更新日:2025年01月29日
農家直送の新鮮野菜を使ったメニューがコーヒーで楽しめる喫茶店
コロナの影響で出かける機会や飲食店利用が激減したけれど、私にはここがある(笑)相変わらず毎週1〜2回のペースで通っています。 わざわざ遠くまで行かなくても、美味しいコーヒーがあれば、もう何もいらないでしょう、と、気づいてしまいましたっ❣️ 写真は月に2回のレイリオンさんのケーキの日、など、その日限りや期間限定スイーツなどなど半年分。 金曜日は、近くのドーナツ屋さんmoccaさんの限定ドーナツ❣️最近は自家製ジャムの販売を開始されてますが、その季節のジャムが入ったドーナツ、優しい甘さで美味しいです。 現在ドリンク類、パンやおにぎりの軽食やスイーツ、2テーブル飲食できます。 コロナでテイクアウトお野菜増えました。市内の農家さんや長野のお野菜、果物、その他色々。。。
ボリュームがある蕎麦で有名な、行列ができる蕎麦屋さん
深大寺にお参りしに行ってきました。深大寺周辺って蕎麦のお店がたくさんあり、名店が多い。調べてみたら多聞さんに魅力を感じたので早速入店しました。天ざるそばを注文。天ぷらも美味しい。やはり、蕎麦は名店だけあってかなり美味しかったです。
おしゃれでゆっくり落ちつける空間のアトリエカフェ
大好きな猿田彦さんでモーニング ·͜· ☀︎ ・キャラメルオレンジブラウニー ・カフェラテ(濃口) / Hot 元旦から営業しているありがたいカフェ♡ 猿田彦さんのクロワッサンが大好きなのですが… この日は、早速2件目ということもあり(?)ブラウニーをいただきました ラテアート可愛い♡♡ 2階建てでオシャレな雰囲気 仙川の猿田彦珈琲ずっと行きたかったので、行けて良かったです!
飛行機を眺めながら自慢のお料理を楽しめるカフェ
2023/3/20 調布飛行場の中に併設されてるカフェ。滑走路と飛行機の展示を観ながら食べるオムライス
ずっと行きたかった猿田彦珈琲さんの焙煎店舗 ・イズニーバターのクロワッサン ・カフェラテ(淡口) / Hot 大型焙煎機を含む合計3台の焙煎機を備えたロースタリーを持つ大型店舗です 店内入ってオシャレさにビックリ!! 店内は本もあってbookカフェになっています 大きな焙煎機!! お席もカウンターやテーブル席があって広い 朝からたくさんのお客さまで賑わっていました Latteは店内用のカップに入れてくれました 嬉しい♡ そして、やっぱりこのクロワッサンと一緒に 素敵な時間が過ごせました
甘さ控えめ、油っこくなく、フワフワの生地!何個でも食べられるドーナツ
仙川のハーモニー商店街から一本奥に入った通りにあるドーナツ専門店です。通りを歩いていたらちょうど良い香りが漂ってきて、ついフラフラと引き寄せられてしまいました。 自宅用にプレーン 160円、レモンティー 258円、三種のナッツとヘーゼルナッツチョコレート 278円 を購入、家人とシェアです。プレーンはしっかりと密度の濃い正統派、紅茶のドーナツはレモンが効いた正にレモンティーそのもの、こんなテイストのドーナツは初めてでした。ヘーゼルナッツチョコレートはザクザクのナッツが香り高く、これは美味しい‼︎ナッツ好きにはたまらない食感と味ですね。 かなり強気の値段設定ですが、ずっしりと大きさもあり、素材のこだわりもあるので違和感はありませんでした。一つのボリュームはかなりあるので、食べ過ぎに注意ですね(^ ^)
舌で確かめよう。本格的な味のエキナカ蕎麦屋
