更新日:2025年01月19日
東京都の営業時間要請・高島屋の営業時間に伴います。
2月に行ったのを時差投稿。 名物ピザが美味しくてびっくり!! コースは食べきれないほど多いからお腹を空かせていきたい。
絶品カルビが最高!銀座にあるリーズナブルな焼肉屋
特選コース 昨日は職場の仲間と銀座でや・き・に・く! Rettyでチェックしていた中で、人気店のマルウシミートに行ってきました。 金曜日の夜で予約なし…イケるか?心配でしたが、少し待つだけで案内して頂きました。 メニューは色々少しずつ食べられるお勧めの「特選コース」に。途中でアラカルトも注文OK、勿論白飯も割り込めます(笑)まぁ私は肉片手にお茶碗で白飯食えれば無問題。 本日の和牛出汁スープ 自家製シャキシャキ白菜キムチ 本日のナムル2種類盛り合わせ 【塩盛】上タン塩 【塩盛】厚切り上ハラミ塩 【塩盛】黒毛和牛特上カルビ 【塩盛】黒毛和牛イチボ ケールチョレギサラダ 【タレ盛】黒毛和牛ランプ 【タレ盛】黒毛和牛トウガラシ 宮崎牛サーロインYAKISUKI 氷結冷麺 本日のシャーベット ほっこり温まる生姜の効いたスープから始まり、塩4種盛りはどれも美味。個人的にはハラミ塩でした。チョレギサラダを挟んでタレ2種盛りと焼きすきは、タレがしつこくなく白飯に合います。肉はどれも上質で柔らかく美味しかったですが、冷麺が残念な感じだった(私は生まれて初めて冷麺を食べたので良く分かりません)ようなのと、最後のオレンジシャーベットの甘さが結構きつかったです。もう少しさっぱりでもいいと思います。 それでもこの界隈でこのクオリティと値段は、かなりコスパ良く人気店なのも頷けます。 美味しかったです、ご馳走様でした。
大人な雰囲気のオイスターバー♪良質な牡蠣とワインが楽しめます★
東京駅でコスパ良く生牡蠣が食べられるお洒落なお店 オイスターチェーンとしていくつかの店舗がありますが、友人がここで働いていることで、こちらの店舗に来店しました。 東京駅の地下にありますが、店舗内に入ると店舗も広くお洒落な内装です。 生牡蠣を中心にオイスターセットを食べましたが、サワーやすだちなどのオイスターカクテルも美味しかったです。 牡蠣に合うお酒も一緒に飲んで大満足の食事でした。 大手のお店ということでアプリ登録すると生牡蠣を1つもらえたりとお得なことも高ポイントですね。
緊急事態宣言による時短営業をしておりますが、宴会などの予約は電話してください。
本日は銀座で中華食べ放題 北京ダックを中心に鮑チャーハン、ピータン、小籠包、ワンタン、海老などを頂く 北京ダックは看板らしく美味しい コスパ良く、量も十分 腹一杯頂きました。
【銀座駅3分】本当に美味しい牡蠣が楽しめる!素材に拘る牡蠣を多彩な調理法でどうぞ
2024.9.8 真牡蠣と岩牡蠣を色々食べ比べしました。 真牡蠣は南より北方面の方が濃厚・クリーミーな味わいで個人的には好き。 岩牡蠣は何種類か食べましたが、真牡蠣に比べて身が大きく且つ潮を感じる塩味があり、とても美味しかったです。 その他、アオリイカのサラダ、モモのスープ、牡蠣フライをいただき、どれも美味しかったです。 ごちそうさまでした〜
【東京駅5分】広々とした店内でゆったりとお食事をお楽しみください!
