更新日:2024年11月01日
駒沢で30年近くにわたり愛されている人気のビストロ
今日もカレー笑 有名なハンバーグステーキカレー ちなみにお店おすすめの日替わりはポークカツカレーでした スパイスの効いた、でも辛すぎないカレーはとても美味しくクセになります ハンバーグはステーキが付いてることからも分かるようにしっかり肉にくしい硬めな感じですが、肉汁もしっかり溢れてきます #駒沢グルメ #ハンバーグ #かれーらいす #らんち
駒澤大学エリア、美味しさとボリュームを兼ね備えた食事ができる洋食店
チキンファンタジー(ライスサラダ付き)@1,500 チキンを玉子多めのコロモで揚げ焼きしたチキンカツレツに、トマトの酸味が効いたデミグラスソースをたっぷり もう、黙って白飯かき込むしかない いわゆる日式ピカタ 白飯をたいらげて余ったソースを、付け合わせのポテトとにんじんグラッセに乗っけて残さず堪能 サラダもたっぷり摂れて、納得の1,500円 うんめ #チキンファンタジー 苦い思い出から3ヶ月を経て再訪、パーキングに660円払って落ち着いてランチw
デミグラスソースが絶品のハンバーグがおすすめ、老舗の洋食屋さん
#うんめ
駒澤大学エリア!豚カツなどの様々なフライメニューを堪能できるお店
Cランチ ¥800。 ふつうにうまい。
上品な雰囲気のファミリーレストラン。自家製パンがオススメ
モーニングプレート(フライエッグ) ドリンクバー付き ¥836 パンが選べます パンは英国風のにしました 全体的においしかったです
友達や同僚と落ち着いて楽しめる、桜新町の隠れ家的ビストロ
”住宅街に佇む、ほっこりビストロ” 初訪問の当店。 場所は桜新町から歩いて10分ほどのところ。 近くには中華料理屋の『紅蜥蜴』やかき氷屋の『雪うさぎ』などがある。 あと路駐も結構あるので、車だと行きやすいかも。。 特に予約はせず、19時半に伺うと、先客2組ほど。 Theビストロという店内からは、ワイン推しのお店だと一目でわかる。 料理は前菜からパスタ、またお肉を使ったしっかりメインまで幅広のラインアップ。 オーダーしたのは、タコのマリネなどの前菜からパスタ2皿ほど。 結論言うと、スパニッシュ、イタリアン、フレンチまでの要素が入った、完成度の高い品々で、 久しぶりに当たりのお店に出会った感じ。 特に「トマトのカッペリーニ」(正確な名前は違うかも)などは見た目も美しく、味も暑い夏の夜にはぴったりの一品だった。 また面白料理としては、「オムレツ」。 所謂オムレツとして想像する形ではなく、卵をピザの生地のように使い、トッピングにオリーブやトマト、またお肉などが乗っており、 スパニッシュとイタリアンの融合という味付けだった。 さくっと2、3人でご飯を食べるときに、こういうお店があったら本当にお洒落で使いやすいと思う。 また一皿の量もそこそこあるので、普通にシェアすることもできる。 ご主人に聞いたところ、既に6年ほど営業しているそうで、あの立地でもやっていける理由がわかる美味しさだった。 再訪必至のお店。また次行けるときを楽しみにしています。 #桜新町 #駒沢 #イタリアン #スパニッシュ #フレンチ #ビストロ #メニューが豊富 #ワインの種類も豊富
シーフードパエリアランチ1000円ご馳走さま サラダスープ付き、大盛りプラス100円 1000円で、パエリアいいんじゃない 世田谷pay対応
旬の鮮魚旬の野菜、厳選した食材を数々のホテルで料理長を務めたシェフが調理致します
初めて伺いました!!大好きな大好きなオムライス!チキンライスとふわふわ卵が本当においしかったです! ご家族で切り盛りされていて、店内もアットホームな雰囲気でした! どこか懐かしい気持ちにさせてくれるお店で、オムライス食べながら家族のことを思いだしてしまいました。 他にもランチメニューがあったので、次は別のメニューも選んでみたいです!
駒沢大学駅 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
駒沢大学駅の周辺駅を選び直せます