更新日:2025年02月09日
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
先日の東京の投稿漏れ。。。 朝から所用を2件済ませ急いで銀座へ向かう 福岡へ戻る前にどうしても食べて帰りたくて友達にお付き合い頂いたのは「大衆割烹 三州屋 銀座店」 時間は12:20 友達は既に店内で席を確保してくれてる 入り口を入ると先ず食事か飲むか聞かれる 迷わず「飲みまーす」と返事 中を見渡すと友達も飲む席で取ってくれてたw とりあえずビール 朝からのビールが堪らない つきだしはカツオの煮物 鰹のタタキ カキフライは定食で 日本酒に替える タコぬた イカげそ焼き 鶏の唐揚げ 焼き秋刀魚 全て美味い! 今シーズン初カキフライも旨味が口の中で爆発する旨さ 秋刀魚も美味しい やりすぎてしまうが魚なので罪悪感も少ないw お腹も酔いも良い感じ 仕事に戻るお友達と別れ空港へ ご馳走様でした〜 #東京 #銀座 #三州屋銀座店 #魚料理 #昼呑み
芸術的な模様が描かれたカレーが名物、味もボリュームも満点なカレー屋さん
濃厚なのに体に優しい自然派欧風カレーの人気店。 カツカレーが有名なお店と聞くと、ガッツリパンチのあるジャンクなカレーと思ってしまいますが、ロダンのカレーはとことん素材と調理に拘っています。自家農園で栽培した食材を使う、体に優しい自然派カレーなんです。 久しぶりの再訪、お一人様で行ってきました。 2024年9月17日 火曜日 20:00 2種盛りカレー ・赤身かつ ・海老フライ 2種盛りカレー 2種盛りカレーは、赤身カツ・エビフライ・チーズチキン・ホールスパイスの4つから現地仕様2つを選べます。今回は赤身カツとエビフライのガッツリなチョイス。 カレーには、濃厚な茶褐色のルーにカシューナッツを使ったナッツソースがトッピング。まるで画家が絵の端に記すサインみたいですね。このナッツソースの曲線がとってもアートです。このソースがかかっている事で、カレーは非常にコクがあって奥深いまろやかな美味しさ。このカレーは、自家農園で栽培したスパイス、ハーブ、野菜、果物に、厳選した外国産香辛料を加えて作られています。揚げたてのカツとエビフライはどちらも衣サックリ。ソースの代わりにカレールーを纏わせると悪魔的な美味しさになりめす。 そして、燻製玉子がこれまた美味しすぎます。しっかり燻製されていて、カレーと合わせると面白い味変ができるのです。 とっても濃厚な味わいですが、すごく食べやすいのでペロリといけちゃいます。 美味しく完食いたしました。 『ロダン』は2007年にオープンしたカレー専門店。 外観はレトロ感に溢れており、古い喫茶店のよう。店内はジャズ/クラシック等が流れる落ち着いた雰囲気作りです。レトロで芸術的な雰囲気が漂うロダンの店主「佐藤克也」氏は、なんと古美術商。お店の雰囲気やBGMの選曲、そしてアートなカレーのビジュアルなど、全て佐藤氏の感性から自然に生み出されているわけです。 カレーは印象に残る味わいでありながら、また食べたくなる家庭的で優しい味。ふとカレーが食べたくなった時、「ロダンに行こうかな」と思えるのです。カレーは基本的に欧風スタイルですが、タイ風やインド風カレーもあります。 安定感があって誰からも支持されるカレーでありながら、個性的で記憶に残る美味しさ。自家農園の季節の野菜を使い、一般的なカレーに比べて25%塩分を抑えたロダンのカレー。しかも、福神漬けまで自家製で余計な着色料など一切使っていない拘り。 一度行くと、『また行きたい』と思えるのは、体にも優しいカレーだからかも知れませんね。 とってもおすすめ。 #レトロな空間 #芸術的 #バランスの取れた美味しさ #濃厚なのに食べやすい #こだわりのソース #コースがお得 #フォトジェニック #サクサク #食べるべきメニューあり #自然素材にこだわり #百名店 #Retty人気店 #八丁堀
110種以上のパスタソースが有名な行列店