休日ランチ☺︎ 2回目の利用。ランチは初めて。予約して行きましたが、混み合ってました。 パスタorメインを選んで、サラダ、パンビュッフェ、ドリンクビュッフェがつきます。 真鱈とサボイキャベツ、蕪のアンチョビクリームパスタを選びました。クリームパスタは普段だと好んで食べないのですが、魚介系メニューがこれだけだったので… 思っていたより重くないクリームソースだったので、最後まで美味しくいただけました。 時間が遅めだったからか、パンの種類が少なかったのが残念…でもトースターがあったり、オイルや塩が数種類あったりと、いろいろ楽しめました。 ごちそうさまでした☺︎
銀座四丁目、エリア最大級200余席の劇的空間。洒脱な大人の集うステーキ&中国料理
銀座松屋のルイ・ヴィトンに行き 嫁の誕生日が近いので プレゼント買いに行きました。 近くにいる上品な婦人には「近くに美味しい店 無いですか?」 って 訊ねたら 「信号の角の二軒先に名前忘れたけど 餃子の美味しいお店あるわよ!地下二階だからね。ステーキ有るなんて知らなかったわ❗️」って 教えて貰いました。 海老レタスチャーハン ご飯はパラパラで 海老がたっぷり 餃子は6個 頼んだのですが 来るまでに時間がかかって 一個食べてしまいました。大きい餃子で中には餡がたっぷり ジューシーでした。 春巻きも一本食べたかったのですが 本日は売り切れでした。 中は広いし 流石 銀座❗️って言う お店でした。 味は良かったですよ。
【3分以内銀座駅直通】絶品タイ料理とシンハーの生ビールが自慢のタイビアキッチン!
東急プラザ銀座に入っている、テーブルオーダービュッフェが楽しめるタイ料理店! 旅行には行かず飲み食い倒すと決めた、今年の夏休みの5日目に訪問。 通路側の壁や入口扉などは無く、オープンな店舗。 植物や置物やタイの国旗などで、明るいタイ感が溢れ出ています(^^) 土日祝テーブルオーダービュッフェは、90分制限で2860円。 でも、某サイトから予約して行ったら、平日価格の2420円で、1ドリンク付きになりました。 トクした〜♪ ドリンクは、ノンアルだけしか選べないので、ウーロン茶を。 料理は、全部で27種類。 ヤムウンセン、ツナと胡瓜のエスニックサラダ、青パパイヤと大根ソムタム、野菜スティック アジアンソースディップ添え、グリーンサラダ、ごま油香るシャキシャキ水菜サラダ、トムヤムポテト、えびせん、揚げ春巻き、ガイサテー、ガイヤーン、青菜炒め、コームーヤーン、鶏肉とカシューナッツ炒め、揚げイカの旨辛ソース和え、ムーマナオ、茹でイカのシーフードソース和え、グリーンカリー、トムヤムスープ、海老と卵とじカレー、パッタイ、ガパオライス、トムヤム麺、カオマンガイ、タイ風屋台麺、ジャスミンライス、タピオカココナッツミルク。 1回に注文できる品数は、特に制限なし。 一皿のボリュームが少なめなので、じゃんじゃん頼めます。 えびせんは多かったですが…(^^;; 飯モノは、飯抜きでもOKというありがたみ。 提供も早い! 全27種類のうち、ジャスミンライス単品を除いた26品を一周と1/3くらいしたところで、タイムリミット。 ちょうど、お腹もパンパン! この立地で、これだけ食べて、この値段。 これはスゴいCPではないでしょうか(^^) 2024夏休み 1日目:上野御徒町朝昼飲み(8軒) 2日目:隠れ房(新宿、和食食べ放題) 3日目:鮨やまけん(新宿、寿司食べ放題) 4日目:ロビーラウンジ第一ホテル東京(新橋、アフタヌーンティー) 5日目:センディーテラス(銀座、タイ料理食べ放題) #タイ料理 #食べ放題
東京駅直結!直輸入ドイツ樽生と本場の豪快肉料理が楽しめるお店
