★表参道駅徒歩1分★カフェもディナーも!開放感あふれるお席でゆったりお食事♪
⭐︎西部劇のBARのような雰囲気。 ⭐︎ポークチョップ サラダバー、ドリンクバー、スープバーついて平日ランチ千円とお得。
1300種類のウイスキーに囲まれた圧巻の空間
台湾のウイスキー「カバラン」を求めてこちらへ。 来年蒸留所に行こうと思っていて、調べていたところこちらを発見しました。 圧倒されるウイスキーの種類。 お店の方が丁寧に説明いただき、お目当てのカバランの飲み比べができました。 海外の方を日本のウイスキーで接待するというのでもよさそうです。 #ウイスキー種類豊富
表参道駅から徒歩3分!テラス席もあります。
混んでるけど、もリーズナブル
■アクセス 東京メトロ各線・表参道駅より徒歩5分 ■訪問回数 10回以上 ■用途 友人とディナー ■概要 表参道から青山方面に少し歩いたところにあるしゃぶしゃぶ専門店。 焼肉で有名なKINTANが手掛けるしゃぶしゃぶ業態の店舗であり、上質なお肉と新鮮な野菜を使ったしゃぶしゃぶを、綺麗な店内で楽しめるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 コースはしゃぶしゃぶに加えて、KINTAN名物であるサーロインユッケなどが盛り込まれており、焼肉屋で培ったメニューも垣間見える構成となります。 この日は9,800円の飲み放題付きコースをオーダーし、下記のお料理を頂きました。 ・サーロインユッケ ・牛タン ・イチボ ・豚バラ ・豚ロース ・サーロイン ・野菜盛り合わせ ・トリュフ雑炊 ・デザート ■感想 お洒落な店内で上質やしゃぶしゃぶを頂けるため、定期的に利用しているこちらのお店。 ランチでもディナーでも安定した肉質と新鮮な野菜を楽しめ、誰を連れて行っても満足してもらえます。 コースは焼肉のKINTANの人気メニューである、サーロインユッケからスタート。 脂の上品な甘みと香ばしいタレがマッチしたユッケは、食べるのに夢中で気付けば無くなってしまうほど、クセになる美味しさの一皿となります。 お酒にもよく合う、KINTAN系列に来たら必須オーダーの逸品です。 そしてこのお店に来たら外せないのが、おかわり自由の野菜盛り合わせ。 お肉が美味しいのはもちろんですが、野菜の盛り合わせの鮮度が素晴らしく、定番の野菜から珍しい野菜まで色々と頂くことが出来ます。 野菜をお腹いっぱいになるまで頂くことで、日頃の野菜不足を解消できるところも嬉しいポイントです。 今後も色々な用途で利用したいと思います。 ご馳走様でした。
12月限定のパンケーキとパフェ スノードームパフェ スノーマンパンケーキ あらかじめ予約して、どちらも違う日に行きました 可愛くて美味しかった(˶'ᵕ'˶)
南青山エリアで身体がポカポカになれるショウガ専門の創作料理店
とても食べるのが勿体なくなる可愛すぎるドーナッツが売ってる「ginger gardenAoyama」 友達が「かわいいドーナッツが売っていた!」とお土産に買ってきてくれました。 箱を開けてびっくり! 目隠ししているクマちゃんが、かわいい。 食べるのが勿体ない…! ドーナッツは、結構ずっしり重め。 クマちゃんの部分はチョコレート。 甘さは控えめで、美味しいです。 これは、もらうとテンション上がりますね。
表参道のこじんまりとしたイタリアンのお店
7月木曜11:50 予約なし1名 ※現金のみ※ 先客2名 窓側の席は2-4名用?の為、選べず。 12:00すぎからどっとお客さんが増えて 12:30には満席! パスタランチ 1400 前菜 ◎冷製とうもろこしのスープ ◎自家製フォカッチャ 外カリッと、中フワッと!美味しい 割ると湯気がほわっと出てくる パスタ ◎北海道産モッツァレラチーズとバジルのトマトソース・スパゲッティーニ 一品勝負!?トマトパスタのみ パスタの種類は選べず…でも出てきてびっくり! チーズ盛り盛り!全て混ぜて絡めていただいた! 他には、カトラリーがcutipol! 座席がオレンジ!ペーパーナプキンがみかん色! 好きな色に囲まれ、静かにテンション上がる。 QR/クレカ族の為、現金払いのみなのが残念!