ツナサラダとミートソースを注文。 ミートソースは味が濃い目、ツナサラダは好みの味で美味しかった
お刺身食べ放題で人気のお店
ちょっとお江戸へ③ ちょっとお江戸の晩ごはん、メインは神田に移動してこちらの居酒屋さんへ。予約してなかったので行きたいお店はどこも満席(涙) 通りすがりに雰囲気の良さげなこちらのお店に行くとこれが大当たりでした。 富山ではあまり見かけないめひかりの唐揚げ、さくっと美味しい。豆のどぐろの塩焼きは小さいけど十分のどぐろの美味しさを味わえます。キンキの煮つけは刺身でも食べれる新鮮なキンキを煮つけてるのだから間違いなく美味しい。他のおばんざいたちも美味しく大満足でした。 時間の都合で泣く泣くお会計、また改めて伺いたい居酒屋さんでした。 #お江戸 #神田駅 #居酒屋さん #店員さんの感じがいい 何を食べても美味しい #居心地のいいお店 #リピート決定
コシを堪能したい人は是非!ランチがお得な新丸ビル地下の蕎麦屋
2025.01.16 とり辛味そばを注文 かなりの太麺のしっかりした麺 辛味そばというだけあってかなり辛め 普通盛りでいただいたがかなりな量だった
都心でリーズナブルにお酒が飲める、昭和の雰囲気を残すホルモン系の飲み処
京橋ランチ75店目。 ランチコンビAセットは「豚カルビの西京漬けにホルモンのどて煮込み」です。まさに漢飯。ボリュームといい、カルビの分厚さ、どて煮の濃厚さといい男のランチとしては大満足。なんか元気でない時にまた来ます。
味の濃いダッタン蕎麦があまりに旨い!銀座で有名な立ち飲み蕎麦店
無性にそばが食べたいときは此処。 この日は黒胡麻が練り込められた真っ黒な蕎麦と、少し辛めに仕上げられた鴨汁で頂きました。普通サイズでも十分なボリューム。満足。
元気が出る、こだわり素材の居酒屋
ホッケの甘味と絶妙な塩加減がマッチしてご飯がススム君♡ 白身魚のタルタルもサックサクで、タルタルの酸味と相性抜群! ヒジキと白菜の漬物も良い仕事をしている。 そしてご飯が美味い! 完璧なランチだね。 ご馳走様でした(^^)
築地直送の自慢の魚や季節の味を楽しむことのできる一品を堪能できる飲み処
今日は、日替わりのカキフライと豚汁を注文!揚げたてのカキフライはタルタルとソースでいただきます! 具沢山の豚汁も、スープが具に良く染みていて、ホッとする美味さ。 ガツガツ食べてしまいました!
茅場町で欧風カレーと言えばココ
「大人気!ポンヌカレー」と「不定期品キュイカレー」がに大人気カレーのようです。「ボンヌカレー」は「茄子・スライスガーリック・チーズ」のカレー。「キュイカレー」は「牛すじ煮込み・玉ねぎ」のカレー。 本日は「キュイカレー」は出てしまったとのこと。他にも「チキン・エビ・ビーフ・ポーク」等様々なカレーがあります。奥様に牛カレーがベースでビーフやポークなど具材が追加されるのか聞いたところ、「ベースはみんな違います」とのお答え。説明を聞いてもなんだかよくわかりません。 それならと大人気の『ボンヌカレー 1,100円』を注文。『大根サラダセット&ポテト 150円』も一緒に注文しました。 欧風カレーなので、カレーはカレーポットに入って出てきました。ルーがたっぷり。「ポテト」は神保町界隈の欧風カレー提供店でよく見る小ぶりなポテトを湯がいたもの。ポテトはカレーにつきものじゃなくてこちら別注文なのですね。 カレーがなんとも旨い。インドやアジア系の本格的なカレーも美味しいのですが、このネットリとした欧風カレーがやっぱり一番美味しいのではないかと再確認。 中辛でお願いしましたがなかなかの辛さ。メニューをみると「辛めの仕上がりです」と書いてありました。辛いはずです! じゃがいもをかじりながら完食。じゃがいもで辛さを緩和できました。じゃがいもは必需品ですね!
岩手県産高級銘柄豚を100%使用するとんかつ屋
カツがサックサク! 仕事で疲れた時は揚げ物に限る! 健康のためには野菜も、、、キャベツがあるからもんだいなし!