新丸ビルの5階にあるドイツビアホール「Franz Club(フランツクラブ)」。5階も広いが、メインのエスカレーターなどがあるところの逆側。美味しいビールが飲めるのも特徴なんだが、何と言っても朝の4時まで営業しているというところがいつもすごいと思っている。 この日は健全に夕方の17時ぐらいに訪れて、ビールを楽しむことに。最初の乾杯は「フランツィスカーナー・ヴァイスピア ゴールド」。エールだがちょっと濁っていて、独特の甘みとさわやかさがあり飲みやすい。プレッツエルをツマミながらオーダーしたのはグリルソーセージ5種盛り合わせ。フランクフルト、ヴァイスヴルスト、ボックヴルスト、カリーブルストに加えてニュルンベルガーという組合せは最強と言っていいだろう。どのソーセージも美味しいが、やっぱりカリーブルストはいいね。ビールが進む味をしている。ついつい、もう一杯飲むことになって定番のホフブロイを。これがまたスッキリとして美味しい。 朝の4時まで飲むってことはなくなったけど、こういうお店があることは覚えておいて損はないね。 #新丸ビル #ドイツビール
”焼肉の味は肉の切り方で決まる”をコンセプトに徹底的に切り方に拘った新しい焼肉
我々が最も愛する焼肉屋。敷居が高い感じはないけど、高級感はある。写真にないが、薄切りサーロインを生卵で食べるの美味すぎた。記念日に、ケーキ持ち込んでサプライズで出してもらいました。たまの贅沢に、良し。また行こ〜
モダンで落ち着いた雰囲気と広々とした空間で黒毛和牛本来の旨みをご堪能ください。
肉階段が魅力的で、オズモールから予約。 先週誕生日だったので、お誕生日祝いを兼ねた食事会でしたが、何も言って無かったにも関わらずデザートでメッセージプレートを出して頂いたのが、めちゃくちゃ嬉しかった。 肉も凄〜く美味しくて大変満足しました。 またリピしたい店のひとつと成りました。
全国各地から厳選A5ランクの黒毛和牛や山形牛を銀座の夜景と共にお楽しみ頂けます♪
席は個室に通していただき、ゆっくりできました。 すき焼きランチ3,000円でドリンクバーもついていました。 味付けもちょうどよく食べ応えあり満足でした。 ご馳走様でした。
銀座の天空宿。 こだわりの厳選素材が栄える、 蒸ししゃぶとしゃぶしゃぶ
上質な黒毛和牛、鴨肉、鹿児島産の豚。どれも美味しい!最後はスープに麺を入れて一人一人にラーメンを作ってくれました。ボリュームもあるし店の雰囲気がとてもいい。銀座らしく大人が集うお店でそれも良かったです。
ご好評につき第二弾『アフタヌーンティービュッフェ』ご予約受付中
ラーメン食べて満足したので帰りに甘い物が食べたくなり訪店! フェアリーケーキフェア 東京駅グランスタ店@東京駅 プレミアムソフトクリームミルク@500円 この場所でこの価格!味はシンプルなのに美味しい!ラスクにちょいつけても合う! イートインもできるので電車に乗る前にちょい食べてかえるのにちょうど良かったです! ごちそうさまでした!
【日本料理・会席料理】東京駅3分・貸切利用可・旬の味覚と酒を愉しむ
東京駅から程近いホテル龍名館。 朝食ビュッフェは、 15階の和食レストラン花ごよみでいただけます。 感動したのは野菜の豊富さ!(*^^*) サラダバーには色とりどりの新鮮な野菜がずらり。 ヘルシーなドレッシングだけでなく、 オリーブオイルや岩塩もそろえてあるのが嬉しい。 他にも、焼きトマトなどの焼き野菜や、煮物、お刺身など、 腹パンになるまで食べてもさほど罪悪感のないラインナップとなっております。 お願いするとフルーツも切ってくださるので、 キウイのカットをお願いしました☆
伝説のギャルソンが創業した老舗フレンチレストラン。きめ細かなサービスと伝統の味を
2階の店名はペリニィヨンに変わっていると思います。ピンク色に囲まれるレストラン。 写真映えする可愛い内装に惹かれて、ちょっと気になっていたお店。思っていた通りピンク色の空間とても可愛いです◎ クリスマスのコースで、お酒もほぼペアリングで。最初だけはマダム・セリーヌという3種類のリキュールとシャンパンを合わせたオリジナルのカクテルでお願いしました。甘酸っぱくて美味しいです。 コースのはじめはフォアグラのフラン。濃厚なフォアグラを感じられる茶碗蒸しです。こっくりソースが芳醇でステキ。 お次はさわやかに、ウニとキャビアとコンソメジュレ、下には百合根のムース。