になってしまうのですが、悲しいかな胃はひとつという現実! ◆たまにタラコ(明太)(362円) カリッと食感が美味しいパンに、たっぷりのタラコ(明太)。 塩気の効いたカリカリのパンに、濃厚な旨味とトロトロ食感のタラコ(明太)の相性がいい! ◆パーネ・アランチャ(482円) けっこう大きいのに、このお値段はお値打ちです。 柑橘を乗せて焼いた、むっしむしな食感のしっかりしたぱん。 パンにむしっとかぶりつくと、お口の中に爽やかな柑橘の風味が広がります。 甘味、酸味、香り、それぞれが程よく主張していて美味! ◆チーズボール(300円) 個人的にチーズが大好きだったので、これは外せませんでした。 もっちもっちなパンに、たっぷりのチーズをかけて焼いています。 外側だけかと思ったら、中にもチーズがぎっしり。 ゴロゴロと入ったチーズの風味、しっとりとした食感、ちょうどよい塩気がパンとの相性抜群です。 ◆九尾(キューブ)のクリームパン(250円) キューブタイプのカスタードクリームパン。 小さくてかわいい手のひらサイズですね。 開いてみると、中にはしっかりとカスタードクリーム。 ふんわりもっちりなパン生地との相性はスバラしく、やはり王道の味。 ◆◇◆後記◆◇◆ なんとなく入ったパン屋さんですが、このお店は数々のグランプリを受賞されているようですね。 店内には盾が飾られて、その人気ぶりと実力をあらわしています。 地上波にもちょくちょく出るようで、実は有名店だったとは(全然知らなかった) 那須にはレベルの高いパン屋さんがたくさんありますが、その中でも意図せずに、抜きん出て有名なお店に来たようでした。 お試しを! #パン香房ベル・フルール #ベルフルール #那須パン #那須グルメ #那須ランチ #那須町 #那須高原グルメ #那須郡 #那須郡グルメ #那須コスパグルメ #那須町パン #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
"霜降りより旨い赤身がある"独自のノウハウで創る熟成赤身ステーキの金字塔。
那須に来たらここのアメリカンステーキ。 肉質はいいし、スープやソーセージ、ハンバーグも美味しい。コスパもいい。
「けんちんうどん」と「天ざるそば」が自慢、こだわりの食事ができる店
釣ったニジマスと美味しいお蕎麦で最高の休日。 #栃木しゃものつけそば #昼からビール #水遊びもできる
きれいな蕎麦は見た目にも楽しい、那須のおいしい蕎麦屋さん
栃木蕎麦巡り〜 朝から那須アウトレットに行って、 ランチは蕎麦を目指して、那須茶寮へ 並んでるけど、まぁ1時間ぐらいはね。 余裕で待てます。 やっと呼ばれて入店。 窓からの景色もいいし、 おしゃれだなぁ〜 せかせかしてないし、いい空間 大盛りないそうなので、天ぷらセットを チョイス。 この蕎麦は… 細麺!! めっちゃ細麺!! なんだろ、新感覚。 この蕎麦いい!! 蕎麦の香りが強いわけじゃないけど、 うまい。 ここは、また行くな。
那須にあるハンバーグが食べられるお店
南ヶ丘牧場にある食事処 ホワイトソースチーズハンバーグを注文 メニューを見るけど、注文するのはいつも同じ 熱々の鉄板のハンバーグを切ると、肉汁が溢れるばかり とても肉肉しいけど、しつこくない 牧場なので、ホワイトソースもチーズも美味しい いつもはライス派だけど、こちらはパンのが美味しいのでパンで アイスで締めて、ご馳走様 価格は変わったけど、ずっと味が変わらないのがいいですね
那須湯本の手打ち蕎麦・うどん屋さん
那須湯本に至る道は、栃木県道17号那須高原線。坂を登り那須湯本 県営駐車場に駐車しドアを開けると硫黄の匂いが鼻をつく。傍らに「うどん そば青木屋さん」。こじんまりとした店内の窓際。湯川が流れる対岸は元湯温泉街。せいろセット(そばの実ぞうすい付き)を注文。笊の上に盛られたお蕎麦を視覚で堪能。そして一口咀嚼すれば微かなそばの香りに至福のひと時。若女将さんに美味しいお蕎麦ですね。コシは私好み、そばの実ぞうすいもお出しが効いて美味しいですね。ありがとうございます。もうお店は長いのですか。そうですね、20年くらいですかね。2009年に萩本欽一さんも来店したとの事。ごちそうさまでした。お会計を済ませて、お気をつけてと声を掛けられてお店を出る。那須高原観光案内所 那須温泉旅館共同組合に行き。湯治宿について聞いてみた。子供の頃、那須温泉神社の境内に朝市があり多くの湯治客が、朝食の食材を買いに来ていた光景が蘇る。近在の人々が過酷な農作業を終えて、温泉に浸かりながら自炊で体調管理。時間が許せば、私も湯治客で自炊宿泊してみたい気分。その朝市も姿を消して湯治宿も一軒となっていた。那須神社を参拝。由緒、延喜式神名帳(西暦900年代)に十社を数え、当温泉神社の霊験は国内に名を馳せる。後世の武将 那須余一(与一)宗隆は、屋島の戦いに挑むにあたり那須神社に祈願。平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落し名声を轟かす。元禄期、俳聖芭蕉翁は門人曽良と奥州の途上那須神社に参詣し近くの名所 殺生石へ「飛ぶものは雲ばかりなり石の上」賽の河原の光景と千体地蔵の合掌が眼下に広がる。境内の参道は、硫黄の匂いが失せて、この時期は春蝉が鳴いていた。
美味しいカレーパンやプレミアムブレッドが食べられる、人気のパン屋さん
