更新日:2024年06月18日
那須湯本の手打ち蕎麦・うどん屋さん
那須湯本に至る道は、栃木県道17号那須高原線。坂を登り那須湯本 県営駐車場に駐車しドアを開けると硫黄の匂いが鼻をつく。傍らに「うどん そば青木屋さん」。こじんまりとした店内の窓際。湯川が流れる対岸は元湯温泉街。せいろセット(そばの実ぞうすい付き)を注文。笊の上に盛られたお蕎麦を視覚で堪能。そして一口咀嚼すれば微かなそばの香りに至福のひと時。若女将さんに美味しいお蕎麦ですね。コシは私好み、そばの実ぞうすいもお出しが効いて美味しいですね。ありがとうございます。もうお店は長いのですか。そうですね、20年くらいですかね。2009年に萩本欽一さんも来店したとの事。ごちそうさまでした。お会計を済ませて、お気をつけてと声を掛けられてお店を出る。那須高原観光案内所 那須温泉旅館共同組合に行き。湯治宿について聞いてみた。子供の頃、那須温泉神社の境内に朝市があり多くの湯治客が、朝食の食材を買いに来ていた光景が蘇る。近在の人々が過酷な農作業を終えて、温泉に浸かりながら自炊で体調管理。時間が許せば、私も湯治客で自炊宿泊してみたい気分。その朝市も姿を消して湯治宿も一軒となっていた。那須神社を参拝。由緒、延喜式神名帳(西暦900年代)に十社を数え、当温泉神社の霊験は国内に名を馳せる。後世の武将 那須余一(与一)宗隆は、屋島の戦いに挑むにあたり那須神社に祈願。平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落し名声を轟かす。元禄期、俳聖芭蕉翁は門人曽良と奥州の途上那須神社に参詣し近くの名所 殺生石へ「飛ぶものは雲ばかりなり石の上」賽の河原の光景と千体地蔵の合掌が眼下に広がる。境内の参道は、硫黄の匂いが失せて、この時期は春蝉が鳴いていた。
那須リゾートにある中世のお城のようなイタリアン。接客も雰囲気も非日常的
お気に入りのお店 なかなか予約が取れなく やっと来れました 那須黒毛和牛コース と ペッシェ(お魚)コース をオーダー 黒毛和牛のグリル 当然ですが美味い お魚料理もムニエルではなく 鯛を使った食べたことのない美味しい料理でした パスタは 海老とアスパラ フレッシュトマトのパスタ と 牛のホホ肉のパスタ コレまた美味しく頂きました ドルチェは 人気、伝統的なパンナコッタ やられました、満足です 美味しかったの一言 また次回予約が取れたら来ますので ごちそうさまでした #那須 #人気店 #予約必須 #イタリアン #フレンチ
那須御用邸御用命舗、ミソキンが美味しいと評判の和菓子店
竹皮栗蒸し羊羹の「芭蕉の小径」は、竹皮の香りがほんのり残る、甘さ控え目な栗蒸しようかんです。 どっしりしていて、栗もたくさん入っています。 ただ、ちょっと“ういろう”のような食感・・・。 コスパはよいです。 友人や、家族へのお土産に向いているのかな。
那須にある、A5ランクの那須牛使用のハンバーガーが人気のカフェ
那須街道沿い、観光案内センターのお隣にあり A5ランク那須黒毛和牛100%を使用した ハンバーガーが売りのお店です٩(^‿^)۶ メニューはハンバーガーの他に パンケーキやステーキもありました(๑˃̵ᴗ˂̵) ♥︎・。.。*♥︎*。.。・*♥︎*・。.。*♥︎ ✿︎チーズバーガー(ドリンク+ポテトセット) (2,070円/税別)をオーダー♪ 15分くらい待って出来上がりました! A5ランク那須黒毛和牛100%のハンバーグは 肉肉しくジューシーです♪ 中のトマト、玉ねぎは厚切りで そこにたっぷりのレタス、チーズ2枚が入っていて 潰さないと口に入らないくらいの大きさです☆ かなりボリュームがあり食べ応え満点です♪ お値段少々お高めですが納得です(*´꒳`*)
那須街道、一軒茶屋交差点から 少し入ったところにある オープンしてまだ2年の新しいお店です♪ カフェか洋食屋さんを思わせるような お洒落な雰囲気の店内です(*´꒳`*) ☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎ ✿︎オーロラセット(1,700円/税別)をオーダー♪ ・鮭&いくら丼 ・もりそば ・小鉢(黒豆) ・デザート(アーモンドプリン) ・林檎酢(これはサービスだったかも?) 北海道斜里町産の 有機無農薬・無添加・自然乾燥の 「しれとこ純そば粉」を使った十割そばです☆ 十割にしてはツルツルと喉越しのよい お蕎麦でした(๑・̑◡・̑๑) 鮭&いくら丼もいくらがたっぷり乗っていて 食べ応えがありました٩(^‿^)۶ お手拭きが除菌ウエットシートだったので 感染対策に気を遣っているのが感じられました♪ どれも美味しかったです(*^^*) ご馳走様でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
季節の山菜天ぷらやコクのある馬刺しに舌鼓。那須湯本の隠れ家的居酒屋
6/19/2022 出前の天重॰˳ཻ̊♡ 那須は夕方から雨のため、外へ出るのはやめて宿に出前してもらいました。あまり期待していなかったけど美味しかったです。 運転しなくてよいし、温泉に入ってお部屋で地酒を飲みながらゆっくりできたのもよかったです。 #天重 #出前 #東力士 #那須 #旅行にて
ビュッフェスタイルで旬を一早くたらふく堪能できる、ホテル内のレストラン
栃木遠征 : 朝食編 : ディナーよりもモーニングブッフェの方が好きかも〜(^◇^) 辛子明太子食べ放題!蟹汁飲み放題!マグロぶつ刺身食べ放題!佐野らーめん食べ放題!新鮮フルーツ食べ放題! 好きなヤツが多すぎて朝から食べ過ぎました。 ご馳走さまでした(^◇^)
細めでコシのある手打ち蕎麦。蕎麦の器や、コーヒーカップに備前焼を使用
ようやく発見 美味しいそば屋@那須 店内も美意識あり 味は、かえしがこのへんの地元の味覚なのか甘味を感じるが、そばつゆもいい。 くるみのつゆも別に400円で注文できいい。 そばは細めでなかなか良い。 個人的に、閉店してしまった渋谷のおくむらロスなので、思い出した。
完全予約制の日本料理屋さん
完全予約制の日本料理屋さん。実は弊社の保養所です!もちろん一般のお客さんも来てます。 コース料理です。那須牛や仕入れてきたお刺身。鯛の昆布蒸しなど、その日取れた食材を調理してくれます。 大将は昔目白で握ってた経験ありです。 もちろんお寿司も握ってくれます。 自然がいっぱいなので何を食べても美味しい!