【朝そば食べて元気モリモリ行ってきます♪︎!☆最寄り駅のありがたい駅そば】 東京都調布市西つつじヶ丘。私の中では路麺(立ち喰いそば)・駅そば部門において、三本の指に入る優良店です。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。改札を出て1階へ降り、ロータリーに面した駅そばです φ(.. ) 今回は2年半ぶりの投稿です。投稿はしていませんが、最寄り駅なので、朝そば・かけそば・もりそば・野菜天そば等普通のメニューは月一ぐらいで利用しています。駅そばとしては最高クラスだと思いますよ。厳密にはTGS(立ち喰いそば)ではなく、店内はカウンター、テーブル席があります。ゆっくり食べる中高年・家族連れも多く見かけます(o’∀`)♪ ◆本日の注文◆ 朝そば ごはんセット 480円 ご飯に、温かいお蕎麦or冷たいお蕎麦、生卵or海苔を選ぶことが出来ます。朝そばは7〜11時まで。店内で押出式製麺機を使い麺を作り、注文を受けてニハの生蕎麦を茹でて提供されています(*´∀人) 朝そばとは言え、具が色々のっていますね。お揚げに、山菜、ワカメ、刻みネギ。お蕎麦、お汁、美味しいわぁ(๑´ڡ`๑) 生卵はもちろんTKGで頂きますよ。朝から元気モリモリ! 2024年8月現在、京王グループ傘下の「万葉そば」さんは、京王線つつじヶ丘店だけになりました。西武池袋線の保谷駅店は残念ながら閉店。路麺としては間違いなくトップクラスなので、路麺好きな方、是非つつじヶ丘へお出で下さいね (´ー`)ノ #小結 #朝そば #路麺調査員 #Retty人気店 #2月中旬訪問 #地元応援 #京王グループ #モーニング #そば #ニハそば #駅そば #TGS #TKG #カレーはC&Cのもの #つつじヶ丘店しかない #蕎麦湯あり #一人でも入りやすい #女性一人でも入りやすい #柴崎亭つつじヶ丘本店のシメ蕎麦にどうぞ #再訪可能性100%
調布銀座という商店街の中にひっそり佇むカフェ
コロナ前までずっと会ってなかった友達。 美味しいコーヒーが飲みたいと見つけた喫茶店。 とてもおしゃれな内装。そして、注文後ドリップするという本格的なコーヒー☕️ 味も苦味があって本格的でした。 食事もどれも美味しそうで、目移りしてしまいました。 値段も安くて、次回は食事もしたいです。
会社員にも大人気、とてもリーズナブルなお蕎麦が食べられる美味しいお店
二日連続で江戸一でランチ蕎麦。 この日は、力そば!! お餅は、焼いているのではなく、揚げているのが心憎く、美味しい 卵をトッピングした。 隣のおばさんは、力うどん。 この揚げ餅は人気の様だ。 美味しゅうございました〜 #立ち食いそばの部類 #ランチ回転いい
セットにしようかと迷いましたが、 せっかくなら名物の牛すじカレーをと思い、 券売機で「店内」を押しました。 そしたらカツカレーの文字がドドーンと 表示されて、思わずポチッと。 辛さ控えめで香辛料もほどよく抑えられており、 牛すじの食感と相まってとても美味しかった。 カツとカレーを一緒に食べようと思った人 天才だわ。 店員さん(おじさん二人)の 明るく活気ある接客も心地よく、 気分よく食事ができました。 ※これビールに合うだろうな
贈り物にも!上品な甘さの和菓子が並ぶ老舗和菓子屋さん
国領の老舗和菓子店(*^▽^)/★*☆ 国領と言えば、高田純次さん出身地としても有名ですね♪ 年末恒例…地元飲みに参加で P叔父貴さんからお土産でいただきました(*・ω・)*_ _) ありがとうございます♪ ここのお菓子、実家近くと言うこともあって、食べた事はありましたが…… 実はカステラ食べたの初めてでした(*^^*) これがちょっと驚きのおいしさ! 底がザラメタイプのカステラって「福○屋」のカステラが有名ですが…… 今回私の中では「福○屋」越えです! 超しっとりな生地に、底はザラメの焼けたカラメルの香りに、時々ザラメのシヤリシヤリ感(◍ ´꒳` ◍)♪ 焼き加減が、ちょっとムラっけがあるのも良いですね〜 またお店にも行ってみます♪ #じゅん散歩 #P散歩 #全国カステラ品評会最高賞受賞 #長崎カステラ #どら焼きも美味しいらしい #夏にお店の前を通った時葛バー気になった
府中市にある多磨駅からすぐのそば屋さん
[今朝のもも屋.1] いか天そば(500) お墓の名義変更の手続きで多磨霊園に行く途中、西武多摩川線多磨駅近くの路麺店、もも屋へ単騎突撃。 路麺店訪問の経験豊富な私ですが、初めての店に行くときはいつも震えます。 豊富なメニューの中からいか天そばを選択。 長めのいか天を食べやすく切ってあって優しさを感じました。 路麺店には珍しく雑誌が置いてあって、寛げました。 #早朝もも屋倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