表参道の洗練された非日常空間で 日本酒×ワインを楽しむ場
骨董通り沿いという好立地でコース5500円だなんて、神コスパ! ワインもリーズナブルな品揃えでした。
美味しいランチと素敵な雰囲気で女子会にぴったり!表参道にある一軒家レストラン
表参道の住宅街にある一軒家のレストラン。 地下はお寿司屋で2階はイタリアン。テラスもとてもおしゃれ! 中は女子会がとても多く雰囲気も◎ ランチはコースとパスタ、サラダ、ステーキのプレートがありました! 私はラグーソースほうれん草のパスタを注文。 かなりお腹いっぱいになり満足です。 夜もぜひ行ってみたい。 #表参道#イタリアン#女子会#ランチ#テラス#コース
表参道駅B3出口より徒歩3分 隠れ家的レストランでペアリングを楽しむ
お肉は1個パクリと食べてしまいました。。 全体的に気持ちのいいお店でした。 小ぢんまりとしていますが、一人一人が頑張ってます。 ワインもさり気なく勧めてくれるので、ウッカリ飲みすぎました ちなみに、フォアグラと焼きサバのご飯は食べたほうがいいです。
入口に掲げられたイタリア国旗が骨董通りから見える絶品イタリアン
表参道近くにあるイタリアンのお店。地下にあって静かで優雅な雰囲気。たっぷりのサラダとて手打ちの美味しいパスタのランチコースを頂きました。店員の方が丁寧にお食事を説明してくださって楽しく、少しゆったりとランチを楽しむには最高!ボリューミーなサラダが印象的でした♪
表参道にあるビストロ「CBC Restaurant」 友達の誕生日お祝いで訪問しました。 コース内容は下記+飲み放題付き ・前菜3種盛合せ ・ミニバーガー和牛100% ・サラダ ・バゲット ・名物「レバージョ」 ・牛フィレの「ビショカツ」 ・PRIMEハラミステーキ ・蟹のクリームパスタ ・デザート ミニバーガーは和牛100%で、肉肉しくてめちゃくちゃ美味しい! サイズ感も、ちょうどいい。 お店名物のレバージョ。 新鮮な牛レバーをアヒージョにした間違いないメニュー。 香草たっぷりのオリーブオイルに浸ったレバーを、バケットと一緒にいただきます。 牛フィレ肉のビジョカツは、レアめのお肉が柔らかい。 ハラミステーキは2種盛り。 KINTANと同じ会社が運営しているので、お肉はやはり美味しい。 さらに〆のパスタまでボリュームたっぷり。 私は予定があり、デザートは食べられず… お店の雰囲気もよく、とてもコンスパの良いコース内容でした。
世界的に有名なステーキハウスオーナー、ウルフギャング氏が手がける本格イタリアン
クリスマスランチをこちらで。 今回は奮発して高級ワインと一緒です! まずはボランジェで乾杯をし、その後にクラウディベイのテココ、その後にバローロ、締めはタウラージ。 生ハムやカルパッチョ、乾燥させた生ハムを使用したペペロンチーノ、濃厚な味わいのサーモングリルを選んだので、ワインとの相性は問題なしでした。 素晴らしい食事と久しぶりの高級ワインをしっかりと堪能することができました。 #高級ワインとイタリアン
濃厚なくるみだれが麺に絡んで最高の味を引き出す、お洒落な蕎麦屋さん
冬期限定の牡蠣天ぷらと、ざる蕎麦。兎も角蕎麦の味が濃くて腰が強いのが特徴。海老天ではなく牡蠣天ぷらが、この時期のみなのでお勧めです
文房具好きにはたまらない、表参道のおしゃれカフェ
久しぶりの文房具カフェ! ランチメニューでドリンクのチョイスが多くて素晴らしい! 昼間からスパークリングにして最高でした。 その後も、もう一杯ワインを頂き、本を読みながらゆっくり過ごせました、いつ来てもいいなあ。
◆表参道駅徒歩2分◆ 著名人も御忍びの旨いと言わせるもつ鍋屋。
Retty始めた初期から「行きたい」リストに溜めてたもつ鍋屋さん。つまり10年越しで念願の山笠さんへ。上司におごってもらっちゃいました。 うまかった!という記憶はあるけど記憶を消したいくらいには変な話をしてしまったのでうまかった以外に感想が出てこない………
表参道にある開放感あふる落ち着いた雰囲気のシンプルカフェ
AfternoonTeaのクレープ専門の店舗 苺のミルクレープに 柑橘系のキャラメリゼされたクレープも注文。 見た目の華やかさはもちろん 程良い甘さと爽やかさで美味しかったです!