那須にあるカフェ
今日のマゴコロ^ ^ チーズTime タルトフロマージュです。 香ばしく焼き上げたタルト生地にチーズチョコを入れ、チーズパウダーをトッピングしたタルトフロマージュです。 夕方のおやつですw
娘とおチビちゃんと新那須温泉 「こころのおやど自在壮」さんに お泊りした時の夕食です( ^∀^) *☆︎*☞︎*゚゚゚゚*☜︎*☆︎*☞︎*゚゚゚゚*☜︎*☆︎*☞︎*゚゚゚゚*☜︎ 那珂川の鰻と那須牛のステーキ というプランでした(*^▽^*) 鰻は小ぶりながらもとろけるような柔らかさ(≧∀≦) ステーキは脂の甘みとコクが感じられ 柔らかく美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡ お夜食にと高菜のおにぎりを頂きました(^^)v 夕飯でお腹いっぱいだったのに 食べちゃいました(^^;) 専用の洗浄機で哺乳瓶の消毒をして頂いたり 離乳食を温めて頂いたり・・・ 希望すれば、お粥の準備まで して頂けるそうです♪ 子連れでも安心して過ごすことが できました╰(*´︶`*)╯♡ 「こころのおやど」という名の通り とても心のこもったおもてなしを して頂きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
那須郡那須町にある四川料理店
泊まったホテルの夕飯(と朝食) ハーフバイキングと言う、前菜、メインと後は食べ放題のバイキングの珍しい形式。 料理は勿論美味しいですが、個人的にはデザートのレベルが高くて大満足。 サンバレーは泊まる場所によってバイキングの内容が変わりますが、いつかはそっちでも食べてみたいですね。 #那須 #中華 #バイキング
【本格イタリアンが食べられるワンコOKのプチホテル】 ・サラダ ・前菜 ・メイン ・バゲッド ・デザート ・コーヒーor紅茶 のコース料理でもてなしてくれます サラダのフライドオニオンのザクザクした食感がたまらない ボロネーゼはミートボールが上に鎮座しているタイプ モーニングのホットサンドも美味です #ペット同伴OK #本格イタリアン
かき揚げ蕎麦700円! ロープウェイの終点から歩いて45分程に山頂が! 生憎、雲で景色は見れませんでしたが、雲と岩にパワーを頂きました。
那須高原でしぼりたて生乳をつかったフレッシュチーズ
宿泊先の宿から少し離れたところにあったチーズのお店。 名物はたまり漬けチーズ。 割けるチーズとモッツァレラの二種類がある。 はじめはどんな珍味かと思っていたが、これが普通に美味しい。 チーズに程よく塩気が含まれ、結果、お酒がすすむすすむ。 やはりワインのつまみがオススメ。 たまり漬けだけでなく、ブルーチーズ等も売っている。 こちらも非常に美味。 那須の地酒のおつまみなどにどうぞ。 もちろんお土産にも。 #チーズ
四季の移ろいを味覚で感じる、上品な懐石料理が自慢の宿
旅行二日目の宿です。ここも、初日同様に、なかなか泊まれない処にしました。一品、一品を食べ終わった頃に運ばれて来るので、ゆっくり味わいながら、美味しくいただきました。朝もお腹一杯食べちゃいました。この旅も終わりです。現実に戻ります。
自然に包まれた源泉掛け流しの湯の温もりと旬の食材の味わい露天風呂付き客室でノンビリ過ごしてきました。 料理は先付けに始まり、前菜、お造りと量は少ないけど:厳選された素材鮎の塩焼きもいい焼き加減、鍋も黒毛和牛に??豚も満足、特別に写真のヒレステーキをオーダー肉の旨味が最高&量の割に価格も。 脇道逸れてわかりずらい場所にあるけどスタッフが駐車場に入る所で待っていてくれて道案内してくれました。 サービス共に満足でした。
那須郡那須町にある定食のお店
名門ゴルフ場のレストランで、美味しい那須牛のステーキやすき焼きを味わう
昼前に倶楽部バスで到着して、カツサンドをハイボールで流し込んで午後からラウンド。いつものルーティンです。
オシャレな店内で、美味しいお酒がリーズナブルに楽しめる温泉旅館内のバー
【山水閣 別邸 回】 元旦の 食事 ワンプレートおせち 栃木ポークのハムサラダ お雑煮 赤むつの粕漬け 薯蕷汁 17年 初の 朝食 たいへん楽しめました #年末年始
那須高原の周辺ランドマークを選び直せます
那須高原の周辺エリアのグルメをチェック