どら焼き、いちご大福、梅大福、きなこ、桃。 素敵な出来上がりで、食べるのも勿体ないですが…美味しく頂きました。 #食べる芸術品 #テイクアウトできる
ランチ スパイシーチキンカレーは、そんなに辛くなく、とっても優しい味。1100円。黒糖生姜ラテも美味しかったです。 カフェ ドーナツセット。500円。甘すぎない優しいドーナツとスープ。ちょっとだけ食べたいときに丁度良いです(o^^o) コーヒー(ライト)は、酸味の爽やかなたいぷでした。 深大寺方面に用事がある時、ちょっと休憩でついつい寄りたくなってしまいます。。。 ほっこり、ゆったりの素敵カフェです。 #カフェ
投稿忘れてた…。 7月か8月に行きました。 天井が高くて、無駄なもの無くて、気持ちのリセットしやすい。 また行きます。
神代植物園の深大寺口そばの林の中にある老舗の蕎麦屋
神代植物公園の深大寺門の門前にある2軒のそば屋のうち左側の玉乃屋で十割そばの細打ち天せいろ1,800円席で現金払。真冬の晴天下で、屋外の席ならいますぐ案内できますと言われて、建物の手前の席に着いたが、焚き火台が間近なので、風向きによっては煙い。
調布駅前の可愛らしい感じのカフェ
安価なお店です。 今回カレーセットを頂きました。 店内は一応普通のタバコは分煙され喫煙所ですが、電子タバコは喫煙可の為煙が苦手な人にはおすすめしません。
落ち着いた店内、丁寧な接客のカフェで軽食やデザートを
バジルチキンと夏野菜スープカリー レモン、ライス付き1,780円 ライス大盛にしてもらいました。食後にコーヒー追加。 パプリカ、にんじん、ナス、ズッキーニ、オクラ、れんこん、ピーマンと野菜の種類も豊富で彩も鮮やか。食欲をそそります。カレーはとてもスパイシー、夏野菜との相性もピッタリで、美味しかったです。 #調布パルコ一階 #スープカリー #夏野菜
明治元年創業の老舗!大國魂神社の隣。素材の味がしっかり美味しい洋菓子屋
シャトレ・テ モロッカン・ミント 期間限定スイーツのシャトレ・テとモロッカン・ミントの紅茶をいただきました。 以前見かけた時に、「絶対行こう」と心に決めていました。 落ち着いた雰囲気と、豊富なデザートが楽しい喫茶店でした。時期的に、クリスマスケーキを買ってみようかなと思っています。 #府中 #カフェ
レトロで開放的な外席は景色も楽しめてペットも可、美味しいお蕎麦屋さん
深大寺そば巡り Rettyで調べて此方を初訪問。 祝日12時到着、なめてました〜、有料駐車場がどこも満車! 通り沿いのコインパも満車でどうすっかと、西側端にあるタイムスが空いてて、停められました。 ちなみに、新しく出来た駐車場のようで、1日最大700円、参道近くの有料Pよりは100円安でした。 さて、お目当てのお店は、お寺さんの裏手、お寺さんの裏側には行ったことがなかったです。 結構急な坂道を登り、お墓の間を抜けて茶屋に到着、1組待ち、程なく席に座れました! 注文は、出汁巻き玉子、みたらし団子、山菜そば、鴨つけそば。 まずは出汁巻きから、甘目の味で優しい、ここで妻がノンアルビールを注文、うん、合う。 そばはというと、山菜は量もたっぷり…も、地元で採れた山菜って感じではなかったです、個人の感想ですが。 鴨つけのつゆは濃い目、鴨出汁は残念ながら感じられず。 そばはこしがあり喉越しもよく、つるつる食べられます。 蕎麦の途中でみたらしが、甘味は後から頼むべきでした。 周りはまだそばが運ばれてきてないのに、うちのそばは早くにきました。 その謎は、混んでる時は天ぷらは提供までかなりの時間がかかるようです。 ご馳走様でした♪ #深大寺そば #甘味
府中・調布 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!