カジュアルで心地よい空間で日常を丁寧に楽しむ大人のためのカフェレストランです。
☆季節のクレープ(メロン) メロンが贅沢にたっぷりなのはもちろん、付け合わせのナッツ、シュガークッキーも食感に変化を与えている。マンゴーシャーベットはほんのり暖かい生地と一緒に包んで食べるとよし。
静岡発祥・青山の老舗なスペイン料理のお店
あ、サングリア撮り忘れた こちら本当おすすめです 特に1番奥の6名完全個室は 接待向きです。 ぜひチェックを
表参道駅から徒歩3分!どんなシーンにも使えるカジュアルエスニック。
美味しい&ヘルシーな人気カジュアルエスニック店。 90年代エスニックブームの火付け役として高い人気を得たモンスーンカフェの表参道店です。お洒落でヘルシーでちょっと豪華なタイ・アジアンフードがたくさんありますよ。 おひとり様で行ってきました。 2024年11月16日 土曜日 13:57 *鶏肉のガパオライス 酵素玄米 *牛たたきと青パパイヤサラダ~ソムタム~ 鶏肉のガパオライス タイ料理定番中の定番、鶏肉のガパオライスです。ライスはタイ米と酵素玄米から選べ、酵素玄米にしました。オイスターソース強めの濃厚でパンチのある味付け。しかし、塩辛さは無く口当たりマイルドで、非常に食べやすい味付け。野菜もたくさん使われていて、食べ応えとヘルシー感を両立させているのはさすが。粗めに挽かれた鶏肉、とろみのあるソース、シャキっとした野菜、適度な歯応えの酵素玄米、食感のバランスも良かった。日本人好みの味にアレンジしてありますが、ちゃんとガパオライスになってます。 牛たたきと青パパイヤサラダ 肉好きのためのソムタム。たっぷりの牛たたきの上にスタンダードなソムタムタイが盛り付けられています。ソムタムは辛さこそ控えめですが、しっかりとした青パパイヤの歯応えとフルーティーな酸味の本格派。そして肉が分厚くて旨い。もはや主役は肉です。ジューシーでフルーティーなソムタムが牛たたきの旨味を際立たせています。これは良いですよ。肉好きは必食ですね。 ソムタムとガパオ、美味しく完食いたしました。 『モンスーンカフェ』は、1993年に西麻布で1号店をオープン。タイ・ベトナム・マレーシアといった諸国のアジアン料理を、バリのリゾートをイメージした空間で楽しむエスニックレストランとして、急速に人気店となりました。表参道店は、13店舗目として2014年6月にオープンした、比較的新しいお店。 私がアジアンエスニックにハマったきっかけのお店は、以前下北沢南口のあった『タラート』と、こちらの『モンスーンカフェ』です。『タラート』は残念ながら閉店して今はありませんが、モンスーンカフェは全盛期に比べれば店舗数は少なったものの、代官山・恵比寿・お台場・自由が丘などで営業中。変わらぬ高い人気を得ています。当時のエスニックブームは、『モンスーンカフェ』が火付け役と言われており、ガパオライス、ナシゴレン、フォーなど、何がどこの国の料理かわからずとも、とりあえずアジアンエスニックはおしゃれでヘルシーで美味しい料理として若者に大人気でした。『モンスーンカフェ』はオープン当初から「ヘルシーエスニック」がテーマ。国内の契約農家や各地から仕入れるハーブや調味料を使い、化学調味料や合成保存料の使用を控えるなど、健康・美容志向が、現在も支持され続けている理由の一つなのは間違いありません。 もちろん、お店はアジアンリゾートをイメージした異国情緒溢れる空間。店内のテーブル席・カウンター席の他テラス席も設けられていて、居心地の良さは抜群です。 なお、運営する株式会社グローバルダイニングは、2024年1月1日より国内全店舗にて現金の取り扱いを廃止。もちろん『モンスーンカフェ』も完全キャッシュレス化り 「ヘルシーエスニック」のテーマは貫きつつ、現代の風潮やトレンドに合わせて進化しています。誕生から30年以上経ちますが、間違いない良いお店ですよ。 とってもおすすめ。 #店内お洒落すぎ #女子歓喜度高い #カジュアルデートに使える #ヘルシー思考の方にオススメ #食べやすいタイ料理 #初心者に優しいタイ料理 #お洒落タイ料理 #アジアンリゾート風 #アジアンテイスト #気持ち良いテラス席 #完全キャッシュレス決済 #テイクアウトできる #デリバリー対応 #お一人様OK #カクテルの種類豊富 #ワインにこだわり #お得なランチセット #Retty人気店 #表参道
(3ページ目)表参道駅 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!
表参道駅の周辺駅を選び直せます