「手もみラーメン」と書かれた軒先テントがずっと気になっていた、神田小川町の福すい。 靖国通りから一本入った静かな道にあり、近くには、みますや、松記鶏飯、神田小西など名店が潜んでいるエリアです。 平日11:50に到着。外待ちなし。 行列していることが多いのでラッキー!と思いきや、店内ちょうど満席で入れず。結局、10分ちょっと外で待ち(^^;) ここ、ラーメン屋だとばかり思っていましたが、麺類を中心とした町中華に当たるようですね。 ま、他の客も麺類を食べている人ばかりでしたが。 で、待っている間に外の券売機でポチッとしたのは、ラーメン+半チャーハン(800円)。 初めてだし、やっぱりスタンダードのものを味わいたいので。 半チャンラーメンが左上にある券売機っていうのも、珍しい…(^^;) 店内は、奥に長いタイプで、カウンター席が9席のみ。おじさん客がずらりとw 席でさらに4分ほど待って、お待ちかねの着丼! まずは、ラーメン。 いわゆる昔ながらのラーメンの様相。 濃い醤油色のスープは、気持ち甘味を感じるカエシ。 麺は、手もみラーメンの看板通り、若干黄色がかった縮れ麺。コシを感じる麺です。 上に乗った具は、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、刻みネギ。 「普通が一番」をそのまま体現したような、正統派ラーメンですね(^^) 半チャーハンは、ちょっと焦げ目がついていて、パラパラのタイプ。 小さな具がいろいろ混ざっています。 こちらも、ごくノーマルながら、とても美味♪ ラーメンも半チャーハンも、目立った特徴はないものの、それが良いのだと思わせる一品。 美味しく、安心感の高いセットでした(^^) ラーメン 半チャンラーメン 中華
Kazuyoshi Koshiyamaさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
AFURI 恵比寿
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 山長
恵比寿駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
らぁめん 満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
牛かつ もと村 渋谷店
渋谷駅 / 牛料理
- ~2000円
- ~2000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
丸鶏 るいすけ
西新宿駅 / 焼き鳥
- 営業時間外
- ~4000円