百合根はまったり濃厚で濃いウニの味わい、キャビアの塩気と香り、全てをコンソメジュレがふわっと包んでいるような逸品。 海の幸のテリーヌ。オマール海老とホタテがごろっと入った贅沢さ。こういう時はサヤインゲンの断面が可愛いですね。上品な味付けでそれぞれの素材が味わえます。 マッシュルームのポタージュ。マッシュルームの濃厚な味わいと香りが口いっぱいに広がるしあわせ。固めのパンで掬って食べるのがベストなので濃くてナンボです。 アワビのソテー、コライユソース、ふろふき大根との和食みたいな組み合わせ。お出汁がよく染みた柔らかい大根とブリンブリンのアワビの食感はすごいコントラストです。肝を使ったソースはエグみが無く旨味の強いソースで非常に美味しいです。 生姜とライムのグラニテ。ここで一度、お口直しとしてシャーベットの冷たさで目が覚める感じ。特に生姜のスパイシーさとライムの酸味でかなりキリッとした味わいでした。 黒毛和牛のメイン。お肉の綺麗な色もコーディネートされている気がします。写真でも分かりますがお肉がほんのり脂を纏っているのと、程よい火入れ、お肉の柔らかさも素晴らしいです。ペリグーソースの香りも最高で、付け合せのロマネスコなどもよく合いました。 そして、なんと言っても印象的なのは豪華なワゴンデザート。もっと小規模なものを想像していたのでびっくりしましたが、甘党でなくてもテンション上がりますね。全部でも大丈夫ですと言ってくれる優しさも素敵です。私はプリン、ブッシュドノエル、パンナコッタを選びました。他にはアップルパイとシフォンケーキ。 プリンは三角に切り分けられるほど固めのもので、カラメルの苦味も含めてノスタルジックな味わいが素敵です。ブッシュドノエルはしつこくない甘さのチョコレートが美味しくて、飽きずに食べられます。きちんとしてる方のケーキの取り分けは無駄がなくて見ていてかなり充足感がありました。 ひとつだけ、BGMが無くとても静かなのが少し気になりました。賑やかな時間はまだいいのですが、食事中あまりにも無音だと逆に落ち着かない気がしました。ただ本当に、店員さんの対応も丁寧で、お料理も美味しくて、豪華な内装もどれも素敵でした。かわいいものが好きな方には特にオススメのお店です。 #女子歓喜度高い #ラグジュアリーな店内 #料理に合うワイン
世紀を超え、国境を越え、中国大陸の美味を味わい尽くす
トラストタワーの二階。前菜からデザートまで盛り付け含め丁寧な仕上がりが良いですね。大人数用の個室もあり、パーティーもできます
ご接待や宴会、デートなどのご利用にどうぞ! コースご予約も承ります!!
【初訪店】 日曜の12:30だけあって、ビル内の店舗はどこも長蛇の列。比較的短めだったけど1時間待ち。 牛ホルモン味噌焼き定食 1,200円 ちょい足し中津唐揚げ(2個) 300円 1時間待っただけあった。プリップリッのモツが美味い!このプリプリに久しりに出会えた。モツはこうでないと。博多もつ鍋の味噌味は控えめだけど深みがあって本当に美味いよねぇ。家でこの味が食えたらと本当に思う。 唐揚げはしっかりした肉感で食べ応えあり。胡椒の風味も効いてて美味い。中津唐揚げの特徴だよね。ちょい足しとはいえ、小さかったのが残念。。。 ご飯と味噌汁はおかわり無料。 今日もご馳走さまでした♪
★東京駅徒歩2分★今一番美味しい牡蠣を知っているジャックポットで牡蠣料理を!
国際ビル地下食堂街にある牡蠣料理屋さんでランチ。もちろんランチも牡蠣メニュー縛りです。牡蠣スパゲッティをいただきました。大ぶりの牡蠣が3つ、出汁もよく出ていて美味しくいただけました♪
\ 英国風ガストロパブ /樽生ギネスに選ばれた6種類の樽詰ビールと美食に舌鼓
仕事終わりにホテル戻る前、rettyで気になってたこちらでお一人様ディナー。コールドミートの盛り合わせにテンション上がります! 本読みながらビールをちびちびやりつつ、締めにはハッシュドビーフオムライス。ちょうど良い分量で、良いディナータイムとなりました♪
丸の内仲通り付近 食べ放題のグルメ・レストラン情報をチェック!