日本橋にある、人に紹介したく無い雌牛ロースとホルモン専門店
会社の飲み会で伺いました。 初訪問と言う事で色々食べたかったので ¥10000のコースを予約して行きました。 コース料理は品数が多く、先出しからどれも美味しく、牛すじ煮込みが美味しかったです。 肉の方もとても新鮮でどれも絶品でした 店員さんの接客も良く、初訪問にもかかわらず 店長さんからのサービスも頂き、とても良い会となりました♪ ありがとうございます #コスパ最高 #3時間飲み放題付き #新鮮お肉 #ボリュームたっぷり #どれも絶品
迫力満点な鮪メニューを提供する「神田のまぐろトラエモン」
店名の通り、マグロが売りのお店。マグロ関連を中心にメニューも多彩でお味もまずまず。ただ、店内喫煙可なので、タバコのにおいがかなりします。これが耐えられる人ならば、行く価値ありでしょう。
ランチ、ディナー営業してます‼︎
平日昼に訪問。 茅場町にある焼き鳥屋。 ランチメニューは鶏重が中心のなか、 今回はおすすめの盛り合わせ重を。 メインの焼き鳥は4本、 焼き加減が絶妙、どれもジューシーで美味い! 焼鳥の下半分は親子そぼろでこれまた美味い! ごはんがぎっちりと敷きつめられ、 見た目以上にボリュームありました。
肉が新鮮すぎると評判の本格焼き鳥店
20時頃訪問 趣きのある店内焼き鳥は間違いないうまさ 店内に入ると2階の座敷に通され、良き昭和感のある部屋の作りにホッとする。 この時間だと品切れが結構目につく オススメの黒板の焼き鳥半分も食べられなかったので入店早々に再訪を心に誓うw
日本橋駅1分/東京駅2分 新鮮な房総の食材を使用したこだわりイタリアン!
女子2人での忘年会。初めて行きましたが、何を食べても美味しかった。私は4種類のピザがお気に入りでオススメします。1人でふらりと来ているような方もいて、スタッフの方もとても親切でした。
”旬”を活かした和食の数々を、豊富な日本酒・焼酎と共に楽しめるモダン割烹
ちょっとお江戸へ③ とある日のお江戸のランチ、続いてはこちらの居酒屋さんへ。ビールはもう要らないので焼酎とそれに合いそうなおつまみをいくつか。 肉豆腐、よく味が染みてていいお味です。牡蠣の春巻き、これ大人のおつまみです。熱々で美味しい。ホタルイカの沖漬けのポテトサラダ、これも大人のおつまみ。年齢を経ないとこの美味しさはわからないかも。と昼飲み楽しみました。 これ以上飲むとミーティングに差し支えるのでこれにて昼飲みは終了です。 #お江戸 #東京駅一番街 #居酒屋さん #大人のおつまみ #昼飲み #はしご酒
チキンカレー 3種コンボ チキン、キーマ、mix豆どれもおいしかった。派手さはないけど体に染みる味というか。近くにあったら毎日行けそう。
終日ビリヤニを提供している、カウンターのみの居酒屋風インド料理屋さん
久しぶり、もしかすると初めてちゃんとした ビリヤニを食べた。 ビリヤニに、ヨーグルト、牛肉のカレーをセットで頼み、ドリンクはマンゴージュース。 ビリヤニにヨーグルトとカレーを混ぜて、少しずつ崩しながらいただく。 ビリヤニの中に入っているお肉もうまいし、カレーの辛さとヨーグルトのまろやかさがいい感じで調和している。 #ビリヤニ #カレーとヨーグルトの饗宴
アットホームな店内!水天宮にある、おでんと焼き鳥のお店
問題はコスパ❗️ おばんざい置いてたりとか雰囲気は好きな居酒屋さんに初訪問^o^ 生ビールに蓮根のきんぴらからスタート。 急に涼しくなったのでおでんと菊正宗2合を燗酒で。 おでんは牛すじ、大根、ウインナー巻き、タコ。 タコがとても柔らかくて美味い(^o^) 燗酒をもう1本もらいしめ鯖とハツ、つくね、モモ肉。 これでお会計6800円はちょいとコスパが…(^^;) #昭和風の店内 #純居酒屋
八重洲地下街付近 サクッと新年会のグルメ・レストラン情報をチェック!