かなり昔に通ってたパン屋さん。 気になって10年ぶりくらいに訪店しました☆ このお店人気No.1の オレンジクローネは、皇后雅子様の お好みのパンだそうです♪ ☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎ ✿︎チーズカレーパン(320円/税込) ✿︎元祖那須あんぱん(330円/税込) ✿︎アップルドーム(580円/税込)を購入♪ どのパンもずっしり重かったです。 アップルドームは、お値段が少しお高めですが 丸ごと1個のりんごを使っているので 仕方ないのかなぁ(^_^;) デザート感覚のパンでした。 どれも美味しかったです(^^)v 全国配送もしているようなので 遠方の方も是非どうぞ☆
モチモチ食感がおいしい。美術館の隣にある米粉パンの専門店
那須高原にあるお米のパン専門店。 牛乳パックを模した看板が特徴的。 遅めの時間に伺ったので米パンはほとんど売り切れ… 冷凍のグルテンフリー食パンをテイクアウトすることに。 自然解凍でもおいしいとのことでしたがリベイクしても香り高くておいしい。 次回はお米パンをいただきたい…
那須リゾートにある中世のお城のようなイタリアン。接客も雰囲気も非日常的
お気に入りのお店 なかなか予約が取れなく やっと来れました 那須黒毛和牛コース と ペッシェ(お魚)コース をオーダー 黒毛和牛のグリル 当然ですが美味い お魚料理もムニエルではなく 鯛を使った食べたことのない美味しい料理でした パスタは 海老とアスパラ フレッシュトマトのパスタ と 牛のホホ肉のパスタ コレまた美味しく頂きました ドルチェは 人気、伝統的なパンナコッタ やられました、満足です 美味しかったの一言 また次回予約が取れたら来ますので ごちそうさまでした #那須 #人気店 #予約必須 #イタリアン #フレンチ
那須御用邸御用命舗、ミソキンが美味しいと評判の和菓子店
竹皮栗蒸し羊羹の「芭蕉の小径」は、竹皮の香りがほんのり残る、甘さ控え目な栗蒸しようかんです。 どっしりしていて、栗もたくさん入っています。 ただ、ちょっと“ういろう”のような食感・・・。 コスパはよいです。 友人や、家族へのお土産に向いているのかな。
アジアのテーマパークの中のベトナム料理店タピオカなどのスィーツも充実
ハロウィーンメニューを頂きに(///ω///)♪ 去年はウブドさんへお邪魔したので、今年はメコンさんへ気になってた、黒ゴマ担々悪魔フォーなるものと、ハロウィーンパフェを注文✨ テーブルに付いてる楽器で呼ぶんですが…たまに聞こえてないことあるので(笑)呼びに行ったりもすることがあります 届いた❤️まずはフォー見た目のインパクトも強いですが、食べると普通に美味しいです✨ しかし、食べた後で気を付けないとお歯黒さんに多少なりますパフェも可愛い何処から食べるか…目玉から行ったのは内緒(笑) お店でのお買い物も堪能し今回も楽しく過ごせました(о´∀`о)
那須にある、A5ランクの那須牛使用のハンバーガーが人気のカフェ
那須街道沿い、観光案内センターのお隣にあり A5ランク那須黒毛和牛100%を使用した ハンバーガーが売りのお店です٩(^‿^)۶ メニューはハンバーガーの他に パンケーキやステーキもありました(๑˃̵ᴗ˂̵) ♥︎・。.。*♥︎*。.。・*♥︎*・。.。*♥︎ ✿︎チーズバーガー(ドリンク+ポテトセット) (2,070円/税別)をオーダー♪ 15分くらい待って出来上がりました! A5ランク那須黒毛和牛100%のハンバーグは 肉肉しくジューシーです♪ 中のトマト、玉ねぎは厚切りで そこにたっぷりのレタス、チーズ2枚が入っていて 潰さないと口に入らないくらいの大きさです☆ かなりボリュームがあり食べ応え満点です♪ お値段少々お高めですが納得です(*´꒳`*)
ベテランシェフの粗挽き肉ハンバーグが絶品と評判のステーキ屋さん
ランチセットを頼みましたー!ピザも付いていたのですが撮り忘れました(;_;) スープ、サラダ、パスタ、ピザ、ドリンク、ケーキついて2000円くらいでした(o^^o)食べきれないくらいのボリュームでした!ピザお持ち帰りしました。
ツリーハウスもブランコもあるお子様連れも楽しいイタリア料理店
前菜出ててきた物もカボチャのスープも凄く美味しくて感激しました!!かぼちゃのスープはとても濃厚で舌触りなめらかです、 メインではチーズリゾットを頼みました。 チーズリゾットは、目の前で大きなチーズの中にリゾットを入れて完成して下さるのですが、これがまた濃厚でとっても美味しかったです。 お店の雰囲気もとても良いのでオススメです。
那須ICがほど近く、山菜料理とお蕎麦のお店
那須の山奥にひっそりと佇む そば懐石のお店 『ほし』 緑に囲まれた環境 美味しい雪解け水で造るそば ランチ11:30〜14:30 水、木定休日 この日いただいたのは 山里コース¥1,870 小鉢、漬物がついた十割そば御膳 日本酒が進む おつまみに 牛肉柔らか煮 にしん山椒漬け これまた本醸造酒がすすむ 〆には鳥そば 美味しいもも鶏肉 綺麗な盛り付け 白い挽き割りそば そよ風が気持ち良い 鳥のさえずりが心に響く のんびりしたひととき 幸せな時間
藤城清治美術館の周辺ランドマークを選び直せます
藤城清治美術館の周辺エリアのグルメをチェック